ヨーロピアンショートヘアってどんな猫?性格や寿命、体重、病気などの特徴、里親からの迎え方などを紹介!

ヨーロピアンショートヘアってどんな猫?性格や寿命、体重、病気などの特徴、里親からの迎え方などを紹介!

Share!

くりくりで魅力的な目を持つ「ヨーロピアンショートヘア」。ローマ帝国時代から人間と暮らしてきた歴史の長い猫種です。アメリカンショートヘアやエキゾチックショートヘア、ブリティッシュショートヘアなどとも比較されることが多いですが、ヨーロピアンショートヘアとしての特徴には何があるのでしょうか。見た目のほか、性格やケアの仕方などをご紹介します。

ヨーロピアンショートヘアの基礎知識

ヨーロピアンショートヘアインスタグラム photo credit: @oriental.funさん Thank you!

英語表記 European Shorthair
原産国 ヨーロッパ
サイズ 大型
体高 約30.4〜35.5cm
体重 約3.6〜6.8kg
寿命 約15〜20年

ヨーロピアンショートヘアは、その名の通りヨーロッパで生まれた猫種です。ローマ帝国のあった2千年前から人間と暮らしており、人間に害のあるネズミを退治する狩猟能力がとくに牧場で重宝されていたといわれています。

その長い歴史の中で、セルティックショートヘア(Celtic Shorthair)など別の名前で呼ばれていたこともありました。20世紀に入るとヨーロピアンショートヘアを守る動きがみられるようになり、ローマ帝国の頃の外見をなるべく変えずに保存するため現代でもブリーダーたちが尽力しています。

ヨーロピアンショートヘアの性格

ヨーロピアンショートヘアは賢く、遊ぶのが好きな猫種です。飼い主と過ごす時間も好きなので、一緒に遊んであげる時間を毎日作ってあげることが大切です。

ヨーロピアンショートヘアの特徴

ヨーロピアンショートヘアは大型の猫種で、大きいものでは7kgを超えることもあります。毛は「ショートヘア」の名のとおり短毛種です。顔は丸く、大きな目と三角の耳を持っています。ボディーは筋肉質で、がっしりしています。

ヨーロピアンショートヘアとほかの「ショートヘア」系猫種との違い

アメリカンショートヘア、ブリティッシュショートヘア、エキゾチックショートヘア、オリエンタルショートヘア、ブラジリアンショートヘアなど、「ショートヘア」という名前を持つ猫種は実はたくさん存在します。その中でも特にヨーロピアンショートヘアと似ているアメリカンショートヘア、ブリティッシュショートヘアとの違いを紹介します。

アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアは、アメリカで生まれた毛の短い猫種です。ヨーロピアンショートヘアと同じように、ネズミ獲りの名手として知られています。この二つの猫種はとてもよく似ていますが、アメリカンショートヘアの体高はおよそ20〜25.4cm、ヨーロピアンショートヘアの体高は30.4〜35.5cmと、ヨーロピアンショートヘアのほうが少し大きいです。

ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュショートヘアは、イギリスでもっとも古いとされている猫種です。ヨーロピアンショートヘアと同じく、ローマ帝国があったころから存在しているといわれています。しかし、ブリティッシュショートヘアには非常に密集した毛を持つという特徴や、8kg近くになることがある体重など、ヨーロピアンショートヘアとは大きく異なります。

ヨーロピアンショートヘアの毛色

ブラック、レッド、ブルー、スモーク、シルバー、クリームといった、さまざまな毛色を持つヨーロピアンショートヘアがいます。目の色のバリエーションも豊富で、ブルーやアンバーをはじめ、「オッドアイ」と呼ばれる左右の目の色が違うヨーロピアンショートヘアも珍しくありません。

レッド(ジンジャー)

ヨーロピアンショートヘアジンジャー photo credit: @broesthecatさん Thank you!

ブラウンタビー

ヨーロピアンショートヘアブラウンタビー

ブラウンタビー&ホワイト

ヨーロピアンショートヘアホワイト photo credit: @oriental.funさん Thank you!

ヨーロピアンショートヘアの育て方

ヨーロピアンショートヘアは人と一緒に暮らすのに比較的向いている猫種といわれています。新しい環境に馴染むのが早いという長所もあるほか、ほかのペットとも仲良くできる猫種です。しかし、先住猫などがいる場合はフレンドリーな性格がアダとなる場合もあるため、注意が必要です。

ヨーロピアンショートヘアのケア(シャンプー/ブラッシング)

短い毛を持つヨーロピアンショートヘアは、ケアがしやすい猫種です。アンダーコートが生えていないので、ブラッシングは週に数回の頻度で問題ありません。

ヨーロピアンショートヘアのかかりやすい病気

ヨーロピアンショートヘアは、寿命が約15〜20年と、比較的身体が丈夫です。特にかかりやすい疾患は知られていませんが、猫クラミジア感染症や猫コロナウイルス(FCoV)、猫エイズなど、一般的な猫の病気についての知識はつけておきましょう。

ヨーロピアンショートヘアの迎え方

ヨーロピアンショートヘアは日本ではあまりメジャーな猫種ではないので、扱いのあるペットショップやブリーダーを探すのは少し大変かもしれません。

保護猫の里親になる

ヨーロピアンショートヘアに限らず、猫を家族に迎える準備ができたら是非シェルターや保健所などをまわってみてください。OMUSUBI(お結び)をなど家族を待つ猫を検索することができるウェブサイトなら、スマホやパソコンで情報を集めることが可能です。

保護猫から迎える

保護犬・保護猫の里親募集サイト「OMUSUBI」

PETOKOTOの姉妹サイトである保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)にも募集している子がいるかもしれませんので、ぜひ覗いてみてくださいね!まずは保護猫から迎える選択肢をご検討ください。

募集情報を見る

ブリーダーから迎える

ヨーロピアンショートヘアにはさまざまなカラーバリエーションがありますので、希望のカラーがある方はブリーダーさんから探してみると見つかるかもしれません。

ペットショップから迎える

ペットショップでは血統書付きのヨーロピアンショートヘアを見つけることができます。

ヨーロピアンショートヘアを迎える前に理解を!

ヨーロピアンショートヘアは、初心者でも知識を身につければ一緒に暮らしやすい猫種です。これだけ長い間、人間と一緒に暮らしてきたのも納得ですね。これから初めて猫との生活を始めようと考えている方の参考になれば幸いです。

参照: