猫にとってペットホテルはストレス?メリット・デメリットや預ける際の工夫を紹介
生活上、旅行や出張などで愛猫をペットホテルに預けなくてはいけないときもあるかと思います。猫にとって新しい環境はストレスのため、日数によっては、お留守番のほうが良い場合もあります。今回は、猫をペットホテルに預けるメリット・デメリットや、優良ペットホテルを選ぶ際のポイントなどを紹介します。
ペットホテルは猫も利用できる
ペットホテルとは、飼い主が家を空ける際などにペットを預けることができる施設のことをいいます。
猫にとって、慣れた場所から移動するのはストレスになりやすいため、猫の飼い主さんがペットホテルの利用を選択することは今まで一般的ではありませんでした。
しかし近年は猫のことを考えた、多種多様なペットホテルができています。ペットホテルにも種類があり、施設の形態別に主に3種類あります。
- 動物病院と併設している所
- ペットサロンと併設している所
- ペットホテル専門
なかには出張に行く途中で預けられるよう、駅や空港に直結している場合もあります。それぞれ料金体制やオプションが異なるため、猫の性格やスケジュールに合わせて選ぶことをオススメします。
ペットホテルに猫を預けるメリット・デメリット
ペットホテルに猫を預けるメリット
- 専門スタッフが世話をしてくれる
- 他人を家に呼ばなくてよい
- 体調に変化にすぐ気づける
- 長期滞在が可能
- 急な仕事が入っても大丈夫
猫は「犬は人に付き、猫は家に付く」と言われるほど、自分のテリトリーで過ごすことを好みます。そのため、日数によっては、ペットホテルに預けるよりも、お留守番のほうが良い場合もあります。
しかし、ペットホテルだと普段からペットに接している専門のスタッフが様子を見てくれるため、急に体調の変化などがあったときには安心です。
ペットホテルに猫を預けるデメリット
- 精神的なストレス
- 他の動物との相性の問題
- 環境の良いペットホテルの料金は比較的高い
- 他のペットから病気が移る可能性がある
飼い主からすると、猫の様子を見てもらえることは安心です。一方、猫からすると「知らない所に置いて行かれた」と感じてしまいます。
猫は警戒心が強いため、新しい環境や知らない猫・犬にストレスを感じることでしょう。
優良ペットホテルの判断のポイント
ペットと暮らす人口増加に伴い、ペットホテルも増えてきています。
ペットホテルはそれぞれ特徴を持っていますが、ある程度の判断材料は持っていると良いでしょう。「ペットホテル」と「ペットの相性」を事前に確認できると安心です。
ペットホテルに預ける前に、以下のポイントを確認しながら見学を行うことをオススメします。
- 動物取扱業者の標識を見やすい場所に掲示しているか
- 清潔にされているか
- 脱走防止対策がしっかりしているか
- 預かるペットにワクチンなどを義務付けているか
- 従業員は足りているか
- 滞在中の様子を定期的に教えてくれるか
猫をペットホテルに預ける際の工夫
警戒心の強い猫にペットホテルに慣れてもらうには忍耐が必要です。
時には本当に新しい環境が苦手な猫もいるので、その場合は無理強いをせず、お留守番の環境を整えてあげたり、ペットシッターを呼んだりすることを検討しましょう。
ペットホテル=嬉しいこと
基本的に、どの猫も初めて預けた時は緊張し、ストレスを感じます。ペットホテルにいる間や、お迎えに行った時に大好物のおやつやごはんを与えると良いでしょう。
馴染みのある匂い
ペットホテルに連れて行く時は、自宅にあるいつも使っているベッドやおもちゃなども持って行ってあげましょう。落ち着く匂いがあればストレスも軽減され、リラックスできます。また、普段使っている猫砂は少量でも持って行くようにしましょう。
新しい環境でもトイレの場所が認識しやすくなるだけでなく、慣れた匂いに安心することができます。
スタッフさんと連絡を取る
ペットホテルに預ける時はスタッフさんに猫の性格や好み、嫌いなことなどを伝えておきましょう。その際にスタッフの方がメモを取るのは大変なので、自分で用意して持って行くとスタッフさんも把握しやすいため効率的です。
猫の様子を見て、ベストな判断をしましょう!
ペットホテルにも種類があり、施設の形態別に主に3種類あります
日数によってはペットホテルではなくペットシッターのほうが良い場合もあります
猫の性格やスケジュールに合わせて、ペットホテルか留守番かを選びましょう
ペットホテルに預ける前に、見学しましょう
ペットホテルに預ける際は、猫のストレスを軽減する工夫をしましょう
最近のペットホテルは、猫のストレスを考えた施設がたくさんあります。
生活上、どうしても急な予定が入ってしまう時があるもの。そんな時は、お留守番してもらうのか、ペットホテルに預けるのか、愛猫にとって一番ストレスのない方法を選んであげるようにしましょう。