【開発レポートVol.5】PETOKOTOデザイナー謹製「ニャドバイザー認定証」お届けしました。

【開発レポートVol.5】PETOKOTOデザイナー謹製「ニャドバイザー認定証」お届けしました。

Share!

こんにちは、元保護猫のホタテ&ポテトと暮らすペット栄養管理士の山本です。開発レポート第5弾では、先日ニャドバイザーの皆さんにお届けした「ニャドバイザー認定証」を紹介します!

ニャドバイザーとは、PETOKOTOと一緒に「猫の理想のごはん」づくりに協力していただく、飼い主さんとその愛猫たちのこと。プロジェクトスタートのお知らせと同時に募集したところ、ありがたいことに予想をはるかに超える120組のご家族に応募いただきました。

ご応募いただいたすべてのご家族には「ニャドバイザー認定証」をお送りさせていただきました。それがこちらです。

ニャドバイザー認定証
ニャドバイザー認定証
※上がホタテ、下がポテト

今回の開発レポートは、発送作業の様子から届いた認定証で写真を撮るニャドバイザーさんたち、認定証のこだわりや隠しギミックまで紹介する「ニャドバイザー認定証」特集です。

PETOKOTOスタッフが送ります!

発送はデザイナーから編集部のメンバーまで、PETOKOTOスタッフが手作業で行いました。

オフィスでニャドバイザー認定証の発送作業をする様子
オフィスでニャドバイザー認定証の発送作業をする様子
1枚ずつ、「ニャドバイザーの皆さんに喜んでもらえるかな…?」と考えながら折っていきます

オフィスでニャドバイザー認定証の発送作業をする様子

作業の様子を見て「自分も手伝いたい!」とスタッフが自主的に集まり、あっという間に完了。お客さまとの接点を見つけると、ついついテンションが上がってしまう習性はIT系のスタッフならではかもしれません。

ニャドバイザーさんに届きました!

Instagramには認定証の到着を報告するニャドバイザーさんの投稿が続々と!

ニャドバイザー

ニャドバイザー

サンプル試食の様子もたくさん投稿していただいていますので、次回以降の開発レポートでご紹介します。

【図解】ニャドバイザー認定証のしくみ

ニャドバイザー認定証はデザイナーであり愛猫家の藤本がたくさんのこだわりを詰めて完成しました。隠しギミックもありますので、「気づかなかった!」というニャドバイザーさんはぜひ試してみてください。

ニャドバイザー認定証のしくみ

  1. 証明写真のスペース:ネコちゃんだけでも飼い主さまご一緒でも、ニャドバイザーの写真を貼りましょう!
  2. お名前を記入するスペース:愛猫の名前を書く方が多いかも?
  3. ニャドバイザー認定日:8月8日は「世界猫の日」です。
  4. ニャドバイザー認定番号:ランダムでお送りしています。皆さんは何番でしたか?
  5. 確認用バーコード:スマホアプリ等でスキャンすると隠しメッセージが……?
  6. 認定印:プロジェクトオーナー井島の愛猫サンの肉球スタンプが認定印です。

ちなみにニャドバイザー認定番号のNo.0はプロジェクトオーナーの井島と愛猫サン、No.1はチュートリアル・徳井さんと愛猫ミコ&エルです。徳井さんにはPETOKOTOの「CAT(Chief Adoption, TOKUI)として、猫のごはん開発もサポートしていただいています。


制作を担当した藤本より

アートディレクター:藤本 ユイ
ニャドバイザーの皆さんにアンケートや試食などのご協力をお願いするに当たって、せっかくなら少しでも楽しんでいただきながらプロジェクトを一緒に進めていきたいと考えました。そこで「ニャドバイザーになった実感」を持って参加できるとより楽しさや一体感を感じていただけるのではと思い、ニャドバイザー認定証を皆さんにお届けしています。

私も2匹の猫と暮らすニャドバイザーの一人です。一緒に「猫たちにとって最高のごはん」を作っていくチームになれると嬉しいです!

最新情報を知りたい方へ「メルニャガ」お届けします

ニャドバイザーの募集は締め切りましたが、応募が間に合わなかった方や開発スタートのニュースを見た方から、「理想のごはんづくりに協力したい」「開発状況を教えてほしい」「いつ完成するのか知りたい」といったお声を頂いています。

そこで進捗状況や開発記事の掲載状況、アンケートやインスタライブのお知らせなどを定期的にメールでお知らせする「メルニャガ」をご用意しました。猫の「理想のごはん」にご興味のある方は、ぜひご登録ください。

メルニャガ登録はこちら


PETOKOTOスタッフ