【獣医師執筆】犬にブルーベリーを与えても大丈夫?中毒リスクを獣医栄養学専門医の研究から解説

【獣医師執筆】犬にブルーベリーを与えても大丈夫?中毒リスクを獣医栄養学専門医の研究から解説

Share!

ブルーベリーは犬が食べても大丈夫な果物とされてきましたが、最新の研究で中毒症状のリスクがわかってきました。原因や致死量などはっきりしない点もありますが、ペトコトフーズのアドバイザリーであり、小動物栄養学博士で獣医栄養学専門医のニック獣医師による知見をふまえて解説します。

ニック・ケイブ(Nick Cave)獣医師 ニック ケイブ先生
ニュージーランド・マッセー大学獣医学部准教授、米国獣医栄養学専門医
マッセー大学獣医学部小動物内科にて一般診療に従事した後、2000年に獣医学修士を取得(卒業論文は『食物アレルギーの犬と猫の栄養管理』)。2004年よりカリフォルニア大学デービス校で栄養学と免疫学の博士号を取得し、小動物学臨床栄養の研修を修了。同年、米国獣医師栄養学会より米国獣医栄養学専門医に認定。2005年より小動物医学および栄養学の准教授、獣医栄養学の専門医としてマッセー大学に戻る。家族、2匹の犬、猫、そしてヤモリと暮らしている。

犬にブルーベリーを与えても大丈夫?

ブルーベリー

ブルーベリーはこれまで犬が食べても大丈夫な果物とされてきましたが、ニック獣医師の研究によって犬が食べるべきではない果物であることがわかってきました。

ニック獣医師が犬にブルーベリーを与えた場合どのような効果があるか調べていたところ、中毒症状が見られたため食べさせるのを止めました。この中毒症状はその後も1週間ほど続いたそうです。

中毒症状は明らかにブルーベリーを原因としたものであり、ニック獣医師は「犬はブルーベリーを食べるべきではない」と説明しています。

犬にブルーベリーを与えないほうがいい理由

ブルーベリーはこれまで犬が食べても大丈夫な果物とされてきましたので、与えないほうがいいと聞いて驚かれる飼い主さんもいるかもしれません。現時点で論文発表にまでは至っていませんが、私たちはニック獣医師の研究をもとに「ブルーベリーを与えないほうがいい」としています。

ペトコトとしてはリスクがある食べ物を「食べても大丈夫」とは紹介できません。犬の栄養学はまだまだ発展途上です。犬が食べてはいけない果物として有名なぶどうも、少し前までは食べても大丈夫な食材とされていました。何が原因で、何粒食べれば中毒症状が起きるのかは今もわかっていません。

生や冷凍のブルーベリーをおやつとして食べさせたことがあるけど大丈夫だったという飼い主さんもいるかもしれませんが、もう少し食べさせていたら中毒症状が出ていたかもしれませんし、たまたま影響を受けにくい子だったのかもしれません。リスクがある以上、犬にブルーベリーは食べさせないほうがいいでしょう。

犬にはブルーベリーのドライフルーツも注意

レーズンが生のぶどう以上に危険なのと同様に、乾燥させたブルーベリーは特に注意が必要です。水分が抜けている分、摂取する量が多くなって中毒症状が深刻になる可能性があります。レーズン入りの食パン1枚で犬が亡くなった事例も報告されています。

犬がブルーベリーを食べた場合の中毒症状

ブルーベリー

ブルーベリーを食べた犬は、ぶどうと同様に急性腎不全などの中毒症状を起こす可能性があります。ただし、ぶどうと同様に原因物質を含めその理由は明確になっていません。急性腎不全が引き起こされると以下のような症状が見られます。

  • 嘔吐や下痢
  • 食欲不振
  • 元気がない
  • 水をたくさん飲む
  • お腹を痛がる
  • 尿量増加
  • 脱水


犬がブルーベリーを食べてしまったときの対処法

ブルーベリー

犬がどれだけのブルーベリーを食べると危険なのか、致死量についてははっきりわかっていません。これまで生のブルーベリーやエキスを配合したおやつなど、犬に与えて問題なかった飼い主さんは少なくないはずです。

そのため犬がブルーベリーを食べてしまったとしても、おやつとして与える程度であればすぐ問題になることはないと考えられます。ただ、急性腎不全になって乏尿(ぼうにょう)や無尿といった症状が見られる場合は非常に危険な状態です。

いつもと違う様子、症状が見られる場合は、すぐに動物病院に連絡をしましょう。通常は催吐による治療が行われますが、家庭で行うと別の事故につながるリスクがあります。必ず獣医師の指示に従うようにしてください。

まとめ

ブルーベリー
犬にブルーベリーは食べさせないほうがいい
中毒症状が見られた場合はすぐ病院へ
必ず獣医師の指示に従って対処する
これまでブルーベリーは犬が食べても大丈夫な食材とされてきたように、おやつ程度であれば問題がないと考えられます。しかし、中毒症状が起こるというリスクもわかってきました。ブルーベリーは犬にとって必須の食材ではありません。リスクのある食材は避けることをオススメします。

犬の栄養学はまだまだわかっていないことが多く、愛犬に新しいものを食べさせる際は、本当に犬が食べていいものか、いけないものかを調べなくてはいけません。獣医師の中でも特に、獣医栄養学専門医のような栄養学の専門家の意見を参考にすると安心です。

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする