
アメリカンワイヤーヘアってどんな猫?性格や寿命、体重などの特徴、里親の迎え方などを紹介!
アメリカンワイヤーヘアはスチールタワシのような肌触りの毛を持つ、猫の中でもとても珍しい種類です。日本では馴染みの浅い猫種ですが、実は私たちもよく知っているある猫と遺伝子がほとんど同じなんです! 今回はアメリカンワイヤーヘアの歴史や特徴について紹介します。
アメリカンワイヤーヘアの基礎知識
アメリカンワイヤーヘアは英語で「American Wirehair」と表記します。名前から少し想像がつくかもしれませんが、毛先がワイヤーのように曲がっている特徴を持つことからこの名前が付けられました。
アメリカンワイヤーヘアの歴史
アメリカンワイヤーヘアの祖先にあたる猫は、ニューヨークの農場で生まれました。親は一般的な猫でしたが、生まれた子猫はなぜかひげも含めて少し変わった毛の特徴を持っていました。近くに住んでいたブリーダーがその猫を大変気に入り、「アダム」と名付けて農場から譲り受けました。
アダムが1歳を過ぎると、そのブリーダーは一般的な猫と同じような毛の特徴を持った猫とアダムを掛け合わせました。すると、子猫の中にアダムと同じような毛の特徴を持つ子が生まれたのです。
ブリーダーは、アダムが少し変わった毛の特徴を持っていることで知られているコーニッシュレックスやデボンレックスと近い関係にあるのではないかと遺伝子検査を行いましたが、アダムそれらの猫種と全く異なる遺伝子構造をしていることが明らかになりました。
一方で、アダムはアメリカンショートヘアと非常に近い遺伝子を持っていることが判明し、アメリカンワイヤーヘアの繁殖において頻繁に用いられることとなりました。
アメリカンワイヤーヘアの性格
家族の人気者になるような明るい性格をしています。アメリカンショートヘアと同じように、成猫になっても遊ぶことが大好きです。基本的にアメリカンワイヤーヘアはオスのほうがメスよりも優しい性格をしています。
狩猟本能が一般的な猫に比べて強く残っているので、窓の外を飛んでいる鳥を観察することが大好きです。
アメリカンワイヤーヘアの特徴
アメリカンワイヤーヘアは、まるで針金を紡いだスチールタワシのような肌触りをしています。また、縮れた被毛も魅力の一つです。基本的にアメリカンショートヘアと毛質以外の特徴は共通しており、少し離れた目やしっかりとした骨を持っています。
アメリカンワイヤーヘアの平均寿命や体重
アメリカンワイヤーヘアの平均寿命は13歳〜15歳といわれており、一般的な猫の平均寿命が15歳前後なので平均的といえます。平均体重はメスが3kg〜6kg、オスが5kg〜7kgです。
アメリカンワイヤーヘアの毛色
アメリカンワイヤーヘアの毛色はアメリカンショートヘアのようなシルバータビーからボンベイ猫のようなブラックまでさまざまです。アメリカンワイヤーヘアがかかりやすい病気
アメリカンワイヤーヘアは絡まりやすい毛を持っていることから、毛球症や皮膚病になりやすい猫種です。こまめにブラッシングをしてあげるように心がけましょう。また、下痢や嘔吐などの症状がみられる場合は、かかりつけの獣医師に相談して指示に従いましょう。
アメリカンワイヤーヘアの食事

猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。

※参照:「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」(環境省)
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。

PETOKOTO FOODSの公式HPを見る
アメリカンワイヤーヘアの迎え方
アメリカンワイヤーヘアの迎え方はさまざまです。猫を迎える際にぜひ参考にしてみてください。保護猫から迎える

PETOKOTOの姉妹サイトである保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)にも募集している子がいるかもしれませんので、ぜひ覗いてみてくださいね!まずは保護猫から迎える選択肢をご検討ください。
募集情報を見る
ブリーダーやキャッテリーから迎える
血統など気にするのであれば信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。実際にブリーダーの元へ見学に行くことで、育った環境を実際に知ることができます。また、育てる上でのアドバイスを聞くこともできます。
ペットショップから迎える
ペットショップでは血統書付きのアメリカンワイヤーヘアを見つけることができます。アメリカンワイヤーヘアを迎える前に理解を!
アメリカンワイヤーヘアは、日本ではまだまだ珍しい猫です。非常に弾力のある毛を持ち、アメリカンショートヘアと同じように肥満になりやすい体質をしています。家に迎えた際は、健康に過ごすことができるように食生活に気を配ってあげましょう。
なお、本稿は以下を参照して執筆しています。
- 参照:TICA