
アウトレットモールは犬連れできる?おすすめの犬連れアウトレットモールを紹介
旅行の帰り道、「久しぶりにアウトレットに寄りたいけど、犬がいるからどうしよう……」と迷った経験はありませんか?最近では犬連れで楽しめるペットフレンドリーなアウトレットが全国に増えています。本記事では、関東・関西・沖縄など、地域別におすすめのアウトレットをまとめましたので、お出かけの参考にぜひご活用ください。
- アウトレットモールは犬連れできる?
- 01【東北:宮城の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 仙台港
- 02【東北:宮城の犬連れできるアウトレット】仙台泉プレミアム・アウトレット
- 03【関東:茨城の犬連れできるアウトレット】あみプレミアム・アウトレット
- 04【関東:千葉の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 木更津
アウトレットモールは犬連れできる?

ショッピングの際に愛犬も一緒に連れて行けたら嬉しいですよね。施設により犬連れできるアウトレットモールはあります。近年では、ペットフレンドリーなアウトレットモールも増えてきました。
たとえば、国内外の有名ブランドが集まるアウトレット専業のショッピングセンター「プレミアム・アウトレット」では、2022年6月から一部店舗でペットと一緒に入店できるようになっています。
ペットカートやキャリーバッグに入れ、顔や体が出ない状態であれば店内に入ることが可能です。
行ってみたいアウトレットモールが犬連れで入れるかどうかは、事前に確認しておくと安心です。
01【東北:宮城の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 仙台港
JR仙石線「中野栄」駅から徒歩約8分。多彩なブランドショップが並ぶアウトレットモールで、ペット同伴でも楽しめる施設のひとつです。
インターナショナルブランドやローカルブランド、日本初出店の新規ブランドまで揃い、ブランドショッピングが充実しています。
いくつかの店舗では、ペットケージに入れるか抱きかかえた状態で入店が可能です。店舗入口に貼られているステッカーで、同伴可否をご確認ください。
施設情報
住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目7 |
---|---|
電話 | 022-355-8800 |
詳細 | 公式サイトを見る |
02【東北:宮城の犬連れできるアウトレット】仙台泉プレミアム・アウトレット
仙台泉プレミアム・アウトレットは、仙台駅から車で約30分の仙台・泉パークタウン内に位置し、緑豊かな環境でゆったりとショッピングを楽しめます。
アメリカ東北部の街並みをモチーフにした優雅な雰囲気が特徴で、開放感のある屋外型モールとして人気です。
施設情報
住所 | 宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1 |
---|---|
電話 | 022-342-5310 |
詳細 | 公式サイトを見る |
03【関東:茨城の犬連れできるアウトレット】あみプレミアム・アウトレット
東京から車で約40分のアクセス便利なロケーションにあるアウトレットモールです。
定番ブランドからインポートまで、ジャンルを問わず幅広いショップが揃い、愛犬とのお出かけついでにショッピングを楽しめます。
施設情報
住所 | 茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1 |
---|---|
電話 | 029-829-5770 |
詳細 | 公式サイトを見る |
04【関東:千葉の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 木更津
2018年10月にグレードアップオープンし、豊富な店舗数を誇る人気のアウトレットモールです。
「STELLA McCARTNEY」や「THE NORTH FACE」など、ペット同伴で入店できる店舗が多数あるのも魅力のひとつです。
施設情報
住所 | 千葉県木更津市金田東3-1-1 |
---|---|
電話 | 0438-38-6100 |
詳細 | 公式サイトを見る |
05【関東:千葉の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 幕張

幕張はそんなに広くないのでコンパクトで見やすいのと、駅から近いのがいいです。
ただ、飲食店、ペットと食事ができるテラス席のお店などがほとんど無くて困りました。私が行ったときは広場のような所で車の屋台が出ていたので、そこを利用しました。(chiwax_yuzuさん)
海浜幕張駅から徒歩1分という好立地にあるアウトレットモールで、「Francfranc BAZAR」や「LEVI'S FACTORY OUTLET」などペット同伴で入店可能な店舗が多数あります。
A-SITE・B-SITE・D-SITEの共用部分も、ペット同伴で通行可能です。
施設情報
住所 | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1 |
---|---|
電話 | 043-212-8200 |
詳細 | 公式サイトを見る |
06【関東:千葉の犬連れできるアウトレット】酒々井プレミアム・アウトレット
都心からのアクセスも良く、成田国際空港からも近い立地にあるアウトレットモールです。
広々とした敷地内には多彩なブランドショップが揃い、観光やお出かけのついでに立ち寄りやすい施設です。
施設情報
住所 | 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1 |
---|---|
電話 | 043-481-6160 |
詳細 | 公式サイトを見る |
07【関東:栃木の犬連れできるアウトレット】那須ガーデンアウトレット
那須塩原駅から無料シャトルバスで約8分とアクセス良好なロケーションにあるアウトレットモールです。
ペトコトスタッフも社員合宿の帰りに立ち寄ったことがあり、犬連れでも気軽に楽しめる施設として注目されています。
「イオンペット」や「DOGDEPT」「ペットパラダイス」などペット入店OKの店舗が多数あります。また、「ナイキ」や「BEAMS」などでは、抱きかかえた状態での入店も可能です。
施設情報
住所 | 栃木県那須塩原市塩野崎184-7 |
---|---|
電話 | 0287-65-4999 |
詳細 | 公式サイトを見る |
08【関東:栃木の犬連れできるアウトレット】佐野プレミアムアウトレット
東北自動車道・佐野藤岡インターチェンジからすぐの場所にある、アクセス抜群のアウトレットモールです。
ペトコト代表の大久保も鬼怒川旅行の帰り道に立ち寄り、犬連れでのショッピングに便利だと感じたそうです。
施設情報
住所 | 栃木県佐野市越名町2058 |
---|---|
電話 | 0283-20-5800 |
詳細 | 公式サイトを見る |
09【関東:埼玉の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 入間

こちらのアウトレットにはオープン当初から数え切れないくらい行っていますし、犬たちも慣れているので行動に困ることはほとんどありません。
ただ、お休みの日などの混んでいる時間帯は子どもたちも多く、注意が必要です。とっさに噛み付いてしまう子にはあまりおすすめできません。
また、公園ではないので伸縮リードは控えた方がいいかと思います。柱などにおしっこしないよう、十分に歩かせてから入店するよう気をつけています。(saoekoさん)
三井アウトレットパーク 入間は、圏央道・入間インターチェンジ「瑞穂、八王子方面」出口から約500mの場所にあるアウトレットモールです。
「New Balance factory store」や「UNITED ARROWS LTD.」など、多くの店舗でキャリーバッグや抱っこでの入店が可能です。
施設情報
住所 | 埼玉県入間市宮寺3169-1 |
---|---|
電話 | 04-2935-1616 |
詳細 | 公式サイトを見る |
10【関東:埼玉の犬連れできるアウトレット】レイクタウンアウトレット

越谷レイクタウン駅から徒歩約7分に位置する大型アウトレットモールです。ペトコト代表の大久保も愛犬コルクと訪れたことがあり、ペット専用トイレなども整備されています。
1Fファーストアベニューの「トミー ヒルフィガー」付近にはドッグランも完備されており、愛犬とリラックスした時間を過ごせます。
多くの店舗で、キャリーバッグや抱っこでの入店が可能です。
施設情報
住所 | 埼玉県越谷市レイクタウン4丁目1番1 |
---|---|
電話 | 048-940-0700 |
詳細 | 公式サイトを見る |
11【関東:東京都の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 多摩南大沢
京王相模原線・南大沢駅から徒歩約2分と、非常にアクセスの良い立地にあるアウトレットモールです。
ペトコト代表の大久保も愛犬コルクと訪れたことがあり、都内でも犬連れでショッピングが楽しめるスポットとして注目されています。
「COACH」や「THE NORTH FACE」など、ペット同伴で入店可能なブランドショップが多数揃っています。
施設情報
住所 | 東京都八王子市南大沢1-600 |
---|---|
電話 | 042-670-5777 |
詳細 | 公式サイトを見る |
12【中部:長野の犬連れできるアウトレット】軽井沢・プリンスショッピングプラザ


軽井沢駅からすぐの場所にあるアウトレットモールで、広大な敷地と豊かな緑に囲まれた開放的な空間が魅力です。
ペトコト代表の大久保もコルクと一緒に訪れたことがあり、「ロンハーマン」や「サンローラン」など高感度なブランドも楽しめると好評です。
施設内には「ペットスパ」「ペットパラダイス」「DOG DEPT」などのペット関連店舗があり、愛犬との時間をゆっくり過ごせるカフェやドッグランも併設されています。

敷地が広く通路も広くて、カートで行っても他の人の邪魔になることなく見て回ることができました!また、わんちゃんOKなところは入り口にステッカーが貼ってあるので、すごくわかりやすかったです。
お店に入るときは基本抱っこかカートでした。抱っこすると買い物がしづらいので、カートがあるととても便利でしたよ。
一通り見て、各所にゴミ箱は設置されていましたが、ワンちゃん用のトイレシートなどはないのでマナーパンツやマナーベルトは必須だなと感じました。寒い時期はワンちゃん用のブランケットを準備しておくのもおすすめです。(hinapi0511さん)
施設情報
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
---|---|
電話 | 0267-42-5211 |
詳細 | 公式サイトを見る |
13【中部:静岡の犬連れできるアウトレット】御殿場プレミアムアウトレット

御殿場プレミアム・アウトレットは、日本国内のプレミアム・アウトレットの中でも旗艦施設に位置づけられており、世界文化遺産・富士山を望める絶景が魅力です。
広大な敷地には国内外の人気ブランドがずらりと揃い、ペット連れでも快適にショッピングが楽しめる環境が整っています。
施設情報
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 |
---|---|
電話 | 0550-81-3122 |
詳細 | 公式サイトを見る |
14【中部:三重の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

ナガシマスパーランドに隣接する国内最大級のアウトレットモールです。遊園地や温泉施設と合わせて、家族連れやペットとのお出かけスポットとしても人気があります。
「Paul Smith」や「DENHAM」など、多くのショップでキャリーバッグに入れるか抱きかかえての入店が可能です。
施設情報
住所 | 三重県桑名市長島町浦安368 |
---|---|
電話 | 0594-45-8700 |
詳細 | 公式サイトを見る |
15【中部:岐阜の犬連れできるアウトレット】土岐プレミアムアウトレット
中部地方の美しい山々に囲まれた、自然豊かなロケーションにあるアウトレットモールです。
施設全体は雄大なロッキー山脈に抱かれたアメリカ・コロラドをイメージして設計されており、開放感と眺望に優れています。
施設情報
住所 | 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2 |
---|---|
電話 | 0572-53-3160 |
詳細 | 公式サイトを見る |
16【関西:滋賀の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 滋賀竜王

竜王アウトレットはペットと飲食できるお店がないので、テイクアウトして屋外で食べるか周辺のペットOKなお店を探されるのがいいかと思います。
店舗エリアとガーデンへはワンちゃんOKの出入り口があります。床に足跡のがあるので、そこはワンコも通っていいところみたいです。犬を抱っこしてなら入れるお店が多いので、助かりました♪(cha_kuma415さん)
滋賀竜王に位置するアウトレットモールで、自然と調和した開放的な雰囲気が魅力です。
「竜王ダイニング(フードコート)」と「ガレリア」には入場できませんが、「Adam et Ropé」や「BARNEYS NEW YORK OUTLET」など多くの店舗で、キャリーバッグまたは抱っこでの入店が可能です。
また、ペット同伴OKのオープンテラスも用意されています。
施設情報
住所 | 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694 |
---|---|
電話 | 0748-58-5031 |
詳細 | 公式サイトを見る |
17【関西:大阪の犬連れできるアウトレット】りんくうプレミアムアウトレット
関西国際空港の対岸、りんくうタウンにあるアクセス抜群のアウトレットモールです。
リゾート感あふれる海沿いのロケーションが特徴で、海外の有名ブランドも多数出店しています。
ペット同伴での散策にも適しており、屋外型の設計で気持ちよく過ごせます。
施設情報
住所 | 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28 |
---|---|
電話 | 072-458-4600 |
詳細 | 公式サイトを見る |
18【関西:兵庫の犬連れできるアウトレット】神戸三田プレミアム・アウトレット
ロサンゼルス郊外の高級住宅地「パサディナ」をモデルにした、大人の街並みが魅力のアウトレットモールです。
近畿圏はもちろん、西日本全体でも最大級の店舗面積を誇り、ショッピングとお散歩を同時に楽しめる贅沢な空間です。
施設情報
住所 | 兵庫県神戸市北区上津台7-3 |
---|---|
電話 | 078-983-3450 |
詳細 | 公式サイトを見る |
19【中国:岡山の犬連れできるアウトレット】三井アウトレットパーク 倉敷

