シーズーのおすすめカットスタイル集!頻度や料金、自宅でのやり方をトリマーが解説
ふさふさした毛が特徴のシーズー。本来カットをしなくても良い犬種ですが、床まで伸びる毛で歩きづらくなってしまう際はカットしてあげるのもオススメです。この記事では人気のテディベアカットやサマーカットなどおすすめのかわいいカットスタイルから、頻度や料金、自宅でカットする際の方法についてフリートリマーの大森先生が紹介します。
目次 [開く]
シーズーの特徴とカットの頻度
.jpg)
Photo by tomoppe.mさん Thanks!
シーズーは鼻周りが短いため、目やにがたまりやすく汚れやすいのが特徴です。こまめに拭き、カットで鼻周りを短くして清潔に保つことを心掛けてあげてください。
シーズーの被毛
シーズーはダブルコートと言って2層の毛(上毛と下毛)で覆われています。アンダーコートとオーバーコート(トップコート)とも言います。上毛は、太く硬い毛で一年中生えている被毛です。アンダーコート(下毛)は柔らかく密集しています。ダブルコートの毛を持つことで外の寒さや刺激から体を守っています。
シーズーは、皮脂が出やすく皮膚病にもなりやすい犬種であるため、毎日のブラッシングなどお手入れが大事です。
また、シーズーの毛はカットをしないと床に付いてしまうほど毛が伸びるため、カットをしてあげた方が生活しやすいです。
カットの頻度
月に1回程度が目安です。カットをしないと毛が伸びて毛玉ができる原因になるためです。特に、冬場は静電気が起きやすい時期なので毛玉になりやすく、洋服を着せることでさらに毛玉の原因になります。
また、静電気でホコリを吸着しやすく、夏よりも毛が汚れやすいため、月1回のカットの間にシャンプーもしてあげるようにしましょう。
シーズーのカット料金とかかる時間

地域によってさまざまですが、5000円から1万円が目安です。時間は2時間から3時間くらいが目安です。
パピー(子犬)のカットについて
ワクチンプログラムが終了してから2週間から1カ月後にシャンプー、カットのトリミングができます。免疫力や体力の点で安全にトリミングができる状態にするためです。ワクチンプログラムが終了するまでは、ブラッシングをしたり爪切りなど、簡単にできるお手入れをして清潔に保つことが大切です。シニア犬(老犬)のカットについて
シニア犬の場合、皮脂油が多くなりやすいため、毛を短くカットをして皮膚の通気性を良くしてあげてください。また、シニア犬はトリミングをすることが負担になるため、トリミングする頻度は少し空けてあげても良いです。シーズーのカットスタイル
シーズーのカットの定番!まんまるお顔カット(テディベアカット)
カットに迷った時にオススメ!まずは定番のお耳の長さは顎のラインで

お耳の長さによっても雰囲気が変わります!定番の長さ、お耳の長さは顎ラインがオススメです。お顔を丸くカットするのを「テディベアカット」とも呼ぶこともあります。
本来はフルコートと呼ばれる毛を長く伸ばしている事がスタンダードですが、お顔回りを丸くする事で丸みが出て可愛い仕上がりに。
女の子や優しい雰囲気にしたい時にオススメ!お耳の長さを長く伸ばして

お耳が長い事によって可愛らしい仕上がりになるので女の子にオススメです。お耳が長いとご飯を食べる時、お耳の毛が口の中に入ったり毛玉になりやすかったりするので、こまめなブラッシングを忘れずに。
男の子やお手入れを楽にしたい方にオススメ!お耳を短く

Photo by obento_momoさん Thanks!

Photo by p_nkakさん Thanks!
お耳を短くする事によって元気なイメージになるので男の子にオススメですお耳の毛が短い事によってお手入れも楽ちんになります。
お手入れ楽ちんサマーカット

Photo by mikucocopopiさん Thanks!
お耳をバリカンで短く刈る事でさっぱりとしお顔の丸さが強調されます。お耳の中の皮膚の状態が悪いワンちゃんにとっては通気性がよく清潔に保てるのでオススメです。夏など暑い時期は全身バリカンを入れるサマーカットも人気です。
※短すぎると、夏は紫外線で皮膚が刺激されてしまい炎症を起こすこともあります。また熱中症にもなりやすいので注意してください。夏は通気性のいい洋服を着せてあげるなどで体温調節や熱中症対策をしてください。
シーズーは本来フルコート!全身ロングヘア
毛がストレートの子にオススメ!

Photo by poohtan_さん Thanks!
シーズーは本来カットしない犬種です。毛が長く、被毛を保護するためにセットペーパーで毛をまとめておくと毛がきれいに保てます。毛玉にならないように毎日のブラッシングが大切です。
定番のカットに飽きたらトップノット
毛量が多い子にオススメ!

Photo by hiyori__biyoriさん Thanks!
お顔全体を丸くせず、トップノットのみの毛を伸ばし口周りはカットしてペットらしく可愛い仕上がりに。トップで結んでいるリボンを変えてアレンジするのも楽しいですね!
まつげ残しでエレガントに
まつげが上向きに伸びる子にオススメ!

実はあまり知られていないのがシーズーのまつげ!すごく長く伸びるんです。長く伸びていたら少しカットしてあげる事によって、まつげが軽くなり目にかからず上向きになります。
他にもいろいろなアレンジカット
お洋服を着る子にオススメ!

Photo by namekawa0405さん Thanks!
体は短くバリカンで刈り、足は毛を長くしてふわふわに。お洋服着る子は体の毛も長いと毛玉になりやすいので体が短いことによってスッキリとお洋服も着れ、足のふわふわの毛は残すので短さが強調されないのでオススメです。
自宅で簡単にできるシーズーのカットのコツ・方法

自宅でのトリミングは怪我をさせやすかったり、綺麗にカットができなくて失敗してしまうケースもあるため、基本はトリミングサロンでカットをすることをおすすめします。その上で、最低限の家での簡単なお手入れを紹介します。
<用意するもの>
- コーム
- スキバサミ
- バリカン
もしワンちゃんが動いてしまう時は、落ち着いてからハサミを小さく開いてカットをするようにしてください。
顔
コームで目頭の方向に毛を立たせます。ハサミを横にして、毛を切っていきます。刃先を目に向けないように注意してしてください。足裏(パット)
足裏のカットは、バリカンを使うようにしましょう。ハサミは足が動きやすく危ないため、バリカンを使うことをオススメします。バリカンの刃の短いミリ数で足裏に対して平行に小さい肉球から大きい肉球に向かって、ゆっくりと足裏から出ている毛を刈っていきます。まとめ

本来シーズーはカットしなくても良い犬種
皮膚病予防にも毎日のブラッシングが大事
目やにがたまりやすいので、こまめに拭いてあげよう
床に毛がついて滑る際はカットしてあげよう