
猫にクッキーを与えるのはNG!猫用クッキーや猫モチーフまで栄養管理士が紹介
猫は人間用のクッキーを食べられませんが、猫用クッキーなら食べても大丈夫です。猫にクッキーを与えてはいけない理由や人間用の猫モチーフクッキーまで、ペット栄養管理士が紹介します
猫にクッキーを与えるのはNG

猫にヒト用のクッキーを与えてはいけない理由として、以下2つの理由が挙げられます。
- 過剰な栄養が含まれている
- 食べてはいけない食材が含まれている
1. 過剰な栄養が含まれている
クッキーは小麦粉に砂糖、塩、卵、牛乳、バターなどを加えて焼いたものです。ヒト用のクッキーは私たちが美味しく食べるのに適した配合になっていますので、猫が食べると栄養の過剰摂取につながるリスクがあります。2. 食べてはいけない食材が含まれている
クッキーにはチョコレートや紅茶、レーズン、キシリトールなど猫が食べてはいけないものが入っている可能性があります。誤食に注意してください。関連記事
猫用クッキーなら猫が食べても大丈夫
どうしても猫にクッキーを与えたい場合は、猫用クッキーを用意してあげましょう。猫用クッキーであれば砂糖やバターを使用していないもが市販されています。とはいえ、小麦粉は使用されているものが多いので、アレルギーがない猫のみに与えてください。もちろん、与え過ぎには注意してくださいね。雑穀プチクッキー
Yahoo!ショッピングで見る
無添加 国産にんじんクッキー
Yahoo!ショッピングで見る
猫は「甘味」を感じない
甘いものを欲しがる猫も多くいるようですが、猫には甘いものを感じ取る味覚がないといわれています。人間は基本的に「酸味」「苦味」「塩味」「甘味」の4種類の「基本味」に加えて「旨味」を感じることができます。一方で猫は「酸味」「苦味」「塩味」の3種類を感じることができます。つまり、猫には甘いものを感じる味覚がありません。甘いものを欲しがる理由は香りに反応していたり、人が食べていることで興味を持っていることが多いのです。猫好きさん向け! 猫モチーフのクッキー
〜不思議の国のアリスより〜 チェシャ猫の肉球缶
Yahoo!ショッピングで見る
楽天市場で見る
フチにゃんこのクッキー
Yahoo!ショッピングで見る
猫アイシングクッキー
アメショ、黒猫、三毛猫、白猫など6種類の猫ちゃんをアイシングクッキーで描きました。
楽天市場で見る
猫に人用のクッキーは食べさせないで

おやつに人気のクッキーですが、猫に与えるのはおすすめできません。もちろん、少量を誤って猫が食べたからといって、すぐに体に大きな症状が出ることは少ないといえます。しかし肥満や糖尿病など長期的なリスクを避けるためには、猫にクッキーは食べさせないでおきましょう。もし誤って猫がクッキーを食べてしまったら、しばらくは様子を見て、気になる症状が出た場合は、すぐに獣医師に相談しましょう。