ワンコと一緒に入れるお店と入れないお店があり、入り口のステッカーを確認する必要があります!
入店する際にはリード、もしくはカートやスリングが必須です。リードで入店される場合は、マナーベルトをしたほうがいいと思います。ちなみにうちの子はマーキングをするのでカートでの入店でした。(pon.0303さん)
倉敷駅からほど近い場所にあるアウトレットモールで、街並みに溶け込むようなデザインが魅力です。
「mont-bell」や「Franc franc BAZAR」などの店舗では、バッグや抱っこでのペット同伴入店が可能です。
施設情報
住所 | 岡山県倉敷市寿町12-3 |
---|---|
電話 | 086-423-6500 |
詳細 | 公式サイトを見る |
20【九州:佐賀の犬連れできるアウトレット】鳥栖プレミアムアウトレット

九州自動車道・鳥栖(とす)インターチェンジからすぐ近く、アクセスの良さが魅力のアウトレットモールです。
開放感ある敷地と豊富なブランドが揃っており、ペットとのお出かけ先としても人気があります。
施設情報
住所 | 佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1 |
---|---|
電話 | 0942-87-7370 |
詳細 | 公式サイトを見る |
21【沖縄:沖縄の犬連れできるアウトレット】沖縄アウトレットモールあしびなー

那覇空港から車で約15分の距離にある、沖縄らしい開放感のあるアウトレットモールです。
ペット同伴での入場は可能ですが、店舗内および2階室内へのペットの立ち入りは不可となっています。お散歩を楽しむ目的での利用におすすめです。
施設情報
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎1丁目188 |
---|---|
電話 | 098-891-6000 |
詳細 | 公式サイトを見る |
犬連れで行くアウトレットモールで迷惑をかけないように注意すべきこと

アウトレットを利用する際は、飼い主として責任を持ち、マナーを守ることが大切です。
動物アレルギーの方やペットが苦手な方もいます。すべての人が快適に過ごせるよう配慮し、ペットフレンドリーな場所が今後も増えていくよう努めましょう。
リードは短く持とう
リードは必ず着用し、安全のためできるだけ短く持ちましょう。
長いリードは他のお客さんの妨げや事故の原因になることがあります。
つなぎとめはしない
ペット同伴NGのお店を見たいとき、「近くにちょっとだけ……」とつなぎとめて離れるのはNGです。
店舗前や木、フェンスにつなぐのは避け、必ず飼い主がそばにいるようにしましょう。
うんちやおしっこの処理はきちんと
アウトレットに限らず、排泄物の処理は飼い主の責任です。必ず持ち帰るか、指定の場所に処分しましょう。
ベンチやテーブルには乗せない
多くのアウトレットでは、ベンチやテーブルにペットを乗せることは禁止されています。
カフェマットがあっても、施設のルールに従うことが大前提です。
ドッグランがある場所は証明書を忘れず
ドッグランは無料でも、ワクチンの接種証明書が必要なことが多いです。
「狂犬病予防接種」「5種以上の混合ワクチン」の1年以内の証明書を忘れずに持参しましょう。
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。
日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで
愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!
- ネットで申し込みOK
- 入会金・年会費は永年無料
- 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF
さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献。
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。
毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる。
そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?