犬のおもちゃオススメ6選|ボールや音が鳴るタイプなど♪
Share!
犬を飼うにあたり必要になってくるのがおもちゃです。丈夫で壊れにくいコングタイプや音が鳴るタイプ、ボールやロープなど種類はさまざまです。愛犬のタイプや好みに合わせておもちゃを選んであげられたらいいですね。ペトことおすすめの犬のおもちゃを紹介します。
※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。
犬のおもちゃはただ楽しむだけでなく、しつけの練習やストレス発散、デンタルケア、飼い主さんとのコミュニケーションをとるなどとさまざまな役割を担っています。シーンや用途に合わせて使い分けましょう。
遊ぶときの注意点
愛犬がおもちゃで遊んでいる間は目を離さないようにしましょう。
お留守番中など目の届かない範囲でおもちゃを与えることは、何が起こるがわからないのでおすすめできません。
おもちゃが壊れたり
異物誤飲してしまったりする可能性があります。
しっかり噛むことのできるおもちゃ
犬とって「噛む」ことは、ストレス発散のためにも欠かせない行為です。噛むことによって歯磨き効果も期待できるおもちゃなどもありますので、上手に取り入れてみてくださいね。
ディアー・ホーン
- 特徴:ワンちゃんの興味を長く惹きつけるとして、米国ではおもちゃとして与えることがポピュラーな鹿の角。ただし突起やささくれで、口の中を傷つけてしまうことも。ヘラジカの角とナイオンを混ぜ合わせて作ったディアー・ホーンは噛んで遊んでも鹿の角のように突起ができたり、割けたりしにくく、安心して遊ばせてあげることができます。さらに牛骨粉を追加することで、興味を二重に惹きつける革新的なチュートイです。
- ブランド:Petstages
- サイズ:S/M/L/G
Amazonで見る
楽天で見る
フードを入れられるおもちゃ
フードを入れることができるおもちゃをご紹介します。頭を使いながら遊ぶことができる知育玩具として遊べます。フードを早食いしてしまう犬にもおすすめのアイテムです。
コング
- 特徴:犬の自然なしつけや知育に役立つ、天然ゴム100%の丈夫でユニークな玩具です。不規則な転がりやバウンド、かみ心地のよいユニークな形状。内側が空洞になっており、コング独自の凹凸に専用ペーストやフードを入れることで、犬が中身を取り出そうと夢中になります。
- カラー:レッド
- サイズ:XS/S/M/L
Amazonで見る
楽天で見る
THE ODIN
- 特徴:中にフードを入れて遊ぶタイプのおもちゃですが、ほかの商品との違いは二つを連結させて使うこともできる点です。大型犬用には連結することでより体を動かすことができます。
- ブランド:UP DOG TOYS
- カラー:ミント/ピンク/パープル/ダークグリーン/ブラック
Amazonで見る
楽天で見る
ボールのおもちゃ
大型犬でも安心な強度があるタイプや中にものを入れて遊べるボールなどをご紹介します。
アイスクィークボール
- 特徴:ほど良い弾力のラバーでできたボールです。重すぎず、軽すぎずでよく弾み、耐久性に優れています。外でも室内でも使用できます。汚れは洗い落として熱湯消毒もできます。
- ブランド:JW Pet Company
- カラー:レッド/ライトブルー
- サイズ:S/M
Amazonで見る
アクティブに遊べるおもちゃ
運動量の多いアクティブな遊びが好きな犬や外で遊ぶときなどにおすすめのおもちゃをご紹介します。
PULLER
- 特徴:プラーはボール・ロープ・フライングディスクの3つの遊びがこれ1つで簡単にでき、さらに水に浮く素材なので水遊びもできる優れたドッグトレーニング玩具です。2個セットだから連続的に遊べ、集中力を切らしません。
- カラー:パープル
- サイズ:ミニ/ミディアム/ラージ/マキシム
Amazonで見る
ゾゴフレックス ブーミ
- 特徴:噛む力の強い犬でも遊べる、頑丈に作られたおもちゃです。ウェスト・ポウ・デザイン社が開発した新素材「ゾゴ・フレックス」で作られており、柔らかい素材ながらも重みがあり、よく弾みます。両端を引っ張ると、元の2倍の長さに伸び、手を離せば元のサイズに戻ります。
- ブランド:West Paw Design
- カラー:オレンジ/グリーン/ピンク/ブルー
Amazonで見る
楽天で見る
室内でも夢中になって遊べるおもちゃは犬の健康維持のためにもとても大切です。
雨の日に散歩が行けないときにも、おもちゃで遊ぶことによって気分転換やストレス発散にもなります。
さまざまなおもちゃがありますので、シーンや用途に合わせて上手に活用してみては?ぜひ愛犬が気に入るおもちゃを見つけてあげてくださいね。
4歳のロングコートチワワの「ハチ」と保護犬だった「ナナ」を溺愛しています。愛犬との暮らしが楽しくなるグッズに目がありません。
4歳のロングコートチワワの「ハチ」と保護犬だった「ナナ」を溺愛しています。愛犬との暮らしが楽しくなるグッズに目がありません。