【獣医師執筆】犬にプラムを食べさせるのはNG!中毒の危険や食べた際の対処法を解説

【獣医師執筆】犬にプラムを食べさせるのはNG!中毒の危険や食べた際の対処法を解説

Share!

生だけでなく、ジャムやコンポートなどさまざまな楽しみ方があるプラム。ほどよい酸味と甘みのある果肉はジューシーで、好きな方も多いと思います。そんなプラムを犬が食べてしまったら……。実は、プラムは犬にとって中毒症状を起こす危険な果物の一つで、絶対に食べさせてはいけません。今回はプラムが犬に与える影響、食べてしまった場合の対処法を紹介します。

この記事を監修している専門家

ニック・ケイブ(Nick Cave)獣医師

米国獣医栄養学専門医・ペトコトフーズ監修

ニック ケイブ先生
マッセー大学獣医学部小動物内科にて一般診療に従事した後、2000年に獣医学修士を取得(卒業論文は『食物アレルギーの犬と猫の栄養管理』)。2004年よりカリフォルニア大学デービス校で栄養学と免疫学の博士号を取得し、小動物学臨床栄養の研修を修了。同年、米国獣医師栄養学会より米国獣医栄養学専門医に認定。世界的な犬猫の栄養ガイドラインあるAAFCOを策定するWSAVAの設立メンバー。2005年より小動物医学および栄養学の准教授、獣医栄養学の専門医としてマッセー大学に戻る。家族、2匹の犬、猫、そしてヤモリと暮らしている。

犬が食べてはいけないプラムとは

プラム

プラムとは、すももやプルーンのことです。ニホンスモモ・ヨーロッパスモモ・アメリカスモモの3種類があり、プルーンはヨーロッパスモモやアメリカスモモを指します。

日本では、山梨県や和歌山県を中心に各地で栽培されており、5月頃からスーパーに並び始めます。出荷は夏をピークに、秋の初めまで続きます。

犬がプラムを食べてはいけない理由

目を閉じるシベリアンハスキー

犬がプラムを食べてはいけない理由01:アミグダリン中毒

プラムには、「アミグダリン」と呼ばれる物質が含まれています。アミグダリンそのものには毒性はないのですが、アミグダリンが動物の体内に入ると、「シアン化水素」という物質が発生します。シアン化水素は、非常に毒性が強く有害な物質です。

シアン化水素は人も中毒症状を起こす物質で、特にウメやビワ、モモなどの未成熟な果実を食べてはいけません。シアン化中毒が発症すると、粘膜の充血、呼吸促迫、頻脈、嘔吐、痙攣などの症状が見られ、最悪の場合、死に至ることもあります。致死量は年齢や体重、健康状態によっても変わります。息や胃の内容物が特有のアーモンド臭を放つことが特徴です。


犬がプラムを食べてはいけない理由02:腸閉塞

種は消化されないため、食べてしまうと、内臓を傷つけたり、腸閉塞の原因になったりすることがあります。種の大きさは1~2センチほどあるので、特に小型犬はのどに詰まらせて窒息死することもあるかもしれません。誤って食べてしまったら、すぐに獣医師に相談してください。

犬にはプラムの加工品もNG

器に盛られたドライプルーン

プラムの一種であるプルーンは、ドライフルーツで食べることも多いと思います。ドライフルーツは乾燥させることで栄養をぎゅっと濃縮していますので、生のプルーンを乾燥させたドライプルーンも食べさせてはいけません。

ドライフルーツは水分が少ない分、生の状態よりも食べる量が多くなりがちです。例えばぶどうパンを間違って食べた犬が死亡した事例もあります。生はもちろん、乾燥させたドライプルーンを犬に与えないでください。


犬がプラムを食べてしまった場合の対処法

飼い主さんが無理に吐かせるなどの処置をすると重病化する恐れもあります。少し舐めたりプラムを少量食べたりした程度で問題になることはありませんが、丸ごと食べてしまった場合は必ず動物病院に連絡して指示を受けてください。

食べた量が少なかったとしても、中毒を起こす量は体重や健康状態など犬ごとに変わります。いつもと違う様子が見られる場合は食べたプラムの種類と量を把握した上で、すぐに動物病院に連絡してください。獣医師が的確な判断をするため、飼い主さんの説明が重要です。

まとめ

床に寝転ぶコーギー
プラムはアミダグリンが中毒の原因となるためNG
種を飲んでしまうと窒息や腸閉塞の危険性も
加工品もNG
人と犬では中毒症状を起こすまでの量が違うので、人にとっての少量が犬にとっては致死量になる場合があります。飼い主さんがおやつとして与えることはもちろんNGですが、目を離したすきに愛犬が誤飲してしまわないように十分注意してください。

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする