
犬とお出かけ茨城編|おすすめスポット11選
自然豊かな茨城県へ、犬とお出かけに行きませんか?春はネモフィラ、秋はコキアで有名な国営ひたち海浜公園や、日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」、日本最大級の長さを誇る竜神大吊橋など茨城にはペット同伴で楽しめるスポットがたくさんあります。また、本記事では茨城県のドッグカフェや宿泊施設などもまとめています。茨城旅行の参考にしてください♪
愛犬と行ける茨城県のお出かけスポット

茨城県は日本列島のほぼ中央を占める関東地方の北東にあり、東は太平洋にのぞみ、北は福島県、西は栃木県に接し、南は利根川を境に千葉県、埼玉県に接しています。
本稿では、茨城県で愛犬と一緒に遊べる施設を紹介します。
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。
国営ひたち海浜公園

Photo by mamemama0427さん Thanks!
利用者の声
ネモフィラやコキアで有名な公園ですが、季節ごとのお花がいつ行ってもとても手入れされていて綺麗に咲いています。愛犬との素敵な写真が撮れるスポットもたくさんあっておすすめの場所です!(mamemama0427さん)
爽やかな潮風が吹き抜ける花と緑いっぱいの都市公園です。春はネモフィラ、秋はコキアの絨毯が広がります。
施設の概要
- 住所:茨城県ひたちなか市大字馬渡大沼605-4
- 電話番号:029-265-9001
- 開園時間・休園日:詳細はこちら
- 施設の詳細:
竜神大吊橋


Photo by mamemama0427さん Thanks!
歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇る竜神大吊橋。季節を感じながら橋を渡ったあとは、橋の下でもカヌーやSUP(サップ)を楽しむこともできます。
施設の概要
- 住所:茨城県常陸太田市天下野町2133-6
- 電話番号:0294-87-0375
- 営業時間:午前8時30分〜午後5時(受付は16:40まで)
- 施設の詳細:
フォレストパークメロンの森

Photo by happydogkasumiさん Thanks!
利用者の声
市場には出回らない珍しい品種のメロンがあります。メロン狩り&バーベキューの他、メロンの購入+メロンソフトクリームを食べに行くだけでも楽しめます! メロンの味が濃く、香りの良い上品なお味でとても美味しいです。犬連れでしたら、抱っこバッグまたはバギーがある方が良いと思います! ただ、犬用のスペースというのはないので、トイレは済ませてから行くようにしています。(happydogkasumiさん)
フォレストパーク メロンの森」では、メロン狩りで旬の完熟メロンを堪能しながら、手ぶらでバーベキューも楽しめます。秋にはさつまいも堀り体験も。
施設の概要
- 住所:茨城県鉾田市安房1971-1
- 開園時間:午前9時〜午後5時
- 休園日:なし
- 開園期間:メロン狩り[夏期]5月上旬~7月上旬、[秋季]9月上旬~10月下旬
- 施設の詳細:
茨城県フラワーパーク

Photo by yuki_supiさん Thanks!
茨城県フラワーパークは、約30ヘクタールの広大な花と緑の公園です。バラ・ボタン・アジサイ・ヤマユリなどさまざまな植物を鑑賞することができます。
施設の概要
- 住所:茨城県石岡市下青柳200番地
- 電話番号:0299-42-4111
- 開園時間:[3月〜11月]午前9時~午後5時、[12月~翌年2月]午前9時~午後4時
- 休園日:毎週火曜日(火曜が祝日の場合は当該休日以後の直近の休日ではない日)、12月28日~1月2日
- 施設の詳細:
こもれび森のイバライド

Photo by jus_berry_roiさん Thanks!
利用者の声
こもれび森のイバライドは、年間いろいろなイベントをやっています。ロング・フレキシブルリードの持ち込みはできません。ドッグランは中大型犬、小型犬に分かれています。お食事はテラス席ペットOKです。場内やドッグランは木陰がいっぱいあるので暑い時期でも楽しめますよ。(jus_berry_roiさん)
思い出を手づくりできる体験の宝庫「こもれび森のイバライド」。豊かな自然と動物たちが、みんなとの出会いを楽しみにしています。ペット同伴で行かれる方は必ず事前に「ワンちゃんの入園について」をお読みくださいね。
施設の概要
- 住所:茨城県稲敷市上君山2060-1
- 電話番号:029-892-3911
- 開園時間・休園日:詳細はこちら
- 施設の詳細:
常陸風土記の丘

Photo by luka_likoさん Thanks!
常陸風土記の丘は、歴史的建造物や植物、広場など人も犬も楽しめる施設です。
施設の概要
- 住所:茨城県石岡市染谷1646
- 電話番号:0299-23-3888
- 開園時間・休園日:施設にお問合せください
- 施設の詳細:
科学万博記念公園

Photo by melo222chouchouさん Thanks!
利用者の声
駐車場の台数が51台と少ないので、特に銀杏並木の時期の土日祝はなかなか駐車できません。なので平日夕方のお散歩時間帯に行くようにしています。とても広く綺麗に整備されているので、ペットとのお散歩にはおすすめの公園です。(melo222chouchouさん)
1985年の科学万博跡地に作られた公園です。園内には、家族連れや若者たちでにぎわう芝生広場や池、アヤメ園、そして全天候型テニスコートが5面あります。
施設の概要
- 住所:茨城県つくば市御幸が丘6
- 電話番号:029-856-1005
- 施設の詳細:
愛犬とのお出かけ時に便利な茨城県の「ドッグカフェ」

犬とお出かけするのであれば、食事のことも考えなければなりません。ペトコトでは、犬と行ける茨城県のドッグカフェ&レストランも紹介しています。
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。
ペニーレインドッグス つくば店
【店内同伴可】【大型犬OK】【犬用メニューあり】【ドッグラン併設】
Photo by fe.taro0506さん、Thanks!!
併設されているレストランの料理やベーカリーを食べることができるドッグカフェ。お店の外にはドッグランも設置されているため、運動も食事も愛犬と楽しめます。
![つくばのドッグカフェにいる犬]()
中庭が綺麗な白を基調にした犬同伴可カフェ。看板犬のソラちゃんがお出迎えしてくれます。
ほかにも、以下の関連記事で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
併設されているレストランの料理やベーカリーを食べることができるドッグカフェ。お店の外にはドッグランも設置されているため、運動も食事も愛犬と楽しめます。
施設概要
住所 | 茨城県つくば市稲岡66-1-D イオンモールつくば内 |
---|---|
電話番号 | 029-896-6166 |
営業時間 | 9:00~21:00(LO 20:00) ※料理の提供は10:00以降 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る 食べログを見る |
プラスワン カフェ ガーデン
【テラス席】【大型犬OK】
Photo by marima_tarohanaさん Thanks!
利用者の声
プラスワンさんは食事はもちろん美味しいですし、テラスも南フランスに居るような雰囲気でとても寛げる空間です。アドバイスとしては小型犬に関しては、地べたでもいいですがカートか椅子に置けるサイズのベッドを持参した方がいいと思います。
(marima_tarohanaさん)
中庭が綺麗な白を基調にした犬同伴可カフェ。看板犬のソラちゃんがお出迎えしてくれます。
施設概要
住所 | 茨城県つくば市桜3-15-3 |
---|---|
電話番号 | 029-857-3810 |
営業時間 | 11:00〜21:00(L.O. 20:00) ※月曜のみ 11:00〜15:00(L.O. 14:30) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る 食べログを見る |
ほかにも、以下の関連記事で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
移動時のストレス解消にも!茨城県の「ドッグラン」

プール付きやキャンプ場が併設されているドッグランなど、茨城にはさまざまなドッグランがあります。空いた時間だけでもめいっぱい遊べる場所があると犬も喜びますよ♪
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。
つくばウェルネスパーク
【エリア分けなし】【砂地】
Photo by fumikodamaさん Thanks!
利用者の声
ウェルネスパークのドッグランの付近にはトイレがないので、飼い主がトイレに行きたい場合は奥にある施設のを借りるようになります。
砂地なので、夏場の暑い日は地面が熱くなるので、日が落ちてからをおすすめします。1つのドッグランをみんなで使うので犬嫌いなワンちゃんにはおすすめしません。(fumikodamaさん)
砂地なので、夏場の暑い日は地面が熱くなるので、日が落ちてからをおすすめします。1つのドッグランをみんなで使うので犬嫌いなワンちゃんにはおすすめしません。(fumikodamaさん)
人用の屋内プールやトレーニングルームなどがある複合スポーツ施設。ドッグランは22:00まで開放しているため、平日の仕事帰りでも、愛犬と十分に遊べることができます。
ドッグランの概要
住所 | 茨城県つくば市山木1562 |
---|---|
電話番号 | 029-867-5210 |
営業時間 | 平日:10:00〜22:00 土日祝:9:00〜22:00 |
定休日 | 第1・3木曜日、年末年始 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る |
つくばわんわんランド
【エリア分けなし】【天然芝】
Photo by flottant_komenukaさん Thanks!
利用者の声
小型犬が走り回るのに、ちょうどいい場所でした。(flottant_komenukaさん)
つくばわんわんランドでは、園内全域を愛犬と一緒に歩くことができます。ドッグランの利用が無料なのも嬉しいポイント。
ドッグランの概要
住所 | 茨城県つくば市沼田579 |
---|---|
電話番号 | 029-866-1001 |
営業時間 | 3月〜10月:10:00~17:00 11月〜2月:10:00~16:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る Instagram投稿を見る |
ほかにも、以下の関連記事で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
愛犬とのお出かけにおすすめなごはん

キャンプや旅行の楽しみといえば、美味しいごはん。愛犬にも美味しいごはんを用意してみませんか?
レトルトパウチのPETOKOTO FOODSなら、常温でフレッシュな食材を使用したドッグフードを持ち運びできます。
常温のまま2年保存できますので、多めにストックしておけば災害発生時の非常食としても利用できます。
愛犬とのお出かけのお供にぜひいかがでしょうか?
犬用常温食を購入する
【お知らせ】獣医師監修「おやつ」新発売!フリーズドライで保存料無添加

オンラインショップで商品を見る
季節ごとに違う顔を見せてくれる茨城は、いつ行っても楽しめること間違いなし♪犬が苦手な人もいることを忘れずに、配慮とマナーを守って愛犬との時間を思いきり楽しみましょう!
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。