【静岡県の愛犬と泊まれるグランピング6選】伊豆・御殿場のドッグラン付き人気宿などを厳選

ペトコト編集部

【静岡県の愛犬と泊まれるグランピング6選】伊豆・御殿場のドッグラン付き人気宿などを厳選

東海エリアにある静岡県は、犬連れでお出かけしやすい地域です。犬連れで入れる伊豆シャボテン動物公園や犬と泊まれる温泉宿など、ドッグフレンドリーな施設ばかり。犬と泊まれるグランピング施設もあるので、本稿では静岡の犬連れで利用できるおすすめグランピング施設を厳選しまとめました。温泉やサウナ付きのグランピング施設や、プライベートドッグラン付き施設もありますよ。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

01【静岡の愛犬と泊まれるグランピング】Glamping&Port結

Glamping&Port結
Photo by hinata._0817さん Thanks!
小学校の跡地をリノベーションしてオープンしたグランピング施設です。旧小学校ならではのプールや体育館も共有で利用でき、旧校長室はサウナ付き大浴場に改装。

犬同伴の場合は、プライベートドッグラン付きのドッグオペラテントに宿泊可能。個性的な形のドッグオペラテントは1日3棟限定です。

施設の概要

施設名 Glamping&Port結
住所 静岡県島田市湯日564
電話番号 0120-976-979
シャワー あり
ドッグラン あり
詳細 公式サイトを見る
Instagramの投稿を見る

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る

02【静岡の愛犬と泊まれるグランピング】GRAN REGALO ASAGIRI

GRAN REGALO ASAGIRI
Photo by hana313zou626さん Thanks!
犬連れで楽しめる「まかいの牧場」から車で7分ほどの距離にある朝霧高原のグランピング施設です。

愛犬と一緒に泊まれるのはプライベートドッグラン付きドームテント。芝生のドッグランエリアにはアジリティーもあるので、愛犬が楽しく遊べるでしょう。

また、屋外にはプライベートバーベキューエリアも完備。屋根付きなので日差しが強い日でもバーベキューをしやすいですよ。

施設の概要

施設名 GRAN REGALO ASAGIRI(グランレガロ朝霧)
住所 静岡県富士宮市上井出2460
電話番号 0544-66-6707
シャワー あり
ドッグラン あり
詳細 公式サイトを見る

03【静岡の愛犬と泊まれるグランピング】伊豆シャボテンヴィレッジ


犬連れでお出かけできる伊豆シャボテン動物公園とあわせて利用しやすい「伊豆シャボテンヴィレッジ」。10kgまでの小型犬と一緒にドーム型テントに宿泊でき、2頭まで(合計体重15kgまで)同伴できます。

ドッグラン併設のドーム型テントなので、愛犬を遊ばせやすいですよ。また、お風呂やキッチンなどの水回りも完備しているので、プライベート空間をしっかりと保てます。

施設の概要

施設名 伊豆シャボテンヴィレッジ
住所 静岡県伊東市富戸1317-590
電話番号 0557-52-3711
シャワー あり
ドッグラン あり
詳細 公式サイトを見る
Instagramの投稿を見る

\旅行サイトでこの宿を予約する/

Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

04【静岡の愛犬と泊まれるグランピング】UFUFU VILLAGE

UFUFU VILLAGE

大人が童心に戻れる本格グランピング施設では、愛犬と泊まることができます。

UFUFU VILLAGE

ドームテントとトレーラーサイトの6室宿泊ができます。天然芝の広々ドッグラン、愛犬と入れる水遊び場で屋外の自然を味わいながら過ごしてみるのもおすすめですよ!

UFUFU VILLAGE

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 小型・中型犬:2,500円 / 大型犬:3,500円
頭数制限 小型・中型犬:3頭まで / 大型犬:2頭まで
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 UFUFU VILLAGE
住所 静岡県伊豆市月ケ瀬 月ケ瀬425-1
電話番号 0558-79-3512
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る
楽天トラベルで見る

05【静岡の愛犬と泊まれるグランピング】藤乃煌 富士御殿場

藤乃煌 富士御殿場
藤乃煌 富士御殿場(ふじのきらめき ふじごてんば)は、キャンプの魅力である自然との一体感を、プライベート感を重視した独立型キャビンで実現したグランピング施設。

藤乃煌 富士御殿場
全キャビン犬連れ可能で、ドッグキャビンでは室内で愛犬と過ごせます。広々としたドッグランがあり、思い切り大自然で走り回ることができます。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 ・7㎏未満:2,200円
・7㎏以上:4,400円
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 藤乃煌 富士御殿場
住所 静岡県御殿場市東田中3373-25
電話番号 050-3504-9933
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る
楽天トラベルで見る

06【静岡の愛犬と泊まれるグランピング】天空テラス

天空テラス

全10室の絶景グランピング施設です。目の前に広がる駿河湾と世界遺産の富士山、夕方には真っ赤な夕日をご覧いただけます。海の幸メインのBBQを楽しみながら景色をご堪能ください。

天空テラス

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 3,300円
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 天空テラス
住所 静岡県沼津市戸田3878-72
電話番号 0558-79-3512
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る

静岡県の愛犬と泊まれるグランピングで素敵な週末を!

犬

静岡は犬連れでお出かけしやすいエリアなので、犬と泊まれる宿もたくさんあります。

ペット可の温泉付きコテージ宿や露天風呂付き客室完備の温泉宿、比較的安い宿などもあるので、グランピング施設とあわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。

非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

ペトコトフーズの常温ウェットフード

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。

チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます

ポイント
保存料不使用なのに常温で2年間保存できる安心設計
獣医師監修・ヒューマングレードの自然食材のみを使用
フレッシュな食材の香りと旨みが広がるから食いつき抜群!

皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。

犬連れグランピングに持っていきたいグッズ

グランピングは、キャンプのように自然を楽しみながらもホテル並みの快適さを味わえる人気のアウトドアスタイルです。愛犬と一緒に楽しめる施設も増えていますが、犬連れならではの準備をしておくことが大切です。

必ず持っていきたいもの

宿泊施設に近い設備が揃っていても、犬用の備品は用意されていないことが多いです。以下のアイテムは必ず持参しましょう。

必需品リスト
  • 狂犬病・混合ワクチンの証明書
  • 鑑札(施設によって必要な場合あり)
  • リード・ハーネス(施設内移動用)
  • ケージやキャリーバッグ
  • トイレグッズ(シート・うんち袋・マナーベルト)
  • フード・おやつ・食器
  • タオルやブランケット
  • 常備薬・ケア用品

あると便利なもの

グランピングは自然環境の中で過ごすため、快適さを高めるためのアイテムもおすすめです。

便利グッズリスト
  • ポータブルファンや保冷マット(夏場)
  • 防寒服や湯たんぽ(冬場)
  • アウトドア用ドッグコット
  • 虫よけスプレー(犬用)
  • おもちゃや知育グッズ(室内で過ごす時間用)

【編集部おすすめグッズ】アウトドア用ドッグコット

\おすすめグッズはこちら/

屋外で犬が安心して休めるスペースを作れる便利アイテム。通気性もよく、夏の暑さ対策にもおすすめです。