【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング7選】プライベートドッグラン付きなど人気宿を厳選

ペトコト編集部

【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング7選】プライベートドッグラン付きなど人気宿を厳選

山中湖や河口湖、八ヶ岳など、関東エリアでも自然豊かな観光スポットを有する山梨県。自然を満喫できるグランピング施設もたくさんあるので、愛犬とグランピングも楽しめます。犬連れグランピングをしやすいよう、本稿では山梨の犬と行けるおすすめグランピング施設を厳選しまとめました。ペット可の人工温泉がある施設や、プライベートドッグラン付きの施設もありますよ。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

01【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】清里ペンショングランデール八ヶ岳

陽気なドイツ人オーナーが迎えてくれる、ペットと共存する先進国ドイツをお手本にしたペットと泊まれるペンションです。

キャンプ施設『CAMP INN GRANDEUR』では、愛犬と一緒にグランピングを楽しめます。

施設の概要

施設名 清里ペンショングランデール八ヶ岳
住所 山梨県北杜市高根町清里3611
電話番号 0551-48-4187
シャワー あり
ドッグラン あり
詳細 公式サイトを見る
Instagramの投稿を見る

\旅行サイトでこの宿を予約する/

Yahoo!トラベルで見る
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

02【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖

グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖
Photo by noel_non.nonさん Thanks!
どの客室からでも富士山が見えるのが自慢のグランピング施設です。

全6棟の内、犬と泊まれる客室は大型のドームテント2棟。プライベートドッグラン付きで、シャワーや専用の食事スペースも完備しています。

施設の概要

施設名 グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野295
電話番号 0555-25-6434
シャワー あり
ドッグラン あり
詳細 公式サイトを見る
Instagramの投稿を見る

03【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】プライベートヴィラグランピング富士山中湖

富士山を望むプライベートヴィラと1日一組限定のオリジナルドーム型テントに犬同伴で宿泊できます。

グランピングは、まるでダイヤモンドのような形が特徴的なドームテント。プライベートプールや温泉浴室、バレルサウナも完備。各棟は柵で囲まれているので、デッキスペースはプライベートドッグランとして利用できますよ。

施設の概要

施設名 プライベートヴィラグランピング富士山中湖
住所 山梨県南都留郡山中湖村山中262-5
電話番号 050-3174-7255
シャワー あり
ドッグラン あり
詳細 公式サイトを見る
Instagramの投稿を見る

04【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】ふじ・ふもとの森

ふじ・ふもとの森温泉
山梨県の富士河口湖町にある、富士の森で冬でも外で過ごせるグランピング施設です。
森の木々をそのまま生かしたプライベートフォレストは塀に囲まれた1棟貸し切りの自然のお庭で、人目を気にすることなく快適にお過ごしいただけます。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ×
犬の食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティ ×

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 なし
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 ふじ・ふもとの森温泉
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5534
電話番号 0555-72-8233
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
Reluxで見る

05【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】ビジョングランピングリゾート山中湖

ビジョングランピングリゾート山中湖
チェックインからチェックアウトまで誰にも会わずに過ごせる完全プライベート空間グランピング。ドームテントから富士山を臨み、外のリビングでは焚き火や星空観賞などアウトドアを楽しみつつ、ドームテントや食事スペースは冷暖房完備の快適空間。夜はBBQ、朝はホットサンドと手間をかけずにキャンプの醍醐味を味わうことができます。露天風呂にテントサウナ、水風呂も完全貸切。

ビジョングランピングリゾート山中湖

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 なし
頭数制限 ・大型犬:1頭まで
・小中型犬:2頭まで
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 ビジョングランピングリゾート山中湖
住所 山梨県南都留郡山中湖村山中字栗木林1385-43
電話番号 0120-522-085
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:17:00〜
チェックアウト:〜10:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る

06【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】富士山リゾートログハウス ふようの宿

富士山リゾートログハウス ふようの宿
富士山を望む約6,300平米の敷地内に和風ログハウス全15棟がある宿です。中央自動車道大月JC経由で河口湖ICを下りて約2分、国道139号線沿いという抜群のアクセス。

