猫の爪とぎから壁紙を守ろう!対策やボロボロの場合のDIY動画などを紹介
猫が壁紙で爪とぎをしてボロボロになった経験はありませんか?猫の爪とぎをやめさせることはできないので、飼い主さんが壁紙に爪とぎ対策をしなければいけません。そんなときの参考になるよう、本稿では猫が壁で爪とぎをする理由や壁紙がボロボロになる前にやっておきたい対策などを紹介します。
猫の爪とぎはやめさせられない
爪とぎは猫にとって欠かせない習性の一つ。
理由はさまざまありますが「爪を整える」「ストレスの発散」「マーキング」の3点が主な目的とされています。そのため、定期的に爪を切っている猫でも、爪とぎをやめさせることはできません。
猫が壁紙で爪とぎをする理由
爪とぎ用のグッズを用意していても、猫が壁で爪とぎをしてしまうこともあります。
その理由として「爪とぎグッズの形状」や「壁の材質」など、さまざまな要因が考えられます。
壁紙の材質が好み
猫にも好みがあるので、爪とぎグッズより壁の材質の方が好みで爪とぎをする場合があります。壁の材質が変われば爪とぎをしなくなるかもしれませんが、壁自体を取り替えるのは現実的に難しいため、壁紙を貼って材質を変えてみるのがおすすめです。
なお、壁材が壁紙の場合は壁紙を張り替えることもできます。壁紙にはさまざまな種類があり「ビニール壁紙」「織物壁紙」「オレフィン壁紙」「珪藻土壁紙」「紙壁紙」「木質系壁紙」の6種類が一般的です。
現在の壁紙のタイプを調べ、猫好みの壁紙ではないタイプの壁紙に張り替えてみるといいでしょう。
ただ、住んでいる物件が賃貸の場合、張り替えるのは難しいはず。そんなときは、壁紙の上から貼れてはがせるタイプの壁紙なら賃貸でも貼れるのでおすすめです。
貼ってはがせるタイプでも賃貸向きではない場合もありますので、商品説明欄をよく確認してから購入するようにしてくださいね。
ハンプシャーガーデンズ のりなし壁紙
材料区分 | 塩化ビニール(裏:紙) |
---|---|
機能 | 防カビ、抗菌、表面強化 |
楽天で見る
壁紙で爪を研ぐときのポーズが好み
猫は爪を研ぐときのポーズにもこだわりがあります。壁で爪を研いでいる場合は、後ろ足で立った状態で縦に伸びをしながら爪を研ぐのが好きなのかも。そんな場合は、立ちながら爪が研げるタワー型やL字型タイプの爪とぎを設置することをおすすめします。材質も好みであれば、壁ではなく爪とぎグッズで爪を研いでくれるはず。
【ミュー】爪とぎ ガリガリウォール スクラッチャー
ブランド | ミュー (mju:) |
---|---|
本体重量 | 1850g |
寸法 | 35L×32W×70Hcm |
Amazonで見る
楽天で見る
用意されている爪とぎグッズが好みではない
そもそも爪とぎグッズの形状や材質などが好みではなく、爪とぎグッズよりは壁の方が爪とぎをしやすいため、壁で爪とぎをしている場合も考えられます。爪とぎグッズには、段ボール製や布製、縦型やハウス型などさまざまなタイプがありますので、いろんなタイプを愛猫に試してみましょう。
好みの爪とぎグッズが見つかり愛用してくれるようになれば、壁より爪とぎグッズの方が爪とぎがしやすいことに気づき、壁で爪とぎをしなくなるかもしれません。
【コーナン オリジナル】にゃんボールハウス
メーカー | コーナン オリジナル |
---|---|
サイズ | 約幅345×奥行300×高さ320mm |
カラー | ライトブラウン |
主材質 | 段ボール |
楽天で見る
壁紙がボロボロになる前にやっておきたい対策
壁に事前に爪とぎ対策をしておけば、猫が壁紙をボロボロにしてしまう心配はありません。
壁紙がボロボロになることで、無駄な労力や時間を消費することになるので、あらかじめ予防対策をしておくことをおすすめします。
壁に爪とぎ防止シートを貼る
猫が壁で爪とぎをしても壁が傷つかないようにできる保護シートを事前に貼っておきましょう。賃貸の場合でも貼りやすい、壁に貼って剥がせるタイプがあるので安心して使用できますよ。なお、猫の体高に合わせて保護シートを貼らないようにしましょう。
猫が壁で爪とぎをする場合、脚元だけではなく、立ちながら伸びをした状態でも爪を研ぎます。そのため、猫の体高に合わせて貼ってしまうと、それ以上の高さで爪を研いだときに保護シートが貼られていない部分で爪を研いでしまうことに。
猫の大きさに合わせて、体長以上の高さまで貼ることをおすすめします。
壁に貼る傷防止・汚れ防止・爪とぎ防止シート
品質 | ポリエステル・アクリル系粘着剤・裏紙 |
---|---|
サイズ | 約92cm×1m |
枚数 | 1枚 |
楽天で見る
壁に設置できるタイプの爪とぎを用意する
壁で爪とぎをしたいのではなく、立ちながら爪を研ぎたいだけかもしれません。そんな猫ちゃんの場合は、立った状態で爪が研げるタイプの爪とぎを置いておけば爪とぎ欲求が満たせるので、壁への爪とぎを防げるかも。
【ミュー】爪とぎ ガリガリウォール スクラッチャー
ブランド | ミュー (mju:) |
---|---|
本体重量 | 1850g |
寸法 | 35L×32W×70Hcm |
Amazonで見る
楽天で見る
爪とぎをしていい壁紙に張り替えておく
壁の材質が壁紙の場合、あらかじめ爪とぎをしてもいい壁紙に張り替えておけば、爪とぎをしても問題ありません。ペット対応タイプの壁紙なら傷や汚れに強いので、猫との暮らしにピッタリ。ただし、強力接着で貼ったらはがせないタイプが多いので、賃貸物件に住んでいる場合は推奨できません。
ペット対応壁紙 スーパー強化+汚れ防止
材料区分 | 塩化ビニル樹脂系壁紙 |
---|
楽天で見る
猫が壁紙をボロボロにしたときの補修方法
もし、猫が壁紙をボロボロにしてしまった場合、見た目が悪いだけではなく、ウイルス対策や花粉吸着のような壁紙に施されていた機能が最大限に発揮されなくなってしまうかも。
さらに、賃貸物件に住んでいる場合、契約内容にもよりますが壁紙を直さなければなりません。そのため、壁紙がボロボロになってしまった際は補修が必要です。
業者に依頼する
壁紙の張り替えはリフォーム会社に依頼できます。ペットがいる家庭向けの壁紙を取り扱っている業者もあるので、壁紙を一新する場合はペット対応の壁紙にリフォームするのもおすすめです。
ペット対応の壁紙は、見た目は普通でも耐久性に優れていたり、ニオイの吸着機能が付いていたりするので、猫との暮らしがさらに過ごしやすくなるはず。
自分で補修する
自分で壁紙を補修する場合、業者に依頼するより費用を安く済ませることができますが、道具を揃えたり張り替えの作業に時間がかかったりと、飼い主さんの負担が増えます。時間に余裕があり、DIYを楽しくできる場合は自分で壁紙の補修をしてみてもいいかもしれません。
なお、壁紙を補修する際に必要な道具は、貼る壁紙によって若干異なります。どの壁紙を貼るか決めてから道具を揃えるようにした方がいいでしょう。
どんな道具を揃えればいいのか分からない場合は、壁紙の張り替えにピッタリなセット用品も販売していますよ。
壁紙貼り替え10点セット
セット内容 | プラスチックプレート、なでバケ、カッターナイフ、カッターナイフ替え刃(10本)、カッティングガイド、スポンジ、プラスチックヘラ(ストレート、コーキング用)、ローラー、専用袋 |
---|
Amazonで見る
壁紙をDIYして自分でリフォーム
壁紙のDIYが自分でできれば、猫が壁で爪とぎをしてしまっても対応でき、業者を呼ぶ手間も省けます。
しかし、初めて壁紙のDIYをする場合は、どうすればいいのか分からないかも。そんな方のために、壁紙のDIY初心者にも参考になるDIY動画を紹介します。
事前に爪とぎ対策の壁紙を貼っておくDIY動画
壁がボロボロにならないよう、壁紙を貼って対策をしている動画です。
のりなしタイプの壁紙とスーパーフレスコイージーというのりを使用しています。貼ってはがせるのりで壁紙を貼っているので、賃貸物件でもできるDIYです。
スーパーフレスコイージー
重量 | 180g |
---|
Amazonで見る
ボロボロになってしまった壁紙をDIYする動画
猫がボロボロにしてしまった壁紙を自分で補修するDIY動画です。
壁紙は、生のり付きタイプを使用。また、張り替え時に使用した用品のほとんどは大手ホームセンターのカインズで揃えています。
動画の最後に使用した道具を紹介しているので、壁紙を張り替える際は参考にして揃えてみるといいかもしれません。
幼児の城 抗菌・汚れ防止 スーパーハード
長さ | 1m単位で購入可能 |
---|---|
幅 | 約90〜93cm |
楽天で見る