JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、昨年8月の1カ月間に出動した「子どもやペットを車内に取り残したままのキー閉じこみ」の件数を公表。車内熱中症の事故予防を啓発しています。
JAFが出動した「キー閉じこみ」救援のうち、2021年8月1日(日)~8月31日(火)の1カ月間で子どもやペットが車内に取り残されたケースは全国で99件(子ども:63件、ペット:36件)。
このうち、生命に危険を及ぼす影響が高いと判断され、通常の開錠作業ではなくドアガラスを割るなどしたケースは9件。
現場での聞き取り調査によると、「子どもに鍵を持たせていたら、ロックボタンを押してしまった」「ペット(犬)が前足でドアのロックボタンを踏んでしまった」という内容も報告されています。
1カ月で約100件の子どもやペットが車内に取り残された
JAFが出動した「キー閉じこみ」救援のうち、2021年8月1日(日)~8月31日(火)の1カ月間で子どもやペットが車内に取り残されたケースは全国で99件(子ども:63件、ペット:36件)。
このうち、生命に危険を及ぼす影響が高いと判断され、通常の開錠作業ではなくドアガラスを割るなどしたケースは9件。
現場での聞き取り調査によると、「子どもに鍵を持たせていたら、ロックボタンを押してしまった」「ペット(犬)が前足でドアのロックボタンを踏んでしまった」という内容も報告されています。
真夏の車内はわずか15分で危険レベルに
JAFが実施した「車内温度の検証」によると、気温35℃の炎天下に駐車した車内の暑さ指数は、窓を閉め切った状態でエンジン停止後、わずか15分で人体にとって危険なレベルに到達。
また、車を日陰に駐車していたとしてもその車内温度の差はわずか約7度で、駐車場所に関わらず外気温が高温である場合は注意が必要です。
犬は熱中症のリスクが高い
汗をほとんどかかない犬は「パンティング」という呼吸で体温調節をしています。
ハッハッという短い呼吸とともに口の粘膜や舌から唾液を蒸発させて、その気化熱を利用して熱を下げるのですが、面積が少ないためあまり効率の良い方法とはいえません。
あとは毛の薄いお腹部分をひんやりした場所に寝そべってくっつけることで熱を逃がす程度です。つまり犬は熱中症のリスクが高く、暑い環境は苦手なのです。
犬が熱中症になった場合、緊急的に病院を訪れるうちの約5割が死亡していると報告されています。「うちの子は大丈夫」と過信せず、絶対に車内で留守番させることはやめましょう。
犬の熱中症に関して、ペトコトでは獣医師が詳しく解説した記事を公開しています。ぜひご覧ください。