【獣医師監修】オシキャットってどんな猫?性格・体重・寿命の特徴・迎え方
オシキャットはアビシニアンとシャム猫、アメリカンショートヘアの掛け合わせによって作出された猫種です。美しいスポット柄(ヒョウ柄)が特徴的な猫種ですが、同じような特徴を持つベンガル猫やエジプシャンマウとの違いはどこにあるのでしょうか?今回はオシキャットの特徴や性格などについて紹介します。
オシキャットの基礎知識
Photo by dutch_spotsさん Thanks!
オシキャットは英語で「OciCat」と表記します。
最大の特徴である斑点模様が、アメリカに生息していた、オセロット(Ocelot)というヤマネコと類似していたことから、この名前が付けられました。
オシキャットの歴史
1964年、アメリカ人ブリーダーのデイリーは「ポイントカラー(顔の中心や尻尾などの末端部分の色が濃く、体の中央部は薄い色の毛色)で、アビシニアンのような美しい毛色を持った猫を飼いたい」と考えていました。そこでデイリーがシャム猫とアビシニアンを掛け合わせてみると、シャム猫のようなポイントカラーの子はいませんでしたが、子猫たちは全員アビシニアンのような毛色の特徴を受け継いでいました。
生まれてきた子猫が成長すると、デイリーはその中の1匹とシャム猫を掛け合わせてみることにしました。その結果、デイリーが望んでいた「ポイントカラーでアビシニアンのような毛色を持つ猫」を作出することに成功しました。
生まれてきた猫の中には兄弟とは違って、斑点模様の特徴を持つ子もいました。デイリーは子猫に「トンガ」と名付けましたが、デイリーの娘はその子猫が「オセロット」というヤマネコと模様が類似していたことから「オシキャット」と呼びました。
「これがオシキャット誕生の瞬間でした」と言いたいところですが、そう簡単にはいきませんでした。デイリーの目標は「斑点模様の猫種を作出すること」ではなかったため、「トンガ」をすぐに去勢して、ペットとして譲ってしまったのです。
しかしある日、デイリーはキーラーという遺伝学の博士が、エジプトにいたスナドリネコのような斑点模様の猫種を人工的に作出しようとしていることを知り、キーラー博士に協力することを申し出ました。
そして去勢してしまったトンガの代わりに、トンガの両親を使って再び斑点模様を持った黄褐色の猫を作出することに成功しました。
その後、斑点模様をより明瞭にするために、アメリカンショートヘアと掛け合せたことによって、現在の「オシキャット」が作り出されました。
オシキャットの性格
Photo by dutch_spotsさん Thanks!
オシキャットはワイルドな見た目とは裏腹に、とても愛情深く、家族に対して献身的な性格をしています。
非常に社交的な性格をしているので、お客さんに対しても愛想良く振る舞ってくれます。犬のような一面も持ち合わせており、飼い主さんが投げたおもちゃをくわえて持ってきてくれます。
順応性があり、家の中でのルールなど「ダメなことはダメ!」と教えれば、すぐに覚えてくれます。
オシキャットの特徴
オシキャットの特徴は、斑点が散りばめられているような「スポット柄」です。たまにオシキャット同士をかけ合わせてもアメリカンショートヘアのようなクラシックタビーの柄の子猫が生まれることがあります。キャットショーでは「オシキャット」としては、認められていませんが、柄に関わらずどの子も魅力的です。
ヤマネコのようなワイルドな見た目をしていますが、まるで天使のような美しいアーモンド型の目を持っていることも魅力の一つです。
犬のように賢いので、おもちゃを投げると取ってきてくれることも可能です。
オシキャットとベンガル猫の違いは?
オシキャットと同じように斑点模様を持つ猫でベンガル猫という猫種がいます。オシキャットとベンガル猫は少し似ていますが、模様で見分けることができます。オシキャットの模様は斑点が散りばめられているような「スポット柄」のみです。ベンガル猫はバラの花のようなベンガル猫特有の「ロゼット柄」、渦を巻いているような「マーブル柄」、斑点が散りばめられているような「スポット柄」のいずれかの模様をしています。
また、ベンガル猫はヤマネコの血が入っていることから、肩を入れて歩く貫禄のある姿も特徴的です。
オシキャットとエジプシャンマウの違いは?
