バンビーノってどんな猫?性格や寿命、体重、かかりやすい病気などの特徴、里親からの迎え方などを紹介!

バンビーノってどんな猫?性格や寿命、体重、かかりやすい病気などの特徴、里親からの迎え方などを紹介!

Share!

「毛のない猫」として知られている猫種はたくさんいますが、今回は、毛がなく脚が短いユニークな容姿の「バンビーノ」をご紹介します。スフィンクスとマンチカンを掛け合わせて生まれた新しい猫種です。

バンビーノの基礎知識

バンビーノ猫 photo credit: @lilly.bambinoさん Thank you!

英語表記Bambino
原産国 アメリカ
サイズ 小型
体高 約17.7〜20cm
体重 約2.2〜4kg
寿命 約9〜15年

バンビーノは、2006年にTICA(The International Cat Association、国際猫協会)「実験段階にある猫種」として登録されたばかりのとても新しい猫種です。世界的に見ても珍しく、寿命やかかりやすい病気など、多くのことがまだ調査段階にあります。

バンビーノの歴史

バンビーノは、毛のない猫スフィンクスと足の短い猫マンチカンを掛け合わせて生まれた猫種です。スフィンクスのように毛がなく、マンチカンのように足が短いこと、さらに大きな耳が最大の特徴です。

アルファベット表記の「Bambino」は、イタリア語で「赤ちゃん」を意味し、その名の通り成猫になっても子猫のように小さい猫として知られています。その独特の風貌から、世界中に多くのファンを持つ猫種でもあります。

バンビーノの性格

バンビーノは、やんちゃでいたずら好きな猫種です。小さく短い足ですが、ぴょんぴょん飛び回り「rambunctious(始末に負えない)」と形容されることもあるほど元気な性格の持ち主です。

おもちゃをたくさん買い与える、一緒に長い時間遊ぶなど、いたずらをするエネルギーが残らないくらいストレスを発散させてあげることが大事です。また、愛情深い性格でも知られており、小さなお子さんがいたり、ほかにペットを飼っていたりする家庭との相性も比較的いいといえます。

バンビーノの特徴

バンビーノとスフィンクスとの違い

スフィンクス

バンビーノとスフィンクスは、大きさが少し違います。バンビーノは、小さな猫であるマンチカンと交配されたことによって、成猫になっても最大4kgほどにしかなりません。一方、スフィンクスは大きいオスでは6.5kg程度まで成長します。

ほかにも、バンビーノに似た猫種として、大人になるにつれ毛が抜けていくドンスコイ、ドンスコイから生まれたピーターボールドなどがいます。

バンビーノの毛色

クリーム色の毛色をしたバンビーノ猫 photo credit: @bigearedmooseさん Thank you!

完璧に毛が生えていないバンビーノもいますが、桃の産毛のように毛が少しだけ生えているバンビーノもいます。毛色(肌色)のバリエーションは少なく、ブラックやクリームであることがほとんどです。

バンビーノの育て方

バンビーノは地肌が露出しているため、気温の変化には気をつけましょう。寒い日の防寒にはもちろん、直射日光が肌に当たるのを避けるためにも、1年を通してお洋服が欠かせない猫種です。

バンビーノのケア(シャンプー/ブラッシング)

バンビーノ不機嫌 photo credit: @lilly.bambinoさん Thank you!

猫に限らず、被毛には「体から出た皮脂を吸収する」という役割があります。バンビーノにはその被毛がないため、皮脂をこまめに洗い流してあげるケアが重要になってきます。ぬる目のお湯と低刺激性のシャンプーを使い、皮脂を優しく洗い流してあげましょう。

バンビーノのかかりやすい病気

バンビーノはまだ研究過程にある猫種なので、かかりやすい病気などについてはまだ明らかになっていません。掛け合わせられたスフィンクスは比較的病気の多い猫なので、健康面について心配する声も多く聞かれます。スフィンクスがかかりやすいとされている心筋症、皮膚病などに特に注意してください。

バンビーノの迎え方

安易に飼い始めるのは不幸も招きかねないので、家族の生活スタイルや住宅事情などを考慮し、みんなでよく話し合いましょう。

保護猫から迎える

保護犬・保護猫の里親募集サイト「OMUSUBI」

PETOKOTOの姉妹サイトである保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)にも募集している子がいるかもしれませんので、ぜひ覗いてみてくださいね!まずは保護猫から迎える選択肢をご検討ください。

募集情報を見る

ブリーダー・キャッテリーで迎える

ブリーダーやキャッテリーからお迎えする方法もあります。バンビーノのような特徴的な猫の場合、専門に扱っているところが多いので、まずはインターネットなどで探してみるといいですね。ケア方法など、飼う上で気をつけたいことを確認しておきましょう。

ペットショップで迎える

「猫を家族に迎えたいけど、どの猫種がいいかわからない」といった場合には、ペットショップを訪れてみるのもいいかもしれません。たくさんの猫種の中から、家族に合った猫を見つけてくださいね。

バンビーノを迎える前に理解を!

小型ながらたくさんのエネルギーに溢れた猫、バンビーノ。一緒に暮らせば、毎日がとってもアクティブなものになること間違いありません。

参照