【獣医師執筆】犬は梅を食べても大丈夫?与えるリスクや食べた際の対処法を解説
梅は、今も昔も日本で愛されている食材の一つです。そんな梅は、シーズンになると愛犬のお散歩コースに落ちていることもあります。好奇心旺盛な犬なら、香りを嗅ぐだけでなくついパクリと食べてしまうこともあるかもしません。しかし犬にとって梅は、注意が必要な食べ物です。その理由をご紹介します。
犬が梅を食べるリスク
生梅には中毒成分が
熟成前の生梅や梅の種には、「アミグダリン」という成分が含まれています。これは、犬にとって青酸中毒の原因にもなる成分です。少量であれば問題ないという声もありますが、少量でも犬の体に悪影響を及ぼす可能性はありますので、万が一のことを考えて、犬には与えないようにしてください。梅干しの種を飲み込む可能性
梅の種は大きいものがほとんどです。種を飲み込むことで、喉に詰まらせたり、腸閉塞の原因になったりすることも考えられますので、注意が必要です。犬に梅の加工食品は大丈夫?
梅干しは塩分量に注意
生梅ではなく梅干しであれば、種を除けば犬が食べても問題ありません。しかし、梅干しには塩分が多く含まれていますので、与えない方が良いでしょうです。また、犬は強い酸味や香りを嫌がって食べない場合もありますので、その場合は無理に与える必要はありません。
梅酒は絶対に与えないで
とろりと甘い梅酒は、女性に人気のお酒です。しかし、犬に梅酒は絶対に与えないでください。犬にとってアルコールは非常に危険です。最悪の場合、意識を失い、死亡することもあります。犬が生梅を食べてしまった場合の対処法
飼い主さんが無理に吐かせるなどの処置をすると重病化する恐れもあります。
梅干しの種を飲み込んだ場合はすぐに動物病院に電話し、いつもと違う様子が見られる場合は種類や量を把握した上で、すぐに動物病院に連絡してください。獣医師が的確な判断をするため、飼い主さんの説明が重要です。
また散歩中や室内で拾い食いをしないように、しつけをすることも大切です。
まとめ
生の梅や種は与えない
梅干しを与える際は、塩分の過剰摂取に注意
梅酒は絶対にNG
専門家相談のインスタライブ開催中!
ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。
アカウントをフォローする