犬OKなキャンプ場【神奈川編】オススメ13選 ペットと一緒にドッグランや温泉のあるキャンプ場に行こう
神奈川で愛犬とキャンプをしませんか? 神奈川にはペットOKなキャンプ場がたくさんあります。大自然の中で山に囲まれたり、温泉に入ったり、川遊びをしたり。本稿では、神奈川の犬同伴OKなキャンプ場をエリア別に13カ所まとめています。旅のスタイルにあったキャンプ場を探してみてください。
エリアで見る神奈川の犬と行けるキャンプ場

特徴別で見る神奈川の犬と行けるキャンプ場

ドッグランがあったり、温泉があったり、神奈川のキャンプ場を特徴別に紹介します。
ドッグランのあるキャンプ場
施設内・近隣に温泉のあるキャンプ場
- パディントンベア・キャンプグラウンド
- いやしの湯・青根緑の休暇村センター
- ウェルキャンプ西丹沢
- このまさわキャンプ場
- 音久和キャンプ場
- 神之川キャンプ場
- TINY CAMP VILLAGE(タイニーキャンプヴィレッジ)
完全予約制の静かに過ごせるキャンプ場
足柄エリア
足柄エリアの犬と行けるキャンプ場を紹介します。ウェルキャンプ西丹沢

大きな敷地の中で山と川に囲まれ、夏には自然の川を利用してできた天然プールで遊ぶこともできます。また、施設内に露天風呂も完備されており遊び疲れた体を癒やすこともできます。
施設の特徴
- 施設タイプ:オート区画サイト、コテージ
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:あり
キャンプ場の概要
- 施設名:ウェルキャンプ西丹沢
- 住所:神奈川県足柄上郡山北町中川868
- アクセス:東名高速道路大井・松田ICより車で約40分
- 電話番号:0120-783-124
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
西丹沢マウントブリッジキャンプ場
【神奈川県】足柄上郡山北町|西丹沢マウントブリッジキャンプ場
— 川遊びスポットまとめ (@kawaaso06) 2018年5月22日
きれいな河内川沿いのキャンプ場♪
水遊びにぴったりですね~^^ pic.twitter.com/WVdCsxlX34
丹沢湖近くにありオート区画サイト、バンガローもあります。もちろん川もすぐそばにあり水遊びや渓流釣りもできます。また早めの16:00チェックアウトのデイキャンプも可能です。
施設の特徴
- 施設タイプ:オート区画サイト、バンガロー
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- 犬専用エリアの有無:なし
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:西丹沢マウントブリッジキャンプ場
- 住所:神奈川県足柄上郡山北町中川867-7
- アクセス:東名高速道路大井・松田ICより車で約40分
- 電話番号:0142-82-5777
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
- 公式サイトはこちら(洞爺湖町役場)
- Instagramの投稿をみる
西丹沢中川ロッヂ


近くにスーパーなどはないですが、施設内にてバーベキューの材料やビールは揃うので買い忘れがあっても安心です。ご自分で全て揃えたい方はICそばのスーパーマーケットで万全の準備をしていきましょう。
施設の特徴
- 施設タイプ:オートキャンプ可、区画サイト、バンガロー
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:西丹沢中川ロッヂ
- 住所:神奈川県 足柄上郡山北町中川897-111
- 電話番号:0465-78-3780
- アクセス:東名高速道路大井・松田ICより車で約30分
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
河内川ふれあいビレッジ
今日は河原でU字溝スタイル#河内川ふれあいビレッジ pic.twitter.com/CKz6pyPQbh
— もっつぃ (@mochisw) 2016年8月12日
オートキャンプエリアとは別に屋根付きのバーベキューエリアもあり気軽にバーベキューを楽しむことができます。キャンプ場すぐそばには道の駅もあるので帰りのお土産に困ることもなしです。

綺麗なキャンプ場です。流しそうめんもできたりと、楽しませて頂きました。わんこもこの笑顔!(madoka_babaさん)
施設の特徴
- 施設タイプ:オートフリーサイト、オート区画サイト
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:河内川ふれあいビレッジ
- 住所:神奈川県山北町湯触322-1
- アクセス:東名高速道路大井・松田ICまたは御殿場ICより車で約30分
- 電話番号:.0465-77-2299
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
バウアーハウスジャパン
気持ちがいいキャンプだったなぁ?#バウアーハウスジャパン #ウエザーマスター #コールマン #イタグレ #イタキャン pic.twitter.com/tPVz5jQ8YY
— akiko (@IGkhufu) 2017年10月2日
バウアーハウスジャパンは家族またはカップルのみの利用となっており、普段の都会の騒がしさから離れてゆったりとした時間を過ごすことができます。ペットはもちろんOKなのでご安心を。
施設の特徴
- 施設タイプ:区画オートサイト、キャビン
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり(大浴場)
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:バウアーハウスジャパン
- 住所:神奈川県足柄上郡山北町中川869
- アクセス:東名高速道路大井・松田ICより車で約40分
- 電話番号:0465-78-3959
- 営業期間:4月〜11月中旬
- 施設の詳細:
相模原エリア
相模原エリアの犬と行けるキャンプ場を紹介します。パディントンベア・キャンプグラウンド(相模湖リゾートプレジャーフォレスト内)

