猫の腸閉塞とは? 症状や原因などを獣医師が解説

猫の腸閉塞とは? 症状や原因などを獣医師が解説

Share!

「腸閉塞」という言葉を耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。猫の腸閉塞は異物の誤飲や腫瘍などが原因となって起こる疾患で、命に関わることもある危険な状態です。猫と遊ぶ時間はとても楽しいものですが、じゃれている内におもちゃを飲み込んでしまったり、ちぎれたひもを飲み込んでしまったりする可能性があります。腸閉塞になると外科手術による治療が必要となることが多いため、できる限り予防を徹底しましょう。今回は猫の腸閉塞の主な原因、症状、治療について、獣医師の小泉がお話します。

病名 腸閉塞(別名:イレウス)
症状 元気消失、嘔吐、下痢、腹痛など
原因 異物誤飲、毛球、消化管の腫瘍、寄生虫などによる通過障害
危険度 緊急性が高いです。時間が経つほど、閉塞した腸の状態と猫の体調がどんどん悪くなってしまいます。


猫の腸閉塞とその原因

隙間から覗く猫

腸閉塞(別名:イレウス)とは、何らかの原因によって胃や腸の内容物が通過できなくなっている状態のことをいいます。腸閉塞は大きく「機械的腸閉塞」と「機能的腸閉塞」に分けられます。

機械的腸閉塞

機械的腸閉塞はさらに「単純性」と「絞扼性(こうやくせい)」に分けられます。

<単純性腸閉塞>

異物誤飲、毛球、消化管の腫瘍、寄生虫の寄生などにより腸管が詰まった状態です。

原因 詳細
異物誤飲 獣毛を用いたねずみ型のおもちゃ、リボン、ひも、裁縫用の糸、ヘアゴム、毛布、衣類、長い髪の毛、首輪やおもちゃについている鈴、ビニール袋、子供のいる家庭などでフローリングに敷くジョイントマットなどが挙げられます。
毛球 「猫は毛球を吐くから大丈夫」ということはなく、毛球に他の異物が絡んで排出できなくなることや、毛球自体を吐くことができずに詰まることがあります。
腫瘍 消化器型リンパ腫などが考えられます。
寄生虫 最近では駆虫薬を定期的に使用する方が多いので、寄生虫による腸閉塞はあまり見られません。しかし、野良猫からお迎えした子猫などで駆虫をしたことが無いなどの場合には注意が必要です。

異物誤飲の場合、特にリボン、紐、糸などの細長いひも状のものは、猫のザラザラしている舌に絡まりやすく、そのまま吐き出せずに飲み込んでしまうことがあります。ジョイントマットは噛んでいる感触が好きでかじっているうちに飲み込んでしまうことが多いようです。


<絞扼性(こうやくせい)腸閉塞>

「絞扼」とは「締めつける」という意味です。腸管がさまざまな原因によってしめつけられ、血行障害が生じる状態です。

臍ヘルニアや腸間膜ヘルニアなどのヘルニア孔に腸管が入り込んでしまった場合(嵌頓腸閉塞)や、腸重積、腸捻転などで起こります。血行障害により腸管の壊死が生じるため、緊急性が高く、とても危険な状態です。

機能的腸閉塞

神経や血管の障害により、腸管の動きが悪くなり、腸内容物が停滞する状態です。腸炎や腹膜炎、膵炎などの炎症による痛みや、薬の影響などが原因で起こります。

かかりやすい猫種・年齢

植物と猫

誤飲による腸閉塞は、若齢の猫、性格が活発でおもちゃで遊ぶことが好きな猫、食べ物以外のものを口に入れたり、ごみを漁ったりする癖のある猫で特に注意が必要です。

長毛種や毛づくろいを多くする性格の猫は毛球ができやすいといえます。一般的に腫瘍による腸閉塞は中~高齢の猫で注意する必要があります。

猫の腸閉塞の症状

猫じゃらしと猫

一般的に「嘔吐」「食欲不振」「元気消失」などを起こします。下痢や腹痛が見られる場合もあります。

異物誤飲の現場を飼い主さんが見ていない場合、胃腸炎と同じような症状なので、一見すると腸閉塞と分からない場合もあります。

腸が閉塞した状態が続くと、閉塞している部分に血行障害が起こり、腸が壊死します。そして壊死した箇所から腸に穴が開くと、お腹の中に腸内容物などが漏れ出して腹膜炎を起こします。腹膜炎を起こすと、全身状態は悪くなり、命にも関わってきます。

また、異物が完全に腸を塞いでいない「不完全腸閉塞」では、嘔吐や食欲不振はあるものの便も出ているという状態で、病院へ行くべきか迷っているうちに状態が悪化していくこともあります。

