【獣医師執筆】犬があさりを食べるのは要注意!与え方や与える際の注意点を解説

【獣医師執筆】犬があさりを食べるのは要注意!与え方や与える際の注意点を解説

Share!

あさりには肝機能をサポートするタウリンなど、犬にとって良い成分を含んでいます。しかし貝類は、犬の消化機能では十分に消化することができません。犬にあさりは与えても大丈夫な食材ですが、消化不良による下痢や嘔吐を引き起こしてしまう可能性があるため、与え方には注意が必要です。今回は犬にあさりを与える際の注意点や手作りレシピなどを紹介します。

犬はあさりを食べても大丈夫

あさり

あさりはタンパク質やビタミンB12、鉄、マグネシウムを含み、加熱してあれば犬が食べても大丈夫な食材です。

タウリン

あさりにはアミノ酸の一種であるタウリンが豊富に含まれています。タウリンはコレステロール値を低下させ肝臓などの肝機能を強化する働きがあります。

ビタミンB12

貝類の中でもあさりはビタミンB12が最も多く含まれています。ビタミンB12は造血作用に重要な成分のため、貧血対策に有効です。

犬にあさりを与える際の注意点

見上げる犬

01【犬にあさりを与える際の注意点】与え過ぎに注意

前提として、犬は総合栄養食のごはんを食べていれば、それ以外は与える必要はありません。

おやつとして与える場合は、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。毎日の最適カロリー量はペトコトフーズの「カロリー計算」(無料)で簡単に計算することができます。

愛犬のカロリー計算をする

PETOKOTO FOODS

02【犬にあさりを与える際の注意点】消化不良

犬は魚介類を食する習慣はあまりないので、あさりを含むや貝などをうまく消化できません。

あさりは小さな貝ですが、小型犬にとっては消化しづらい大きさとなる可能性があります。消化不良による下痢や嘔吐を引き起こしてしまうと体力低下につながります。

そのため与える際は小さく刻んであげるとよいでしょう。また、犬用であさりのおやつなどもありますが、消化に悪いことに変わりはありません。初めて食べさせる時は少量からスタートし、食べた後は様子を見ておくようにしましょう。

03【犬にあさりを与える際の注意点】貝殻に注意

貝殻を食べてしまった場合は消化は困難です。便として出てくる可能性もありますが、犬から目を離さないようにし、様子を見て獣医さんに相談するようにしましょう。

04【犬にあさりを与える際の注意点】生はNG

チアミン(ビタミンB1)を分解する酵素「チアミナーゼ」を摂ることでチアミンが不足すると、「チアミン欠乏症」になってしまいます。私たち人間では「脚気(かっけ)」とも呼ばれています。チアミナーゼを含む食材としてはイカが有名ですが、あさりにも多く含まれます。

生のあさりを食べたからといって急に問題になることはありませんが、毎日のように与えていればチアミン欠乏症となります。チアミナーゼは加熱することで不活性化します。あさりは生で与えず、茹でるなど加熱したものを与えるようにしてください。

※参考文献:「禁忌食(その 4 )――魚介類(チアミナーゼ)」(ペット栄養学会誌)

犬にあさり以外で与えてはいけない貝の種類

あわび

貝類にはあさりの他にも多くの種類があります。犬に与えてよい種類はしっかりと確認し、「あさりを食べられるんだから貝類は与えてOKなんだろう」という誤解をしないように気をつけましょう。

犬に与えても良い貝

  • あさり
  • シジミ
  • ホタテ

上記の貝類は犬用のおやつやレシピの材料として紹介されていることもあります。

犬に与えてはいけない貝

  • ツブ貝
  • 赤貝
  • アワビ
  • サザエ
  • トリガイ

上記の貝類は犬にとって毒性のある成分を持っていたり、中毒症状を引き起したりする可能性があります。

犬用のあさりと春野菜のスープパスタレシピ

コルクとあさりのスープ

あさりは犬用ごはんの材料として人気があります。あさりを使ったペット食育上級指導士®︎監修レシピを紹介しています。出汁を少量使うと、食欲増進も期待できます。

▶材料
  • あさり(殻つき)
  • にんじん
  • かぶ
  • トマト
  • アスパラガス
  • さやえんどう
  • マカロニ
  • オリーブオイル
▶作り方
  1. あさりを砂抜きしておく。
  2. マカロニを袋の表示通りに茹で、茹で上がったらお湯を切ってボウルに移し、オリーブ油で和える。
  3. 野菜をそれぞれ愛犬が食べやすい大きさに切っておく。
  4. 鍋に水と砂抜きしたあさりを入れて火にかけ、貝が開いたら一旦取り出す。取り出したあさりを愛犬が食べやすい大きさに切っておく。
  5. 4の鍋に3の野菜の火が通りにくいものから順番に入れて、野菜が柔らかく煮えたら火を止める。
  6. 器に2、4のあさり、5を入れて、人肌程度に冷めたらできあがり。あさりは殻を取り除いてからあげましょう。

レシピ動画や詳細は関連記事をご覧ください。


まとめ

笑顔の犬

必ず加熱したものを与えましょう
貝殻は与えてはいけません
小さく刻んであげてください
与えてはいけない貝類もあります

レシピのレパートリーもたくさんある食材でもあるので、食べさせる場合は愛犬の体質をしっかりと確認してから、注意事項を守り与えるようにしましょう。

専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする