犬が腐ったものを食べたときの症状や治療法などを解説【獣医師監修】

犬が腐ったものを食べたときの症状や治療法などを解説【獣医師監修】

Share!

愛犬が家で目を離している隙に、ゴミを漁って、腐りかけの肉や魚、カビの生えたものを食べてしまった場合、愛犬は体調を壊す恐れがあります。今回は、犬がゴミを食べた場合に考えられる症状や動物病院に行く基準について、獣医師監修のもと、解説します。

この記事を監修した専門家

獣医循環器学会認定医
佐藤 貴紀獣医師

目黒アニマルメディカルセンター/MAMeCの院長。獣医循環器学会認定医。専門学校ビジョナリーアーツ ペット学科非常勤講師。麻布大学獣医学部卒業。dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長、白金高輪動物病院院長を経て2011年、中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

犬が腐ったものを食べたときの症状

犬の横顔

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 貧血
  • 元気消失
  • 発熱
  • 痙攣
  • 流涎(よだれを垂らすこと)
  • 黄疸(皮膚や粘膜が黄色っぽくなること)
  • 血尿


犬が腐ったものを食べてしまったら

見上げる犬

こんなときはすぐに動物病院へ

動物病院へ連れて行く基準として、「何を食べたかわからない」「中毒になり得るものを口にした場合」「症状が出た」場合には、すぐに動物病院へ連れて行くことを推奨します。


「何を食べたか」を確認する

的確な診断のためには、飼い主さんが「何を食べた恐れがあるか」を正しく説明する必要があります。

可能な限り「何を食べたのか」「摂取経路」を明らかにしておきましょう。

無理やり吐かせない

愛犬が腐ったものを誤って食べた場合、焦って無理やり吐かせることはやめましょう。

気管に詰まり、かえって愛犬を危険にさらす恐れがあります。

吐かせる必要の有無も含めて、獣医師が判断しますので、自己判断で応急処置は行わず、早急に動物病院へ連れて行きましょう。

犬が腐ったものを食べてお腹を壊したときの治療法

舌を出す犬

犬が腐ったものを食べたときの治療は主に対症療法になります。

時には催吐処置や血液検査・レントゲン検査ののち、対症療法を行います。

嘔吐が胃の浄化に不十分であると考えられる場合は、胃洗浄と、毒素を吸着する活性炭を繰り返し投与します。

まとめ

草原を走る犬

「何を食べたかわからない」「中毒になり得るものを口にした」「症状が出た」場合には動物病院へ
通院の際は可能な限り「何を食べた恐れがあるか」を明らかにしましょう
毒素が吸収される前に早めに動物病院へ連れて行きましょう

暑い季節は、食べ物が傷みやすいので要注意です。

愛犬が腐ったものを食べることがないよう、生ゴミは早めに処分し、ゴミ箱は愛犬の手に届かない場所に設置するなどの予防を日頃から心がけましょう。