【獣医師執筆】猫が食べてはいけないもの|野菜、果物、魚、植物
猫が食べさせてはいけないものを野菜、果物、魚介類、植物など種類ごとにまとめて紹介します。私たちが食べられるから猫も食べられるとは限りません。絶対に与えてはいけないものから生で与えてはいけないものまで、猫が食べると危険な食材を解説します。
猫が食べてはいけないもの | |
---|---|
野菜 | じゃがいもの芽、玉ねぎ、長ネギ、にら、にんにく、生のほうれん草 |
果物 | アボカド、イチジク、ぶどう(レーズン) | 魚介類 | 生のイカ、生のエビ、貝類(生のアサリ、あわび)、生のカニ、タコ | その他 | アルコールを含む飲み物、カフェインを含む飲み物(紅茶、コーヒー、緑茶)、牛乳、スパイス・調味料(醤油、唐辛子)、野生のきのこ、生の大豆、チョコレート、唐辛子、ドッグフード、ナッツ類、生米、わさび | 植物 | アロエ、ヒヤシンス、ユリ |
猫が食べてはいけないもの一覧
猫が食べてはいけないものを「野菜」「果物」「魚介類」「その他の食べ物」「植物」に分けて紹介します。与え方に気をつければ食べられるものもありますので、「詳細を読む」を押して関連記事も参考にしてください。猫が食べてはいけない野菜
詳細を読む |
詳細を読む |
||
詳細を読む |
詳細を読む |
猫が食べてはいけない果物
詳細を読む |
詳細を読む |
猫が食べてはいけない魚介類
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
日本では「猫は魚が好き」というイメージがあるため、猫に魚介類を与える人は昔からいたようです。しかし、残念ながらその中には猫が食べてはいけないものも含まれていたようで、「猫は貝を食べると耳が落ちる」「猫がイカを食べると腰を抜かす」といったことわざが残されています。
特にイカやエビ、カニ、タコは「チアミナーゼ」というビタミンB1(チアミン)を分解する酵素が含まれるため、日常的に食べているとビタミンB1欠乏症(※)になってしまいます。チアミナーゼは熱に弱いため加熱すれば猫も食べられますが、イカやタコは詰まらせるリスクもあるため与えないようにしましょう。
※人間で言う脚気(かっけ)
猫が食べてはいけないその他の食べ物
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
詳細を読む |
猫が食べてはいけない植物
詳細を読む |
猫が食べてはいけないものを食べた場合の対処法
猫が食べてはいけないものを食べてしまった場合、できる限り冷静に対処しましょう。大声を出したり、急に捕まえようとしたりすると、驚いてまだ口に残っていたものまで飲み込んでしまう可能性があります。まずは何をどれだけ食べたかの確認してください。
中毒症状を起こす可能性が高いものや量を食べていた場合、すぐに動物病院へ連絡し、どのように対処すればいいかを相談してください。無理やり口から出させようとしたり吐かせようとしたりする行為は、猫だけでなく飼い主さんも怪我をするリスクがあります。
猫が危険な食べ物を食べないようにするために
好奇心旺盛な猫は食べてはいけないものに興味を持ち、間違って口にしてしまうかもしれません。猫にとって危険な食べ物は猫の手が届かない場所に保管しましょう。特に気を付けたいのはお盆やクリスマス、年末年始など来訪の多いイベントがある季節です。猫が食べてはいけない食材が多くなりますし、飼い主さんが気を付けていてもお客さんが間違って食べさせてしまうこともあります。愛猫の様子に注意して、気になることがあればできるだけ早く動物病院に相談するようにしましょう。
獣医師相談のインスタライブ開催中!
ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛猫 のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。
アカウントをフォローする