相模湖リゾートプレジャーフォレスト内にあるということもありキャンプ以外にも併設の温泉や遊園地があるので飽きることなく遊ぶことができます。遊園地はリードを着ければワンちゃんも一緒に入れます。
施設の特徴
- 施設タイプ:オート区画サイト、キャビン、テントサイト、トレーラーハウス
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:ドッグラン付きのキャビンあり
キャンプ場の概要
- 施設名:パディントンベア・キャンプグラウンド
- 住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
- アクセス:相模湖東ICより約7分
- 電話番号:042-685-0917/a>
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
いやしの湯・青根緑の休暇村センター
青根、緑の休暇村センター、いやしの湯。すごい山の中。 pic.twitter.com/6CTJ9s5gpH
— \助けよや/ (@yoya) 2014年2月1日
山に囲まれた自然の中に温泉施設、テニスコートなど多くの施設があり楽しめること間違い無し。
施設の特徴
- 施設タイプ:コテージ
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:いやしの湯・青根緑の休暇村センター
- 住所:神奈川県相模原市緑区青根807-2
- アクセス:相模湖ICより車で約30分
- 電話番号:042-787-2215
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
このまさわキャンプ場
本日、相模原市にあるこのまさわキャンプ場でデイキャンプをしてきました。川辺にタープを張り、川のせせらぎを聞きながら寝転がるという大変贅沢な時間の過ごし方ができました。妻も気に入ったようです。火起こし、タープ設営も手馴れてきました。 pic.twitter.com/f8ouredmMl
— 旨安ワイン+イクメン+α=? (@japaneseinbosto) 2015年10月12日
先ほど紹介した、いやしの湯も近くにあり温泉に入ることもできます。キャンプ場は川もあり5月、6月の釣りシ−ズンにはヤマメやアユ釣りを楽しむこともできます。
施設の特徴
- 施設タイプ:オート区画サイト、バンガロー
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:このまさわキャンプ場
- 住所:神奈川県相模原市緑区青根2745
- アクセス:相模湖ICより車で約30分
- 電話番号:042-787-2735
- 営業期間:4月1日~11月30日(2018年)
- 施設の詳細:
音久和キャンプ場
撤収〜\( ˆoˆ )/今シーズンもありがとうございました!音久和キャンプ場!(≧∇≦) pic.twitter.com/G7uiDYNLjn
— hana (@kxxrr641) 2016年11月21日
都会から離れ自然に囲まれた、静かなキャンプ場です。日々の疲れを癒やすのに訪れてみては?
施設の特徴
- 施設タイプ:フリーサイト
- シャワーの有無:なし
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:音久和キャンプ場
- 住所:神奈川県相模原市緑区青根2861-2
- アクセス:相模湖ICより車で約30分
- 電話番号:042-787-0968
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
神之川キャンプ場
Photo by kiyo.en.cielさん Thanks!
利用者の声神之川キャンプ場は夏場の暑い時期に訪れても、冷たい水で川遊びができるので犬も大満足で夜はぐっすり!!毎年訪れているお気に入りのキャンプ場です。(kiyo.en.cielさん)
相模原エリアのキャンプ場は皆近くにあるので、温泉だけ利用したり、釣りだけするなどはしごして利用するのもありです。ちなみに神之川キャンプ場ではニジマス釣りができます。
施設の特徴
- ペット可エリア:オート区画サイト、
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:神之川キャンプ場
- 住所:神奈川県相模原市緑区青根3685
- アクセス:相模ICより約30分
- 営業期間:通年
- 電話番号:042-787-2116
- 施設の詳細:
厚木エリア
厚木エリアの犬と行けるキャンプ場を紹介します。ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base)
雨が降っていましたが、晴れてきました!
— BOSCO Auto Camp Base (@BOSCO_Tanzawa) 2013年5月2日
本日お越しの方はお待ちしています!#丹沢 #ボスコオートキャンプベースhttp://t.co/vYFf2SPyfD pic.twitter.com/dM0uuad99b
キャンプ場内にはなんとピザ窯があり自作のピザを作ることができます。また、お肉など好きなものを焼くのもありです。
施設の特徴
- ペット可エリア:オート区画サイト
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:ボスコオートキャンプベース(BOSCO Auto Camp Base)
- 住所:神奈川県秦野市丹沢寺山75
- アクセス:東名高速道路 秦野中井インターより車で約40分
- 電話番号:0463-75-3273
- 営業期間:3連休の初日、2日目、GW(4/29~5/6)、夏休み(7/15~9/2)の期間は 毎日 それ以外の期間は、3連休の初日、二日目を除き、土曜のみご宿泊でご利用頂けます。
- 施設の詳細:
滝沢園 キャンプ場
【神奈川県】秦野市|滝沢園キャンプ場
— 川遊びスポットまとめ (@kawaaso06) 2018年5月22日
水無川を挟んでテントサイトとバンガローが向かい合うようにつくられたキャンプ場☆水遊び楽しそう~^ pic.twitter.com/3JDXN0sHcy
民宿やバンガローも併設されており、キャンプ場利用者は有料ですが民宿のお風呂を利用することもできます。
施設の特徴
- 施設タイプ:オート区画サイト、フリーサイト
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:あり
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:滝沢園 キャンプ場
- 住所:神奈川県秦野市戸川1445
- アクセス:東名高速 中井秦野インターより約20分
- 電話番号:0463-75-0900
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
TINY CAMP VILLAGE(タイニーキャンプヴィレッジ)
丹沢方面のキャンプ場!#TINY CAMP VILLAGE#キャンプ#メガホーン pic.twitter.com/IepIr1EeaQ
— dai (@dtadai_) 2017年11月2日
こちらのキャンプ場は完全予約制で1日数組限定の利用となっています。1日数組限定ということもあり隠れ家的なキャンプ場です。キャンプ場にお風呂はないですが車で5分程のところには七沢温泉があります。

