犬の肉球クリームおすすめ10選!塗り方や舐める場合のポイント、オーガニックタイプの商品などを紹介

犬の肉球クリームおすすめ10選!塗り方や舐める場合のポイント、オーガニックタイプの商品などを紹介

Share!

犬の肉球。触っているときはもちろん、見ているだけでも癒やしてくれ、中には肉球の香りを嗅ぐのが好きだという方もいると思います。そんな肉球ですが、ぷにぷにな状態をキープするには、人のお肌と同様にマッサージやクリームを塗るなどのケアが必要です。今回は、オーガニックなど安全な犬の肉球クリームを紹介します。

犬の肉球クリームの効果や選び方

ポメラニアン
Photo by ikewan_sevenkun_さん Thanks!

犬の肉球のお手入れはどのようにすればいいのでしょうか。ペトコトの専門家ライターでもある皮膚に強い動物病院「hiff cafe tamagawa」院長の後藤先生に解説していただきます。

後藤慎史獣医師の解説

われわれ人間が外を歩く際、靴が足を守ってくれるのと同じように、犬や猫にとって肉球はとても大事な役割を担います。そんな肉球も、われわれの手のひらや足の裏と同様に、外傷、かゆみ、乾燥などによるトラブルに見舞われることもあるため、日々のケアが重要となってまいります。日々のケアとして推奨されるものとしては、肉球クリームの定期的な塗布や、クリームを使った肉球マッサージなどがあります。

肉球クリームは基本的に低刺激性、保湿の持続性を重視したクリームを選ぶといいと思います。また、臭いやベタつきを嫌がるワンちゃん、猫ちゃんもいますので注意が必要です。

犬の肉球クリームの塗り方

適量の肉球クリームを手に取り、愛犬の足にやさしく塗ってあげましょう。表面だけでなく、指の隙間などにも塗ってあげることで保湿を保ちます。

愛犬が肉球クリームを舐めてしまう時のワンポイントアドバイスは、散歩などのお出かけの少し前に塗ってあげると保湿も保ててオススメです。

犬の肉球クリームおすすめ10選

1. C°35 肉球ケアジェルクリーム【小型犬用】


保湿・滑り止め効果に優れた肉球クリームです。滑りやすく摩擦を受けやすい小型犬の肉球をダメージから守ります。天然成分が深部まで保湿成分を運び、潤いと弾力を与えます。滑りやすいシニア期には、小型犬用がおすすめです。

ブランド Aliel&C。(アリールアンドシー)
容量 25g
全成分 水/グリセリン/BG/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/ポリアクリルアミド/ヒアルロン酸Na/フラーレン/PVP/水溶性プロテオグリカン/リンゴ果実培養細胞エキス/キサンタンガム/レシチン/シロキクラゲ多糖体/ローヤルゼリーエキス/グリチルリチン酸2K/馬油/ベタイン/水添ポリイソブテン/ラウレスー7/トコフェロール/ユビキノン/ペンチレングリコール/1,2-ヘキサンジオール/カプリリルグリコール/フェノキシエタノール

Amazonで見る
楽天市場で見る


2. C°36 肉球ケアジェルクリーム【大型犬用】


保湿・柔軟効果に優れた肉球クリームです。重たい体重を支えたり、固くなってしまった大型犬の肉球を乾燥やひび割れのダメージから守ります。天然成分が深部まで保湿成分を運び、潤いと弾力を与えます。愛犬が舐めてしまっても安全な成分です。

ブランド Aliel&C。(アリールアンドシー)
容量 25g
全成分 水/グリセリン/BG/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/ポリアクリルアミド/ヒアルロン酸Na/フラーレン/PVP/アロエベラエキス-1/カッコンエキス/クロレラエキス/(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー/尿素/加水分解コラーゲン/水溶性プロテオグリカン/パルミトイルテトラペプチド-7/ステアレス-20/パルミトイルオリゴペプチド/PEG-10アブラナ種子ステロール/セラミド2/トリベヘニン/安息香酸アルキル(C12-15)/ポリソルベート20/3-アミノプロパンスルホン酸/ヒドロキシメチオニンCa/ヒドロキシエチルセルロース/グリチルリチン酸2K/馬油/ベタイン/ポリアクリルアミド/水添ポリイソブテン/ラウレス-7/トコフェロール/ユビキノン/ペンチレングリコール/1,2-ヘキサンジオール/カプリリルグリコール/フェノキシエタノール

