
愛犬と一緒にラフティング!人気のペット同伴OKなラフティングスポットを紹介
愛犬と一緒に楽しめるアクティビティーに大型のゴムボートに乗り激流を下る「ラフティング」があります。夏の遊びとして人気のラフティングは北海道(ニセコ)や白馬、那須、水上、秩父、奥多摩、青梅など各地で楽しむことができますが犬連れOKのところはまだまだ少ないようです。今回は犬連れOKなラフティングスポットや持ち物や注意点などを紹介します。
※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。
犬とのラフティングとは
大型のゴムボートのため安定性がありながらも、川の流れに翻弄され、ときには水を頭からかぶることもあります。
そんなラフティングですが、犬も一緒にOKというツアーが増えています。犬も一緒に大型のゴムボートに乗りバランスを取りながら、激流を下っていくので友達や家族とみんなで一緒に楽しむことができるのが最大の魅力です。
大型犬でもラフティングできる?
大きなゴムボートとはいえ、体重や人数によるボートのバランスはとても重要です。ツアーによっては犬の数や大きさが限定されていることもあります。ホームページで確認できない場合は、電話で確認するようにしましょう。
犬とのラフティングに必要な持ち物

ラフティングは激流を下るため、全身ずぶ濡れになる覚悟が必要です。
人の持ち物
- タオル
- 水着
- 着替え
- 濡れても良い靴(サンダルや脱げやすい靴は不可)
- ゴーグル(必要な人のみ)
犬の持ち物
- 狂犬病、ワクチン証明書
- マナーセット
- 水飲み容器
- 濡れても良い首輪とリード
- タオル
- ライフジャケット(無料貸し出ししてくれるところもあり)
\おすすめグッズはこちら/
犬とラフティングができるスポット
.jpg)
犬と一緒にラフティング体験ができるスポットを紹介します。
愛犬と楽しむラフティング体験Halfday四国吉野川(高知県)
早明浦ダム直下の高知県本山町を流れる吉野川で、透明度が高く、急流箇所も適度にある川下りを愛犬と一緒に満喫できます。流れが穏やかなコースを下るため、ラフティングが初めての方や愛犬との水遊びが不慣れな方も安心です。
コース名 | 愛犬と楽しむラフティング体験Halfday四国吉野川 |
---|---|
開催時期 | 9月〜10月 |
スケジュール | 13:30〜16:30 |
料金 |
8000円(税込) 子ども料金 7500円(税込) |
犬の参加条件 |
・吠え癖、噛み癖がないこと ・ワクチン、狂犬病の予防接種を定期的に受けていること ・病気・怪我がなく健康なこと ・ノミ、ダニ等の寄生虫駆除ができていること ・他の犬と仲良くできること ・ヒート(生理)中でないこと |
詳細を見る
犬と川下りができるスポット

ラフティングのような激流を下るのではなく、ゆったりとした川を大きなゴムボートに乗る川下りは、小さな子どもから年配の方、ペットも安心して体験することができます。
遊河(北海道・ニセコ)
ニセコの尻別川では観光として川下りができます。ラフティングのような激流ではありませが、大きなゴムボートに乗ってゆったり川下りを楽しむことができます。完全貸切のため、怖がりな犬やお友達同士でも体験しやすいでしょう。
コース名 | 遊河の川下り |
---|---|
開催時期 | 5月〜10月 |
料金 |
4500円〜10000円 ※申し込み人数により異なる |
詳細を見る
北海道 千歳川
水の綺麗な千歳川にはたくさんの生き物が生息します。ゆっくりと下る川を箱メガネを使って水中観察もできます。コース名 | みんなで千歳川くだり |
---|---|
開催時期 | 5月上旬〜7月中旬、9月初旬〜10月下旬 |
料金 | 35000円(貸切) |
詳細を見る
北海道 鵡川
自然体験ができる川下りツアーです。ただ川を下るだけでなく、川遊びをしたり魚を採ったり……夏休みの思い出作りにも、夏休みの自由研究にもおすすめ!もちろんペットも一緒に乗せることができます。コース名 | しむかっぷ プカプカコース |
---|---|
開催時期 | 4月下旬〜10月中旬 |
料金 |
大人(高校生以上)6000円 小人(中学生以下)4500円 |
詳細を見る
犬とラフティングする上での注意点
排泄は事前に済ます
ラフティング中は愛犬に排泄させてあげることができません。事前に排泄させておきましょう。人や水が苦手な犬は控える
ラフティングは大勢で協力して行うアクティビティーです。人が苦手な犬や水が苦手な犬は楽しむどころか、恐怖でストレスの時間になります。そのため、人や水が苦手な犬はラフティングに参加しないようにしましょう。
基本的なしつけをしておく
基本的なしつけとして「呼び戻し」もしくは「飼い主さんから離れない」ということができていることが大切です。愛犬とラフティングで楽しい思い出を!

楽しいイベントは愛犬も一緒に楽しみたいもの。ラフティングや川下りは子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで参加できて気軽に自然を体験できるアクティビティーです。
熱中症や、水による冷え対策は万全にして、家族全員で楽しみましょう!

アソビューでレジャーを探す
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
ポイント
保存料不使用なのに常温で2年間保存できる安心設計
獣医師監修・ヒューマングレードの自然食材のみを使用
フレッシュな食材の香りと旨みが広がるから食いつき抜群!
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。