オシキャットと同じように斑点模様を持つ猫でエジプシャンマウという猫種がいます。オシキャットとエジプシャンマウはかなり似ていますが、目の色で見分けることができます。エジプシャンマウの目の色は、グリーン1色なのに対して、オシキャットはイエローやゴールド、カッパーと目の色のバリエーションが豊富です(※ブルー以外のすべての色)。
オシキャットとキジトラの違いは?
オシキャットの代表的な毛色がブラウンであることから、しばしばキジトラ猫と混同されがちです。しかしキジトラ猫の特徴は雉(きじ)のメスのように全身が、茶色と黒色ベースの縞模様です。対して、オシキャットの最大の特徴は斑点模様です。
オシキャットの平均寿命や体重
オシキャットの平均寿命は12歳〜15歳といわれており、一般的な猫の平均寿命が15歳前後なので平均的な寿命といえます。オシキャットの平均体重はメスが3kg〜5.5kg、オスが5kg〜7kgです。
オシキャットの毛色
オシキャットの柄はスポット柄(ヒョウ柄)の1種類のみですが、毛色のバリエーションはとても豊富です。シルバー
Photo by dutch_spotsさん Thanks!
クリーム
Photo by dutch_spotsさん Thanks!
レッド
Photo by dutch_spotsさん Thanks!
ブロンズ
Photo by dutch_spotsさん Thanks!
レッド、シルバー
Photo by workingmemoryさん Thanks!
オシキャットのかかりやすい病気
オシキャットは先天的な理由により病気になりにくいといわれていますが、猫種に限らず猫は腎臓病になりやすい体質を持っています。猫は病気を隠す習性があり、飼い主が気付いた時には手遅れだったというケースが少なくありません。定期健診は怠らないようにしてください。
肥大型心筋症
猫の心筋症とは、心臓の筋肉に異常が起こることによって心臓が正常に機能しなくなってしまう病気です。詳しくは、以下の関連記事を御覧ください。泌尿器疾患
おしっこの病気が猫に一番多い病気です。多飲多尿でないか、尿の回数は少なくなっていないかなど、こまめにチェックしてあげてください。オシキャットのキャットフード
猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の3点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。
総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。
※参照:「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」(環境省)
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。
実際に、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。
そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としてもOKですし、トッピングとしてもご利用いただけます。
また、水分量が70%ほどあるので、尿の活性化で腎臓病予防としても機能します。実際に従来のドライタイプのキャットフードよりも、水分がより多く含まれたフレッシュフード等を食べている猫の方が尿路結石になるリスクが約50%下がることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。
ペトコトフーズの公式HPを見る
オシキャットの迎え方
オシキャットの迎え方はさまざまです。猫を家に迎える際は、参考にしてみてくださいね。保護猫から迎える
保護され、里親を探している猫は雑種だけでなく、純血の猫も多くいます。PETOKOTO代表・大久保の愛犬コルクも、もともと足が内股という理由でペットショップの競り市で捨てられていた元保護犬でした。
ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。
OMUSUBIで保護犬猫を探す
ブリーダーから迎える
ブリーダーさんから探してみると見つかるかもしれません。ペットショップから迎える
ペットショップでは血統書付きのオシキャットを見つけることができます。オシキャットを迎える前に理解を!
ワイルドな見た目とは裏腹に、甘えん坊な性格をしているオシキャット。「犬は人につき、猫は家につく」といわれていますが、オシキャットは猫の中でも特に人が大好きな種類です。
オシキャットを家に迎えた際は、猫が寂しがらないようにたくさん遊んであげるようにしましょう!
参考文献
獣医師相談のインスタライブ開催中!
ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛猫 のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。
アカウントをフォローする