Amazonで見る
楽天市場で見る


3. ペットクール オーガニックシアバター


厳選されたオーガニックシアバター配合。ベタつかず、植物エキスなので舐めても安心です。すばやく馴染んで長時間保湿します。

ブランド ペットクール
容量 20g
主成分 オーガニックシアバター/オーガニックラベンダーエキス/オーガニックハイビスカスエキス/オーガニックヨモギエキス/オーガニックドクダミエキス/オーガニックウコンエキス/オーガニックイチジク葉エキス/オリーブ油脂肪酸ソルビタン/オリーブ油脂肪酸セテアリル/オリーブオイル/ミツロウ/環状重合乳酸(CPL)/エチルヘキシルグリセリン/カプリル酸グリセリン/スクワラン/グリセリン

楽天市場で見る
Amazonで見る


4. 天然三六五 肉球くりいむ


臭いの元を中和し、しっかりと消臭しながら、ほのかな天然ラベンダーの香りが漂います。特殊製法によりベタつきをおさえた快適な使い心地です。消臭・除菌効果があるので、お散歩前後の衛生ケアとしてもおすすめです。

ブランド 天然三六五
容量 30g
主成分 シアバター/重曹/蜜ろう/スクワラン/ラベンダー油

楽天市場で見る
Amazonで見る


5. マッシャーズ シークレット 肉球保護クリーム


犬ぞり用にカナダで開発された100%天然成分の本格派クリームです。毎日のお出かけ、アウトドア、スポーツなど、オールシーズンの幅広いシーンにて活躍します。

ブランド Musher's(マッシャーズ)
容量 200g/60g

Amazonで見る
楽天で見る


6. パナズー パウケアクリーム


水溶性ジェルで保湿成分の浸透力に優れています。 ハーブと和漢生薬が配合されており、バリカン負け肌トラブルにも使えます。

ブランド パナズー
容量 60g
主成分 水/アロエベラエキス-1/ヒアルロン酸Na/アラントイン/クロレアエキス/カッコンエキス/ヨクイニンエキス/シャクヤク根エキス/トウキエキス/ゲンノショウコエキス/ワレモコウエキス/キュウリエキス/マグワ根皮エキス/BG/PG/アクリル酸Naクロスポリマー/ヒドロキシエチルセルロース/グリセリン/フェノシキエタノール

Amazonで見る
楽天市場で見る


7. みつろうクリーム


安心、安全を徹底的にこだわり抜いた成分を独自で配合しました。界面活性剤・石油由来原料・ポリマー不使用。化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料も一切使用しておりませんのでペットが舐めても安心です。

ブランド ウエストシティー
容量 12g
主成分 ホホバオイル/オリーブオイル/椿油 など

Amazonで見る
楽天で見る


8. ハーブロック・ケアクリーム ユーカリ


高品質なハーブと無漂白みつろうを使用した、天然100%の足裏保護クリームです。全身に使えます。体の切り傷などにも使えるので一つ持っておくと便利です。

ブランド ハーブロック
容量 10ml
主成分 蜜蝋/オリーブ油/ヤシ油/カモミール/ラベンダー/ティーツリー

楽天市場で見る
Amazonで見る


9. バロンシリーズ 肉球クリーム プレーン


オーガニックホホバオイルに、国産(蔵王)の蜜蝋を使用した、無添加の保湿クリームです。 少量でものびがよく、デリケートな肉球を優しく保護します。

ブランド バロンシリーズ
主成分 蜜蝋/ホホバオイル

Amazonで見る
楽天で見る


10. A.P.D.C. ポウ&エルボウローション


大事な肉球や肘を優しく保湿します。全身使いも大丈夫なローションです。皮膚にやさしい保湿成分なので、お腹など被毛の薄い部分の使用もオススメです。

ブランド A.P.D.C.
容量 125ml
主成分 マカダミアナッツオイル/マンゴー種子オイル/ベジタブルグリセリン/カレンデュラエキス/グレープフルーツ種子エキス/ティーツリーオイル/ラベンダーオイル/ビタミンE/保存料 など

Amazonで見る

犬の肉球クリームでコミュニケーションを深めよう!

肉球のお手入れは肉球がぷにぷにになるだけでなく、そのケアの最中にも愛犬と飼い主の間に癒やし効果を得ることもできます。

また、犬の体を触り、マッサージをすることで小さな異常にも気付くことができるので、体調管理や病気の早期発見にもつながります。

ぜひこの機会に、健康的な美肉球を目指してみはいかがでしょうか?