ひも状異物による腸閉塞

リボンや糸などの細長く柔らかい異物(ひも状異物といいます)を誤飲した場合、奥の方の舌(舌根部)や十二指腸などに異物の一部が引っ掛かってしまうことがあります。

腸は蠕動運動によって内容物を大腸の方へと送っていくのですが、その動きにより腸がアコーディオン状に手繰り寄せられてしまいます。

手繰り寄せられた腸は血行障害が生じて壊死したり、ひも状異物が食い込んで裂けたりすることがあります。そのため、なるべく早期の開腹手術が必要となります。

また、飲み込んでしまったひも状異物が猫の口やおしりの穴から出ていても、腸が裂けてしまうことがあるため、絶対に引っ張らないでください。

絞扼性腸閉塞

絞扼性腸閉塞の場合「嘔吐」「食欲不振」「元気消失」の症状が激しく生じ、短時間で猫の状態が一気に悪化します。

猫の腸閉塞の治療法

寄り添う二匹の猫

多くの場合、腸閉塞は外科的処置により治療されます。

飼い主さんのお話や身体検査所見から腸閉塞を疑う場合、腹部エコー検査や腹部X線検査、体の状態を知るために血液検査などを行います。また、バリウムによる造影検査を行うこともあります。

異物や毛球が原因の場合

異物や毛球を取り出す手術を行います。ひも状異物の場合、状態によっては腸を何か所も切開して異物を取り出さなければならない場合もあります。

また、腸閉塞が生じてから時間があまり経っていなければ異物を摘出するだけで済みますが、長時間経過して腸管が壊死している場合や腸に異物が埋没している場合などには、その部分の腸を切除しなければなりません。

腸重積や腸捻転が原因の場合

緊急性の高い状態のため、すぐに外科的な腸の整復(元の位置に戻すこと)を行います。腸重積や腸捻転を起こしている部分の腸は状態が悪くなりやすく、変性・壊死していることが多いため、その部分の切除も行います。

腫瘍の場合

腫瘍の種類によって異なりますが、外科的な切除や抗がん剤による治療を行います。

機能的腸閉塞の場合

原因となっている疾患の治療を行います。

いずれの場合にも全身状態が悪化してしまうと、麻酔のリスクや手術自体に耐えられるかどうかが危ぶまれることになるため、腸閉塞を早期に発見することが重要です。

猫の腸閉塞の予防法

寝転がる猫

異物の誤飲や毛球による腸閉塞は、飼い主さんが気を付けることによって発生を減らすことができます。特に、一度誤飲をした猫は何度も繰り返してしまう傾向があるため、徹底的に予防しましょう。

1. 異物の誤飲を防ぐ

  • おもちゃやひも状のもの、ビニール袋は猫が開けられない容器等に入れて管理する
  • おもちゃで遊ぶ前には壊れていないか、外れてしまいそうなところはないか確認する
  • おもちゃで遊んだ後は置きっぱなしにせず、すぐに片づける
  • 遊んだ後、おもちゃになくなっている部分がないか確認する
  • 裁縫は猫のいない部屋、入ってこられない部屋で行う
  • 衣類はソファなどに放置せずクローゼットなどに片づける
  • 衣類、カーテン、カーペットなどのほつれは小まめに切る
  • 髪の毛を飲み込んでしまう猫の場合、掃除をこまめに行う

2. 毛球の予防

  • ブラッシングを習慣にする
  • 毛球の排泄を促すサプリメントなどを活用する

3. 寄生虫寄生の予防

  • 完全室内飼育にする
  • 定期的に検便を行う

まとめ

長毛種の猫の横顔

腸閉塞は初期症状(食欲不振、嘔吐など)が一般的な胃腸炎とあまり見分けがつきません。特に誤飲による腸閉塞の場合、飼い主さんからの情報(何を、いつ、どれくらい飲み込んだのか)がとても重要になります。異物誤飲を目撃した場合は、誤飲したものと同じものを動物病院に持参して貰えると助かります。

時間が経つほど、閉塞した腸の状態、猫の体調がどんどん悪くなってしまいます。異物の誤飲に気が付いた時は、すぐにかかりつけの動物病院へ連絡してください。

また、いつもよりも吐く回数が多い、食欲が無い、痩せてきたなどの不調を感じる場合には、動物病院で相談してくださいね。


参考文献

  • 岩﨑利郎, 辻本 元, 長谷川篤彦 監修, 日本獣医内科学アカデミー編(2005): 第4章  消化器疾患 8.腸の疾患(6)腸閉塞と腸重積,獣医内科学小動物編, p.185-189.


Spcial Thanks:獣医師として、女性として、 両立を頑張っているあなたと【女性獣医師ネットワーク
女性獣医師ネットワーク
女性獣医師は、獣医師全体の約半数を占めます。しかし、勤務の過酷さから家庭との両立は難しく、家庭のために臨床から離れた方、逆に仕事のために家庭を持つことをためらう方、さらに、そうした先輩の姿に将来の不安を感じる若い方も少なくありません。そこで、女性獣医師の活躍・活動の場を求め、セミナーや求人の情報などを共有するネットワーク作りを考えています。