猫はかくれんぼが大好き?隠れる理由や遊び方を紹介
猫は隠れるのが得意な動物ですね。猫は本気で隠れるのとは別に、人間のかくれんぼのような遊びをすることもあります。猫がかくれんぼを好きな理由や猫とかくれんぼ楽しむ遊び方を紹介します。
猫はかくれんぼで遊ぶ?
猫は隠れるのが得意
現在は人間と一緒にペットとして暮らしている猫たちですが、猫の祖先はリビアヤマネコという野生の猫種です。リビアヤマネコは中東からエジプトにかけての砂漠地帯で現在も暮らしていますが、大きさや外見は日本にもよくいるキジトラ猫とほぼ変わりありません。狩りをして暮らす野生の肉食獣ではありますが、イエネコとほぼ変わらない大きさです。そのため捕食される危険も多く、身を守るために「音を立てない」「匂いをさせない」「うまく隠れる」という特技を持っているのです。
現在ペットとして暮らしているイエネコたちは狩りをする機会はほとんどありませんし、室内飼育にしていれば捕食される危険もないでしょう。しかしその習性は現在でも色濃く受け継がれているので、猫は隠れるのがとても上手な動物なのです。本気になって隠れた猫ちゃんを探すのに苦労されたことがある飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。
隠れて遊ぶ=かくれんぼ
猫が本気になって隠れようとすると、その猫のことやおうちの中のことをよく知っている飼い主さんでさえ見つけるのが困難なことがありますね。しかし猫が隠れるときは本気で身を隠したいと思うときだけではなく、遊びの一環で隠れることもあります。猫が隠れて遊ぶことを「猫のかくれんぼ」と呼んだりします。猫がかくれんぼを好きな理由
隠れるのが好きだから
猫は前述の通り、隠れるのがとても得意です。さらに暗く狭い所に安心感を覚えるのでそのような場所が好きなのです。猫は隠れるのがもともと好きなので、かくれんぼをするのは得意ですし、楽しいと感じるのです。狩猟本能を刺激されるから
猫が隠れる理由は危険から身を隠すだけではなく、獲物を待ち伏せするという意味もあります。そのため物陰などに身を潜めているのは獲物を待っているときと同じような気持ちになるのです。猫は猫じゃらしなど狩猟本能を刺激される遊びが大好きですね。かくれんぼも同じ理由で猫が大好きな遊びなのです。ドキドキ・ワクワクするから
隠れるという行動は狩猟本能も刺激するので、猫ちゃんはドキドキ・ワクワクします。猫はかくれんぼするときは、隠れるだけではなく急に飼い主さんの前に飛び出して驚かしたりする行動もとるのですが、これも狩りをするときの行動と似ています。飼い主さんを驚かせようとする猫ちゃんはとてもワクワクしてるはずですね。そしてそれが成功するとても達成感や満足感を感じるはずです。飼い主さんと遊べるから
どこかに隠れて飛び出してくるといったひとり遊びをする子もいますが、かくれんぼは大抵、飼い主さんや他の猫を相手に行うことも多い遊びです。飼い主さんが猫ちゃんと一緒にかくれんぼをしてくれると、猫ちゃんはとても楽しくかくれんぼができるので、その遊びが大好きになります。飼い主さんが大好きな猫ちゃんにとって一緒に遊べることはとても楽しいことですね。猫とかくれんぼで楽しく遊ぶ方法
かくれんぼの誘いに気づいてあげよう
猫が見つかりやすいような場所に隠れていたり、「それ隠れているの?」と思うような猫の体が見えてしまっている隠れ方をしているときは、猫ちゃんが飼い主さんをかくれんぼに誘っている可能性があります。猫は本気で隠れたいと思ったときには、すぐ見つかるような場所や体がはみ出てしまうような場所には隠れません。かくれんぼに誘っているときは、飼い主さんに見つけてほしいので見つけやすい場所に隠れるのです。猫ちゃんがかくれんぼに誘っているときは、隠れている場所から飼い主さんの方を伺い見ていたり、ちらちらと飼い主さんを見て気にしていたりする様子が見られます。また身を低くして獲物を狙うような姿勢をとることもあります。猫ちゃんがそのような行動をしているときは飼い主さんを誘っているので、そのお誘いに乗ってあげるといいですね。
