犬の室内飼いの部屋は仕切りがポイント!床の滑り止めや消臭対策も忘れずに
犬が家の中で暮らすことが一般的になってきた今日、部屋のレイアウトや滑りにくい床、消臭対策など課題も出てきました。今回は、犬と快適に暮らすための部屋作りのポイントを紹介します。子犬から老犬まで、愛犬が健やかに楽しく過ごせる部屋作りを目指しましょう!
犬にとって快適な部屋とは
1. 安全な空間
人にとっては安全な空間でも、犬にとっては危険な空間ということがあります。例えば熱や火がある場所には犬が近づかないようにする必要があり、キッチンや暖房器具のあるリビングは特に注意が必要です。
コンセント・電源コードにも要注意です。かじって感電したりヤケドを負ってしまったりすることは決して珍しいことではありません。
ベランダ、階段、玄関なども落下や脱走につながりますので、仕切りをつけるなどの対策が必要です。
2. 安心な空間
ダックスフンドやコーギーといった胴長短足犬種の場合、椎間板ヘルニアになりやすいという特徴を持っているため、フローリングには滑りにくい素材のタイルを敷いてあげたり、階段を登り降りさせないような対策を取りましょう。また、角張ったものや、でっぱりにぶつかって怪我をする可能性を考え、愛犬が行動できる範囲にある角張った場所にはクッションをつけておくと安心です。
その他、人間にとっては無害でも、犬が誤飲すると危険なものもたくさんあります。たばこや、薬品、化粧品などはもちろんですが、人が食べる食べ物なども犬の手が届かない場所に置くようにしましょう。
3. 健康に過ごせる空間
犬は閉め切ったお部屋の中ではストレスが溜まります。部屋の中には太陽光が十分にあたる場所や、こまめな換気が必要です。ただし、外の様子や音を感じすぎると、それもまたストレスになる可能性があります。
ダイレクトに外が見える窓にはカーテンや目隠しのシートをするなどの工夫をしましょう。
犬が快適に過ごせる温度管理も必要です。適温を保ちつつ、犬がいる場所に暖房やエアコンの風が直接当たらないように配置をしてあげましょう。
4. 清潔で整頓された空間
犬と一緒に部屋で生活すると、臭いや抜け毛など、気を使うべきことはたくさんあります。消臭対策やマメなお掃除をしましょう。犬のトイレの始末や始末した後のごみの置き場所もしっかり考える必要があります。ごみ箱にはふたなどをして、犬がいたずらをしないようにすることも大切です。
人間にとっても犬にとっても清潔な空間にすることを心がけましょう。
犬と暮らす部屋のレイアウト
仕切りを活用する
玄関・キッチン・階段・ベランダなど、犬が入ることで危険を及ぼす可能性のある場所にはドアをロックするなど仕切りをしっかりする必要があります。ドアがないなど、物理的に隔離することが難しい場所に関しては、クレートなどで簡易的な仕切りを置くことがおすすめです。
ただし、ジャンプ力がある犬は飛び越えてしまう可能性があるので注意が必要です。
愛犬が落ち着く場所を用意する
犬がストレスを感じたとき、一人になりたいときにゆっくり休める場所を作ってあげましょう。場所はリビングなど飼い主さんの目が届く場所でも構いませんが、「直射日光の当たらない場所」「部屋の隅っこ」「人通りが少ない場所」が良いですね。
ケージやハウスなど犬の好みに合わせた空間を設置してあげましょう。飼い主さんの存在を感じながらも、安心して休める場所、身を隠せる場所にしてあげることが大切です。
トイレの場所
犬のトイレの設置場所は片付けや掃除がしやすい場所にしましょう。ごはんや水の置き場所、眠る場所とはできるだけ分けて設置しましょう。人間と同じように、排泄する場所は休む場所、食事をする場所とを分けて考えてあげる必要があります。
犬との部屋作りで気をつけること
犬の部屋の消臭対策
愛犬と暮らすなかで、匂いが気になることもあるでしょう。しっかり消臭対策をしましょう。まず体臭面では定期的なシャンプーや毎日のブラッシングなどのケアが必要です。
耳やデンタルケア、肛門腺のお手入れ不足も体臭につながるので気をつけましょう。糞尿の匂いも布にしみつきやすいので、トイレのお掃除、犬が粗相をしてしまった時の布類の洗濯もこまめに行いましょう。
獣医師が使うプロ用 ペット除菌・消臭スプレー
Amazonで見る
Amazonで見る
犬の部屋は床の滑り止め対策を
犬の部屋に関して、ケガや転倒を防止するためにも、できるだけ床にものが置かれていないフラットな状態を保ちましょう。フローリングの床は犬が滑って転倒する恐れがあるため、絨毯やカーペットを敷くなどの対策をすると良いでしょう。
絨毯やカーペットは犬の爪がひかからないように毛足の短いものが望ましいです。布は匂いもしみつきやすく、不潔にしているとノミやダニもついてしまいます。
タイルカーペットやフロアマットなどピンポイントで交換できるもの、こまめに洗えるものを選ぶのもおすすめです。
サンコー ズレない タイルカーペット
Amazonで見る
Amazonで見る
犬を部屋でお留守番させる場合
飼い主さんがいくら安全に配慮していても思わぬ事故が起こる可能性は常にあります。特にお留守番時は注意が必要ですので、できるだけケージなどの行動を制限できるサークルに入れてあげましょう。
犬が部屋の中で落ち着いてお留守番ができるように、普段からサークルやケージを安心してくつろげるテリトリーにしてあげることが大切です。
最近ではお留守番中の様子をリアルタイムで見ることができる、ペットカメラ・見守りカメラも多種多様なものが販売されています。愛犬の様子をそっと見守ってあげることができます。
Furbo ドッグカメラ
Amazonで見る
Amazonで見る
ペトコトスタッフの部屋を紹介
PETOKOTOチャンネルを見る
ペトコトデザイナーの中尾の家のこだわりを紹介します。
風の通り道
開放感のある吹き抜けで効率よく換気。寝室にはたくさん窓があるため、暖かい日は窓をあけて、風を通しています。
愛犬とのくつろぐ場所
平らな面と肘掛けに惹かれた「匠ソファ」。愛犬とくっついて座れたり、ゴロゴロできる大きさもお気に入りの様子。
床にはラグを二枚重ねにして、ソファから愛犬が飛び降りたときも、なるべく足に負担をかけないように配慮しています。
かじられにくい家具
犬と暮らすことを考え「角がなくて太くてかじられない」テーブルをチョイス。
なかでも天然の木のぬくもりを感じられるところが決め手になりました。
犬とくつろげる快適な部屋空間を!
愛犬にとって、安心安全で清潔な空間を保ちましょう
床の滑り止めや、消臭対策も快適な空間をつくるには必要です
犬の性格や年齢に合わせて部屋の工夫をしましょう
犬と一緒に生活することは、気を付けることもたくさんありますが、喜びや幸せもたくさんあります。
お互いのペースを尊重しながら、素敵な日々を築いていきましょう。