【獣医師執筆】犬はうなぎ(蒲焼き・白焼き)を食べても大丈夫?骨や肝など与え方の注意点を解説
うなぎは犬にとって栄養価が高く、滋養強壮に良い食べ物です。ただし、味付けされているうなぎは余分な塩分や糖分を取る必要があったり、アレルギーの危険性があったりするなど、犬にうなぎを与える際に注意すべき点がいくつかあります。今回はうなぎの適切な与え方や、与える際の注意点、うなぎを使ったおやつなどを紹介します。
この記事を監修している専門家
ニック・ケイブ(Nick Cave)獣医師
ニュージーランド・マッセー大学獣医学部准教授、米国獣医栄養学専門医マッセー大学獣医学部小動物内科にて一般診療に従事した後、2000年に獣医学修士を取得(卒業論文は『食物アレルギーの犬と猫の栄養管理』)。2004年よりカリフォルニア大学デービス校で栄養学と免疫学の博士号を取得し、小動物学臨床栄養の研修を修了。同年、米国獣医師栄養学会より米国獣医栄養学専門医に認定。世界的な犬猫の栄養ガイドラインあるAAFCOを策定するWSAVAの設立メンバー。2005年より小動物医学および栄養学の准教授、獣医栄養学の専門医としてマッセー大学に戻る。家族、2匹の犬、猫、そしてヤモリと暮らしている。
犬がうなぎを食べても良い理由
犬にうなぎを与えても問題ありません。うなぎは動物性たんぱく質が取れるだけでなく、カルシウムやビタミン、オメガ3脂肪酸などが含まれることから栄養価が高く、人と同じく犬の滋養強壮にも役立つとされています。ただし、いくつか気をつけなければいけない点があります。
うなぎに含まれる主な栄養素
ビタミンA(レチノール)
うなぎは魚類の中でも多くビタミンAを含んでいる食べ物として有名です。ビタミンAは「目のビタミン」とも言われ、白内障の予防や角膜の健康維持に重要です。また、皮膚や被毛の健康状態を保つ効果もあります。ビタミンB
疲労回復を早め、脳の働きを活発にする効果が認められています。また、代謝を促す作用もあるため肥満防止にもつながります。ビタミンD
カルシウムの吸収を助ける重要なビタミンです。犬にとってカルシウムを効率よく吸収することは骨粗しょう症や骨折予防につながります。ビタミンE
抗酸化作用があります。過剰な活性酵素を除去することで老化や免疫力の低下を防ぐ働きがあります。DHA・EPA
網膜や神経組織の発達に良いとされる「DHA(ドコサヘキサエン酸)」「EPA(エイコサペンタエン酸)」も豊富です。また、EPAは血液の流れを良くするため、腎不全などの腎臓病の軽減につながると考えられています。犬へのうなぎの与え方と注意点
生のうなぎは与えず、必ず加熱する
うなぎの血液に含まれる「イクチオヘモトキシン」という成分が中毒症状を引き起こします。加熱することで無毒化されるため、必ず火を通してから与えるようにしましょう。また、肝タレ付きのものは与えない
犬にうなぎを与える際は、白焼きのように熱が加わっていて味の付いていないものが好ましいでしょう。また、タレのついた蒲焼きは、過剰な塩分や糖分が含まれるためおすすめできません。目立つ骨は必ず抜いて刻んで与える
目立つ骨は喉に引っかかってしまう可能性があるため、必ず抜いて、身をほぐして細かく刻んでからあげると消化にも良いでしょう。また、うなぎの小骨は基本的にそのままでも大丈夫ですが、パピー(子犬)、シニア犬(老犬)、小型犬は注意が必要です。前提として、総合栄養食のごはんを安定的に食べさせてあげることが大事なので、積極的にうなぎを与える必要はありません。それぞれのワンちゃんで個体差があるため、飼い主さんが理解して与えるようにしてあげましょう。
頭や肝など内臓部分は注意が必要
うなぎの頭や肝など、栄養価が高いとされる部位も加熱をすれば食べても問題ありませんが、積極的に食べさせることはおすすめしません。うなぎパイなど人間用のうなぎの加工食品も与えてはダメ!
人間用には、うなぎエキスやうなぎ粉などを加工したさまざまな加工品があります。うなぎパイもそうですが、塩分や糖分が多く含まれているため、与えないようにしましょう。ただし、食べても中毒症状を起こすことはないでしょう。アレルギーに注意
初めて与える時は少しの量にして、以下の症状がないか様子を観察しましょう。- 下痢
- 嘔吐
- 皮膚の痒み
- 体の震え
- 元気がない
上記のような症状があれば、すぐにかかりつけの獣医師に相談しましょう。その際に、どの程度の量をどのような調理法で与えたか、詳しく説明することが大切です。
与え過ぎは肥満の原因に
うなぎは栄養価が高い反面、脂質を多く含みます。多量にうなぎを摂取すると肥満の原因になり、健康にさまざまな悪影響が出ます。総合栄養食へのトッピングやおやつとして与える場合は、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。1日の最適カロリー量はペトコトオリジナルのフレッシュドッグフード「ペトコトフーズ」の「フード診断」(無料)で簡単に計算することができます。
無料フード診断を受ける
まとめ
うなぎの表面をさっと水で洗うか、湯がいてから与えましょう
一切れ、二切れ程度で十分
子犬・老犬の場合は目立つ骨を取り除きましょう
生で与えるのはNG
与え過ぎは肥満の原因に
糖分や塩分には注意が必要ですが、犬にとってうなぎは健康に良い食品です。土用の丑の日はぜひ家族全員でうなぎを楽しんでみてください。
参考文献
- ロイヤルカナン「犬と猫の栄養成分辞典」
獣医師相談のインスタライブ開催中!
ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。
アカウントをフォローする