
愛犬とプールで遊び!初めての注意点や、自宅で遊べるおすすめプールなど
自宅の庭にプールを設置して愛犬と一緒に遊んだり、リハビリトレーニングやダイエットとしてプールのある施設に行ったりと、プールと言ってもさまざまな遊び方・施設があります。また、初めてプールで遊ぶ際や屋外の場合は気をつけなければならないことも。その他、本稿ではオススメのプールで役立つグッズや、東京をはじめ関東・関西のプール施設を紹介します。
犬とプールで遊ぶメリット

夏のストレス解消
夏の日中は熱中症や脱水症状の危険があるので、日が出ているうちから思いっきり遊べる機会は少なくなります。そんな時にプールで遊ぶことは熱中症などの心配は少ないですし、飼い主であるパートナーさんとのコミュニケーションも深まり絆が芽生えるきっかけになります。また、水の中で全身を使って思い切り体を動かせるため、ストレス解消につながります。ただし、水が怖い犬の場合は逆にストレスになってしまうこともあるので、ワンちゃんが好きかどうかを判断してあげましょう。
ダイエットや筋トレ効果
老犬や肥満の犬の運動不足を解消するには、プールでの運動が有効です。プールで運動をすると、浮力によって運動時の足腰への負担が軽減されます。関節への負担を軽減させながらダイエットをすることができるため、運動中に関節を痛めてしまう可能性が少なくなります。しかしプールでの長時間の運動は水の抵抗などによって体力の消耗が早いので、時々休憩を挟むことは忘れない方がよいでしょう。
リハビリトレーニング
術後やヘルニアなど足腰に問題がある場合に、リハビリトレーニングとしてプールでの運動がよく使用されます。浮力によって足腰への負担が軽減されだけではなく、普段偏りがちな筋肉を均等に鍛え、関節の可動域を広げる効果があります。初めて犬とプールで遊ぶ時の注意点

熱中症に気をつけて
夏の暑い日だとプールで泳いでいても熱中症になる可能性はあります。そのため、こまめに日陰で休ませてあげたり、水分補給をさせてあげるようにしましょう。常に保護できる環境に
泳ぎに慣れているワンちゃんも急に泳げなくなったりする可能性もあります。そのため、常に何かあっても助けられるよう近い距離で泳がせてあげましょう。初心者の場合はライフジャケットの着用をおすすめします。また、プールでの泳ぎが出来ないワンちゃんももちろんいます。慣れていない場合は、ライフジャケットを持ってあげながら少しずつ泳ぎ方を理解させてあげましょう。
ドッグプール施設で遊ぶ場合
たくさんの犬が利用するドッグプールでは、飼い主さんが一人ひとりマナーを守ることが大切です。事前に確認し、楽しいプール遊びでトラブルにならないようにしましょう!事前のブラッシンング
毛の抜けやすい犬は事前にブラッシングをしてあげると、プールに入った後の抜け毛を減らすことができます。必須としている施設は少ないのですが、ブラッシングは皮膚病予防にもなるのでこまめに行ってあげましょう。トイレを済ませてから
プールで遊び始める前に、必ずトイレを済ませておきましょう。プールサイドでの排泄はほぼ全て施設が禁止をしています。また、遊んでいる最中も定期的に休憩を挟みトイレの時間を設けるようにしましょう。体を清潔にしてからプールに入る
プールの環境を清潔に保つために、水に入る前は足の裏や肛門まわりなどを清潔にしましょう。タオルなどはプール施設でレンタルを行っている所もあるので事前に確認しておくとよいかもしれません。リードをつけておく
プールサイドに入ると犬は楽しくなってつい興奮してしまう可能性があります。泳いでいる間はつけなくても大丈夫ですが、プールサイドでは基本的にリードを使用し、周りに迷惑がかからないように心がけましょう。リードの着用を義務付けている施設もあります。犬と自宅でのプールの遊び方

自宅でプールを作ってゆっくりと愛犬と楽しむことができます。子ども用の薄いビニール製のプールだと爪などで引っ掻いて破れてしまう可能性があるため、しっかりとした素材を選ぶとよいでしょう。
オススメは「INTEX」のプール

PETOKOTOのイベントでも利用しているINTEX(インテックス)のプールはシンプルだけど頑丈でおすすめです。組み立ても簡単なので重宝しますよ!
Amazonで見る
犬用のプール施設で遊ぶ

犬をプールに連れて行こうとした時に、選ぶポイントとして小型犬と大型犬など体格の差だけではなく、遊びやリハビリなど目的別で施設などを選ぶことができます。
専属スタッフが常駐しているプール
専属スタッフがいる施設では予約制であったり、貸し切り利用のみの場合もあります。スタッフが犬の状態などをカウンセリングしてからプールに入る流れが一般的です。その後は飼い主さんは見学にまわり、犬はスタッフさんに任せます。専属のスタッフがいる施設を利用するのは、水に慣れていない犬や、リハビリ、ダイエットが目的の場合が多いです。施設によってはただプールで泳ぐだけではなく、ダイエットやリハビリに適した装置を提供しているところもあります。
飼い主さんと一緒に入るプール
飼い主さんも一緒に入ることができるプールもあります。このようなプールはとにかく楽しんで遊び、体を動かすことが目的の犬に合っています。ただマナーを守らないとまわりのお客さんとのトラブルにもなりかねないので、楽しみつつ周囲への配慮を忘れないようにしましょう。プールに行くときは水遊びに強いおもちゃなどを持って行ってあげると、一緒にいる犬たちと遊ぶきっかけにもなりそうですね。ライフジャケットやタオルなどをレンタルしているかどうか事前に調べておきましょう。
ドッグプールに行くときに準備するもの

予防接種などの証明書類
リードやハーネス
ライフガード
予防接種などの証明書類
プールを初めて利用する場合、ほとんどの施設では混合ワクチンや狂犬病予防接種を持参する必要があります。多くの犬が集まる場所であるため、予防接種がちゃんと行われているかどうかは必要最低限の確認事項なのです。ドッグプール以外でもドッグランなどを利用する際にも予防接種の証明書が必要な場合がので、出しやすいところに準備しておくとよいかもしれません。
全国のドッグプール施設
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合や、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として臨時措置を行っている場合もございます。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。
東京都3>
わんダフルネイチャーヴィレッジ(東京・あきる野市)
小型犬〜大型犬まで全犬種が楽しめるプールです。
![わんダフルネイチャーヴィレッジのプールで遊ぶ犬]()
ドッグプールの概要
- 住所:東京都あきる野市上代継600
- 駐車場:あり
- 営業時間:10:00-17:00
- 電話:042-558-5861
- 公式サイト:わんダフルネイチャーヴィレッジ
山梨県
ドッグリゾートwoof(山梨・南都留郡)
屋内温水プール、シャワーブースなどもあります。
Photo by jinbe_1011さん Thanks!
利用者の声
ドッグリゾートwoofは初めての利用でしたが、広くて深いプールは探してもなかなかなかったので楽しかったです。プールで遊んだあとはシャワー、ドライヤーが無料で利用できるところもよかったです。
(jinbe_1011さん)
ドッグプールの概要
- 住所:山梨県南都留郡山中湖村山中280
- 駐車場:あり
- 営業時間:9:00-17:00
- 電話:0555-72-8000
- 公式サイト:ドッグリゾートwoof
埼玉県
プライムランド毛呂山店(埼玉・入間郡)
水深5cm〜100cmで、小型犬〜大型犬までOK
ドッグプールの概要
- 住所:埼玉県入間郡毛呂山町大字前久保325-2
- 駐車場:あり
- 営業時間:9:00-17:00
- 電話:049-295-4611
- 公式サイト:PRIMELAND DOGRUN MOROYAMA
ドッグニュース(埼玉・北本市)
大型犬も泳げる本格プールで、貸し切りも可能です。
Photo by okiyogram04さん Thanks!
利用者の声
プールデビューしたばかりだったので時間制のところを友達に教えてもらいました。活発な女の子の桜は怖がっていましたが、温厚な男の子のハルは気持ちよさそうに泳いでいました。プールは毎日水を取り替えているようで、綺麗で安心して遊ばせることができました。他のワンちゃんが苦手な場合は、時間をずらせました。広いドッグランが2カ所あるので待ち時間はドッグランで遊べます!
(okiyogram04さん)
ドッグプールの概要
- 住所:埼玉県北本市山中1-153-1
- 駐車場:あり
- 営業期間:6月〜9月頃
- 営業時間:10:00-18:00
- 電話:048-593-2143
- 公式サイト:DOG NEWS
静岡県
伊豆修善寺 絆+(静岡・伊豆市)
ペットと泊まれる宿の中にある「愛犬温泉プール」。大自然に囲まれて愛犬とのんびりできます。
![伊豆 修善寺]()
ドッグプールの概要
- 住所:静岡県伊豆市修善寺3372−1
- 駐車場:あり
- 設営期間:6月下旬〜9月初旬頃
- 電話:0558-79-3722
- 公式サイト:伊豆修善寺 絆+
兵庫県
グラン・ドッグランド(兵庫・加西市)
広々とした温水プールです。シャンプー・リンスが必要な場合は持参してください。
Photo by giacometti.65さん Thanks!
ドッグプールの概要
- 住所:兵庫県加西市坂本町752-19
- 駐車場:あり
- 営業時間:9:00-17:00
- 電話:0120-104-942
- 公式サイト:グラン・ドッグラン
大阪府
ペットランドミクニ 泉ヶ丘店(大阪・堺市)
日本最大級の総合施設で、京都、奈良にも店舗があります。プールは夏季限定です。
Photo by chloe_qooさん Thanks!
ドッグプールの概要
- 住所:大阪府堺市南区片蔵1449-326
- 駐車場:あり
- 営業時間:10:00-20:00
- 電話:072-295-0392
- 公式サイト:ペットランドミクニ
ホワイトロートス(大阪・泉南市)
動物病院併設の総合施設です。ダイエット、リハビリにもぴったりです!
![WHITE LOTUS]()
ドッグプールの概要
- 住所:大阪府泉南市男里7-18-8
- 駐車場:なし
- 設営期間:7月〜
- 電話:050-3748-9749
- 公式サイト:WHITE LOTUS


Photo by jinbe_1011さん Thanks!



Photo by okiyogram04さん Thanks!


Photo by giacometti.65さん Thanks!

Photo by chloe_qooさん Thanks!

愛犬とプールで楽しい夏の思い出を!


Photo by micainuさん Thanks!!
自宅でのんびり愛犬のペースに合わせて遊んだり、健康のために泳いだりと、心も身体も元気にいるためのアイテムとしてドッグプールを活用できるといいですね。
愛犬の様子をこまめに確認しながら、楽しんでくださいね。