管理人さんの人柄が出てる素敵なキャンプ場。また行きたい!と必ず思います。(yayo_rx8810さん)
施設の特徴
- 施設タイプ:
- レンタル用品の有無:あり
- シャワーの有無:なし
- ドッグランの有無:なし
キャンプ場の概要
- 施設名:TINY CAMP VILLAGE(タイニーキャンプヴィレッジ)
- 住所:神奈川県厚木市七沢1854
- アクセス:厚木ICより車で約20分
- 電話番号:070-3366-7738
- 営業期間:通年
- 施設の詳細:
犬とのキャンプで用意すべき持ち物・グッズ
テントやチェア、クーラーボックスなど、基本的なキャンプグッズの他に、犬の食器やお手入れグッズ(うんち袋、トイレシート)、アウトドア用サークル、おもちゃ、ブランケットやベッドマットを持って行くと良いでしょう。また、泥で汚れてしまった時のためにウエットティッシュを持って行ったり、大自然で走り回らせてあげるためにフレキシの伸縮性・ロングリードを持って行くこともオススメです。ただし他の人がたくさんいる場所では走り回らせないようにマナーを守りましょう。
冬キャンプの場合は飼い主の方がダウンやニットを着込むとともに、イタリアングレーハウンドやフレンチブルドッグなど寒さに弱い犬種は服を着せてあげるようにしましょう。
編集部おすすめグッズ
スノーピーク(snow peak)のドッグコット

野遊びに特化した今までにない抜群の機能性に、スノーピークらしいデザインを兼ね備えたドッグコットです。座布は簡単に取り外して洗える仕様になっています。重量は2.3kgとコンパクトで、座面高は30cmに設定されています。15kg未満のワンちゃんにお使いいただけます。
WOLFGANG MAN & BEASTのリード

キャンプが好きな代表大久保の愛犬コルクもアウトドアのお出かけに愛用しています。車のシートベルトと同じ素材で作られており、伸縮性と撥水性に優れているためアウトドアにおすすめです。登山はもちろん、SUPやリバーウォークなどでも活躍します。一度持つと忘れられない手に馴染む感触は病みつきになること間違いなしです。
テントの選び方
テントは犬にとって家の寝室です。そのため、大人2人+犬1匹なら広いスペースがとれる3〜4人用を選びましょう。最初は設営が簡単なエントリーモデルを選ぶことがオススメです。慣れない場所だと落ち着かない子も多く、寝る時はいつも家で寝ているドッグベッドやブランケットを持っていってあげると良いでしょう。

シンプルでスマートな雰囲気が好きならスノーピークがおすすめ。テントだけでなく、チェアーやテーブルまで全てラインアップで揃えるのもおすすめです。

白熊のモチーフが可愛いノルディスクのテント。白が基調で北欧テイストにぴったりです!

流行のノースフェイスからは可愛いドーム型のテント。

価格も抑えめが嬉しいコールマン。テントからチェアーまで幅広く揃います。
まとめ

どのキャンプ場も週末の休みだけで気軽に行ける場所にあります。 都会の喧騒から離れた郊外で愛犬と一緒に日々の忙しさを少し忘れてみては?