探してあげる
猫ちゃんがかくれんぼに誘っているときの隠れ場所は、飼い主さん側から見ると「それ隠れてないよ?」というような場所に「隠れたつもり」になっていることが多いです。しかしそうであっても、「全然隠れてないよー」とか「すぐわかるよ」とか野暮なことを言ってはいけません。猫ちゃんは隠れているつもりなのですからそれに乗ってあげましょう。隠れている場所がわかっていても、姿が丸見えであっても探すふりをしてあげるのが猫と上手に遊ぶコツです。猫ちゃんの名前を呼んでみたり、「どこにいるのかなあ」と声をかけてみたりして、猫ちゃんがいる場所とは違う場所を探してみるなど、探している風を装ってあげましょう。きっと猫ちゃんはそんな飼い主さんの姿をドキドキしながら見て楽しんでいるはずです。
驚いてあげる
しばらく探したフリをした後で猫ちゃんを発見したら、猫ちゃんを発見した喜びを大いに伝えてあげましょう。「どこに行ってたの」とか「上手に隠れたね!」とか、飼い主さんの喜びが伝わるように声をかけてあげましょう。飼い主さんに見つけられると次の場所に隠れに行く猫ちゃんもいますし、「見つかっちゃった」という感じでおひざに乗ってくる猫ちゃんもいます。また飼い主さんが見つける前に飼い主さんの前に飛び出してきたり、隠れている場所からジャンプしたりして飼い主さんをびっくりさせようとする猫ちゃんもいます。
筆者の愛猫の中にも、猫用の不織布で作られている猫用のハウスから飛び出してきたり、そのハウスごとジャンプしたりして、筆者のことをびっくりさせようとする子がいました。ハウスごとジャンプするというのは他の子にない技でしたし、筆者も大いにびっくりしたものです。猫ちゃんが飼い主さんをびっくりさせようとしてきたから、それに対しても大いに驚いてあげましょう。そうするとはしゃいだり喜んだりしてくれますよ。そしてまた遊びに誘ってくれるでしょう。
飼い主さんが隠れてみる
猫とのかくれんぼには飼い主さんが隠れるというバージョンもあります。飼い主さんが隠れるときも本気で隠れるのではなく、猫が見つけやすいように隠れてあげてくださいね。そして猫ちゃんが飼い主さんのことを見つけたら大いに驚いてあげましょう。猫ちゃんと上手に遊ぶコツは猫ちゃんと同じ気持ちになってドキドキ・ワクワクしたり、喜んだりするのがコツです。かくれんぼから鬼ごっこへ
かくれんぼをしていて、飼い主さんに見つかったり、また飼い主さんを驚かしたりした後に鬼ごっこに移行することもあります。飼い主さんとかくれんぼをして、楽しくてテンションが上がり、ダダダーッと走り出してしまうのです。そんなときも、ちょっと追いかけてあげるといいですね。猫同士でも遊ぶ
かくれんぼは猫同士でも一緒に遊ぶことがあります。猫同士で遊ぶときは見つけられないフリをするといった配慮はしませんから、例えば布に隠れている猫ちゃんに向かって突撃してみたり、ダイブしてみたりとかなり直接的に行動します。また箱に隠れている猫ちゃんに猫パンチなどのちょっかいを出してみたりと、猫どうしても楽しく遊ぶ様子が見られますよ。猫とのかくれんぼは飼い主さんの演技が大事
猫と一緒にかくれんぼで遊ぶことができると、飼い主さんとの絆もきっと深まるでしょう。現在では完全室内飼育が猫の健康と安全のためには推奨されますが、室内での暮らしはともすると退屈になってしまうことがデメリットですね。飼い主さんと一緒にかくれんぼで遊ぶことができれば、室内でも楽しく過ごせる時間が増えるでしょう。猫と楽しくかくれんぼをするには飼い主さんの演技が大事です。喜んだり驚いたり猫ちゃんと同じ気持ちで遊んであげると良いでしょう。ただし演技力はそれほど高くなくても大丈夫ですよ。