富士山リゾートログハウス ふようの宿
近くには富士急ハイランド、富士五湖など、観光の拠点としてもおすすめです。小型犬(10kg以内)のみですが宿泊ができ、客室棟のリビングのみ放し飼いが可能です。

富士山リゾートログハウス ふようの宿
国産杉をふんだんに使用した2階建てのログハウスは全てが独立した1棟建て。全棟にテラスやロフト、浴室、寝室、富士山麓ひのき造り樽風呂を完備しています。

人数に合わせ2タイプのログハウスとなっていますので飼い主仲間で旅行もおすすめ!ログハウスでありながら和のエッセンスを取り入れた畳の部屋や、屋根裏部屋気分が楽しめるロフトもあります。

滞在中には隣接する姉妹施設【富士山溶岩の湯 泉水】も無料利用できますので、大浴場や露天風呂、サウナでゆったりと長湯も楽しめます。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊 ×
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティ ×

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 1匹 3,000円(税込)
頭数制限 2頭まで
体重制限 10kgまで
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 富士山リゾートログハウス ふようの宿
住所 山梨県富士吉田市松山1394
電話番号 0555-28-5525
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:30〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る

07【山梨県の愛犬と泊まれるグランピング】GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING

GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING

5000㎡の広い敷地に7棟の客室棟と中央管理棟を贅沢に配置したリゾートヴィラ&グランピング施設。

GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING

プライベートバレルサウナとジャグジーを完備した日本初の高規格仕様。富士の麓の森林の中で理想のラグジュアリーステイをお届けします。

GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 1匹 5,000円(税込)
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING
住所 山梨県南都留郡鳴沢村字猿口7472-11
電話番号 0555-25-7276
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
Reluxで見る

山梨県の愛犬と泊まれるグランピングで素敵な週末を!

犬

山梨にはペット可のグランピング施設だけではなく、ペットと泊まれる宿も豊富。

プライベートドッグラン付きコテージがある宿や温泉宿、富士山が見える宿もあるので、山梨のペットと泊まれる宿も一緒にリサーチしてみてはいかがでしょうか。

また、日帰りグランピングを楽しみたい場合は関東圏に愛犬と日帰りグランピングができる施設があるので、「関東の犬連れOKグランピング施設」もぜひチェックしてみてくださいね。

非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

ペトコトフーズの常温ウェットフード

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。

チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます

ポイント
保存料不使用なのに常温で2年間保存できる安心設計
獣医師監修・ヒューマングレードの自然食材のみを使用
フレッシュな食材の香りと旨みが広がるから食いつき抜群!

皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。

犬連れグランピングに持っていきたいグッズ

グランピングは、キャンプのように自然を楽しみながらもホテル並みの快適さを味わえる人気のアウトドアスタイルです。愛犬と一緒に楽しめる施設も増えていますが、犬連れならではの準備をしておくことが大切です。

必ず持っていきたいもの

宿泊施設に近い設備が揃っていても、犬用の備品は用意されていないことが多いです。以下のアイテムは必ず持参しましょう。

必需品リスト
  • 狂犬病・混合ワクチンの証明書
  • 鑑札(施設によって必要な場合あり)
  • リード・ハーネス(施設内移動用)
  • ケージやキャリーバッグ
  • トイレグッズ(シート・うんち袋・マナーベルト)
  • フード・おやつ・食器
  • タオルやブランケット
  • 常備薬・ケア用品

あると便利なもの

グランピングは自然環境の中で過ごすため、快適さを高めるためのアイテムもおすすめです。

便利グッズリスト
  • ポータブルファンや保冷マット(夏場)
  • 防寒服や湯たんぽ(冬場)
  • アウトドア用ドッグコット
  • 虫よけスプレー(犬用)
  • おもちゃや知育グッズ(室内で過ごす時間用)

【編集部おすすめグッズ】アウトドア用ドッグコット

\おすすめグッズはこちら/

屋外で犬が安心して休めるスペースを作れる便利アイテム。通気性もよく、夏の暑さ対策にもおすすめです。