【獣医師執筆】猫に唐辛子を与えるのはNG!理由や食べた場合の対処法を解説

【獣医師執筆】猫に唐辛子を与えるのはNG!理由や食べた場合の対処法を解説

Share!

猫に唐辛子を与えてはいけません。猫が唐辛子を食べてはいけない理由やリスク、間違って食べてしまった場合の対応について解説します。

猫に唐辛子を与えるのはNG

猫に唐辛子を与えてはいけません。唐辛子の魅力は、何といってもピリピリとした刺激的な辛味です。中には好んで食べる辛党な方もいるとは思いますが、猫にとってその刺激は強過ぎるものです。唐辛子そのものはもちろん、カレーなど唐辛子を含む加工品も、猫に与えることはやめましょう。

唐辛子の成分

唐辛子には、ビタミンA・Eや鉄、カリウムなどが含まれますが、代表的なのは辛味成分「カプサイシン」です。人にとって、唐辛子の辛味はアドレナリンの分泌を活性化させ、体が温かくなったり、食欲を増進させてくれたりしてくれます。

しかし、猫にとっては、嘔吐や内臓障害を引き起こす原因となってしまいます。また、その刺激による影響は、内蔵だけに及ぶものではありません。唐辛子が肉球に触れるだけで、カプサイシンの辛味成分からピリピリとした刺激を感じることもあります。

愛猫が唐辛子を食べてしまった場合の対処法

もしも猫が唐辛子を食べてしまった場合、少量であれば慌てずに猫の様子を見てあげましょう。量によっては唐辛子の刺激から消化不良を起こし、胃腸炎などにつながることがあります。嘔吐や下痢の症状が出たり、「ごはんを食べたがらない」「食べるのが遅い」など、いつもと様子が違う様子が出たりしたら、動物病院に行くようにしてください。

また肉球が唐辛子に触れてしまった場合、ピリピリとした刺激を感じていることもありますので、念のため触れた部分を洗い流してあげてください。

しつけや猫よけに唐辛子を使っても大丈夫?

唐辛子

本来、唐辛子などの香辛料の香りは猫にとって「嫌な臭い」「危険な臭い」と感じるもの。辛味はもちろん、なによりその香りは猫にとって刺激的過ぎます。

そのため、しつけ用スプレーなどに唐辛子エキスが使用されることもあります。少量であれば大きな害はないですが、基本的に唐辛子は「猫に与えていいもの」ではありません。効果がないからといってむやみに唐辛子の量を増やし、猫の体調が悪くなってしまっては元も子もありません。

唐辛子の臭いはしつけに効果的?

多くの猫が嫌がる唐辛子の臭いを活用して、猫がかじったり、荒らしたりする場所を「嫌な場所」として認識させることがあります。

しかし、唐辛子が刺激物であるということは忘れてはいけません。例えしつけとして使用して効果が出ても、猫がその嫌悪的な刺激に慣れてしまえば効果は無くなってしまいます。

しつけについては、トレーナーに相談することが一番。一時的な対策に限定する場合は、安全性の高い苦味のあるスプレーグッズなどの使用がおすすめです。

猫撃退に唐辛子を使用することも

猫が庭やベランダに入ってきて困っている方が猫が嫌いな唐辛子を利用するケースもあります。猫がうんちをしてしまう庭先などに粉末にした唐辛子を撒いておくなどすると、猫が嫌がって寄ってこなくなるのです。

ただし香りを出すためには大量の唐辛子が必要となったり、雨などで流されてしまったりして、継続するのは難しいと感じる人も。そんなときは、同じく香りを利用して、猫が嫌がるハーブやゼラニウムなどを庭に植えるのもおすすめです。

ただ、猫は愛護動物。虐待行為は犯罪です。危害を加えるような「撃退」はしないようにしましょう。野良猫で悩んでいる方は、地域の保健所や動物愛護センターなどに相談しながら、うまく共存する方法を考えていきましょう。

猫に唐辛子はNG

猫

唐辛子は、私たちにとって馴染みが深い食材です。家庭に常備している方も多いと思います。普段は扉付きの棚や引き出しの中にしまうなどして気を付けているとは思いますが、猫はジャンプ力など高い身体能力を持つ生き物です。

調理や食事中など、キッチンやテーブルに置いていた少しの間に、ぴょんと飛び上がって口にしてしまうことがあるかもしれません。身近な食材だからこそ、管理には注意し、愛猫が誤って口にしないように気を付けてください。

参照: 「唐辛子のおはなし」(グリコ) 「猫が庭に入らないようにする方法」(横浜市動物愛護センター)

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛猫 のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする