オリエンタルショートヘアってどんな猫?性格や寿命、体重などの特徴、里親の迎え方などを紹介!

オリエンタルショートヘアってどんな猫?性格や寿命、体重などの特徴、里親の迎え方などを紹介!

Share!

オリエンタルショートヘアは、小さな顔に付けた大きな耳が特徴的な猫種です。日本ではまだまだ馴染みの浅い猫種ですが、実は私たちがよく知るある猫種の血を強く引いているんです。さて、どの猫だと思いますか? 今回は謎に包まれたオリエンタルショートヘアの歴史や性格、特徴などについて紹介します。

オリエンタルショートヘアの基礎知識

オリエンタルショートヘアは英語で「Oriental Short Hair」と表記します。

第二次世界大戦後にシャム猫が絶滅の危機に瀕し、個体数を増やすためイギリスで交雑が行われた際に偶然に作出された短毛の猫種です。

名前の由来について詳しくは分かっていませんが、シャム猫の原産国がイギリスから東方のタイであったため、「東洋の」という意味の英単語「Oriental」が名前に使われたと推測されています。

オリエンタルショートヘアの歴史

オリエンタルショートヘア
Photo by four_little_monsterさん Thanks!

オリエンタルショートヘアは1950年頃に作出された猫種です。第二次世界大戦後、多くの猫が食糧難などの影響により絶滅の危機に瀕していました。そこで猫のブリーダーたちは、残された数少ない猫たちを掛け合わせて、猫種の保存に取り組みました。

当時のブリーダーたちの努力によって、今日までに種が保存されている猫種はたくさんあり、シャム猫もその中の一例です。

当時のブリーダーは、遺伝子が多様で健康的なシャム猫を誕生させようとしました。そして生き残ったシャム猫を基礎に、ロシアンブルーやブリティッシュショートヘア、アビシニアンなどと掛け合わせました。

シャム猫の最大の特徴はポイントカラー(顔の中心や尻尾などの末端部分の色が濃く、体の中央部は薄い色の毛色)ですが、遺伝子的には劣勢だったこともあり、なかなかシャム猫のような子猫が生まれることはありませんでした。

生まれてきた子猫が成長すると、ブリーダーは試しにシャム猫と戻し交配(両親のいずれかと掛け合わせること)をしてみました。すると新たに生まれてきた子猫の中にはポイントカラーの子もおり、シャム猫そっくりの猫を誕生させることに成功したのです。

そして、その中にいたポイントカラーの特徴を持たない短毛の猫が現代の「オリエンタルショートヘア」、長毛の猫が現代の「オリエンタルロングヘア」の祖先にあたります。

当初ポイントカラーを持たない猫たちは、色ごとに異なった猫種として位置づけられていました。例えば、白の猫は「フォーリンホワイト」、チョコレート色の猫は「ハバナ」、斑点模様のある猫は「オリエンタルスポットタビー」などです。

しかし時がたつにつれて、色ごとに新しい猫種として分類することが難しくなってきました。そこで、ポイントカラーを持たない短毛の猫は全て「オリエンタルショートヘア」、長毛の猫は全て「オリエンタルロングヘア」に分類されることになりました。

ちなみに「ハバナ」と呼ばれていたチョコレート色だけは、後にチョコレート色とはほど遠い色に品種改良されました。そして「ハバナブラウン」という名前に改名され、現在も純血種として独立した位置づけをされています。

オリエンタルショートヘアの性格

オリエンタルショートヘア

オリエンタルショートヘアは、シャム猫の血を引くヒマラヤンやトンキニーズ、バーミーズたちと同じようにとても愛情深くて、頭がよく、社交的な性格をしています。

好みのおもちゃがあれば、一人でもたくさん遊ぶことができるぐらい、楽しいことが大好きです。オリエンタルショートヘアは優しい声で飼い主さんにたくさん話しかけてくれます。そんな時は、返事をしてあげると猫も喜びます。

オリエンタルショートヘアの特徴

頭の形は美しい三角形をしており、幅広の耳はかなり大きく、筋の通った鼻をしているのが特徴です。

オリエンタルショートヘアの手脚は長く、アスリートのように筋肉質で引き締まった体を持っていることから、シャム猫族の中でも特にエレガントで優美な印象を受けます。

猫アレルギーでも飼えるって本当?

オリエンタルショートヘアは短毛種のため毛が抜けにくく舞いにくいため、長毛の猫に比べれば猫アレルギーが出にくいです。

ただ、猫アレルギーは猫の皮膚から出るFeld1(セレクトグロビン)や唾液に含まれるアレルギー物質が毛づくろいによって体全体にいき渡り、毛だけでなくフケに付着して空気中に飛散することが原因とされています。短毛種だから猫アレルギーが出ないというわけではありません。

オリエンタルショートヘアの平均寿命や体重

オリエンタルショートヘアの平均寿命は13歳〜15歳といわれており、一般的な猫の平均寿命が15歳前後なので平均的といえます。

平均体重はメスが2.5kg〜5kg、オスが3kg〜6.5kgです。

オリエンタルショートヘアの毛色

オリエンタルショートヘアの毛色のバリエーションは豊富です。

チョコレート

オリエンタルショートヘア

ライラック

オリエンタルショートヘア

ホワイト&ブラウン

オリエンタルショートヘア

クリーム

オリエンタルショートヘア

ブラック&ホワイト

オリエンタルショートヘア
Photo by four_little_monsterさん Thanks!

ブラック

20171214-oriental6-ym
Photo by pawesome_cattitudeさん Thanks!

オリエンタルショートヘアがかかりやすい病気

オリエンタルショートヘアは先天的な理由により病気になりにくいといわれていますが、猫種に限らず猫は腎臓病になりやすい体質を持っています。

猫は病気を隠す習性があり、飼い主が気付いた時には手遅れだったというケースが少なくありません。定期健診は怠らないようにしてください。

オリエンタルショートヘアの育て方

オリエンタルショートヘアを家に迎えたら、定期的なトリミングを行うように心掛けましょう。

オリエンタルショートヘアのトリミング

トリミングとは「シャンプー」「ブラッシング」「耳掃除」「爪切り」などの、猫の体に関するお世話の総称です。猫は室内飼いが基本ですので、動物病院に行くこと以外に外出をしたことがない子がほとんどだと思います。

普段慣れていないトリミングサロンへ行って、見知らぬ犬や猫ばかりがいる場所にいるとストレスがたまってしまう子もいます。そのため、猫のトリミングは基本的に飼い主さんが行うことをおすすめします。

短毛種の場合は毛に汚れがたまりにくいため、シャンプーは4〜5カ月に1回ほどで大丈夫ですが、ブラッシングは毎日するようにしてください。抜け毛を猫がたくさん飲み込んでしまうと、毛球症などの原因となってしまいます。

オリエンタルショートヘアの食事

PETOKOTO FOODSforCATS

猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。

猫のボディ・コンディション・スコア

2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。

PETOKOTO FOODSforCATS
PETOKOTO FOODSの公式HPを見る


オリエンタルショートヘアの迎え方

オリエンタルショートヘアの迎え方はさまざまです。猫を迎える際にぜひ参考にしてみてください。

保護猫から迎える

保護犬・保護猫の里親募集サイト「OMUSUBI」

PETOKOTOの姉妹サイトである保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)にも募集している子がいるかもしれませんので、ぜひ覗いてみてくださいね!まずは保護猫から迎える選択肢をご検討ください。

募集情報を見る

ブリーダーやキャッテリーから迎える

血統など気にするのであれば信頼できるブリーダーやキャッテリーから迎えるという方法もあります。

実際に猫が生まれた場所へ見学に行くことで育った環境を実際に知ることができ、育てる上でのアドバイスを聞くこともできます。

ペットショップから迎える

ペットショップでは血統書付きのオリエンタルショートヘアを見つけることができます。

オリエンタルショートヘアを迎える前に理解を!

オリエンタルショートヘアは日本ではまだ馴染みの浅い猫種の一つですが、海外では大人気で、アメリカの人気の猫種ランキングではトップ10にランクインするほど。

「犬は人につき、猫は家につく」とも言われていますが、猫も飼い主さんが大好きです。家にいる間は、猫との時間を大切にし、猫が寂しい思いをしないようにしましょう。

なお、本稿は以下を参照して執筆しています。