おしゃれな犬のフードボール(食器)おすすめ15選!食べやすい高さのスタンドや人気ブランドなど

おしゃれな犬のフードボール(食器)おすすめ15選!食べやすい高さのスタンドや人気ブランドなど

Share!

毎日使う犬用アイテムの一つが「フードボウル(フードボール)」、つまり犬用の食器です。ステンレス製やプラスチック製、陶器製などさまざまな素材と、台(スタンド)付きのタイプや食べやすさを追求した斜めの器、かわいい北欧デザインなど種類も豊富にあります。本稿では、フードボウルの選び方をはじめ、素材・目的別におしゃれなフードボウルを紹介します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

犬のフードボウルの選び方

犬のフードボウル

犬が食事をする際、フードボウル(食器)の位置が極端に高かったり低かったりすると首に負担がかかり頚椎を痛める可能性があります。

そのため、愛犬が4本足で立ったときに自然な姿勢の状態で食べられるような高さになるようにしてあげましょう。

愛犬の口の形状に合わせた器+愛犬のサイズに合わせた台を組み合わせて置いてあげたり、首を曲げなくても食べやすいスタンドタイプのフードボウルがおすすめです。

また、菌が繁殖しないように、毎回ご飯後はこまめに洗って清潔を保つようにしましょう。

【素材別】犬のフードボウル

陶器製の犬用食器

陶器製のフードボウルは重厚感があるため動きにくく、金属アレルギーがある子にも安心して使えます。陶器なので扱いに注意は必要ですが、耐久性は高いため長く使えるのもメリットです。


\おすすめグッズはこちら/

二段重タイプの器です。重ねて高さを出しても良し、お好きな台と組み合わせて使うも良し、色々な使い方ができます。少しずつしか食べられない子などにも嬉しい蓋付き。

ブランド TOOLS(ツールズ)
サイズ 約W16.9×H13.5cm
重量 約1650g(蓋含む)

\ペトコトバイヤー愛用/

獣医師のアドバイスの基に開発したペットのための食事台です。サイズが豊富なため、愛犬のサイズに合わせて選べます。器は取り外し可能で、電子レンジ、食器洗い洗浄機も使用可能です。

ブランド REPLUS(リプラス)
サイズ SS / S / M、シングル / シングルハイト / ダブル / ダブルハイト
カラー チーク / ウォルナット / アイリッシュグレー

\おすすめグッズはこちら/

陶芸家がこだわってつくった益子焼のフードボウル。猫用ですが、深さもあり小型犬にも使えます。絶妙なカラー展開で、北欧テイストや和テイストのインテリアにも馴染みます。

ブランド わかさま陶芸
サイズ 約W12×H11cm
重量 約360g

\おすすめグッズはこちら/

陶器のボウルとアクリルスタンドがセットになったアクリルフードスタンド。専用のオリジナルランチョンマットも付属され、食べこぼしや汚れを防いでくれます。また、売上げの一部は、ペトコトの姉妹サイトである保護犬猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)を通して、OMUSUBIに登録する保護犬猫の保護団体へ寄付されます。

ブランド CITYDOG(シティドッグ)
サイズ スタンド:約W31×D15×H9.5cm
器:約W12×D12cm
ランチョンマット:約W38×D26cm

ステンレス製の犬用食器

陶器よりは軽く、熱にも強いステンレス製のフードボウルは、壊れにくく錆びにくいことなどの特徴からも、安心で扱いやすいタイプです。

お手入れも使い勝手も良い反面、勢いよく食べる子の場合は器が動いてしまうため滑り止めの工夫をする必要があります。また、器に反射する自分の姿などに怖がってしまう子もいるため、愛犬の様子をよく観察して使用しましょう。


\おすすめグッズはこちら/

ペットが快適に食事できるよう工夫された、丸型&傾斜設計のフードボウル。

広めの入り口と適度な深さで、フードが自然に中央へ集まる仕様に設計されています。端に残りにくい形状なので、短頭種やエリザベスカラーを付けたワンちゃんでも食べやすいです。

ボウルは軽くて割れないステンレス製。汚れやニオイが付きにくく、食洗機対応でお手入れも簡単。スタンドは防水仕様で染み込まず、サッと拭くだけで清潔を保てます。滑り止め付きで安定感があり、ひっくり返りにくい設計です。

ブランド Lil&Fam
カラー ブルー・オレンジ・グレー

プラスチック製の犬用食器

プラスチック製は、軽量で比較的安価に購入できるのが特徴です。まだ成長途中で身体のサイズが変わりつつある子や、多頭飼い、噛み癖のない子にオススメです。噛み癖のある子の場合、かじって破損した破片を誤飲してしまう危険性があるため、ステンレス製がオススメです。


\おすすめグッズはこちら/

IDOG&ICAT LAULE'A コンフォート クリアフードボウル

IDOG&ICAT LAULE'A コンフォート クリアフードボウル

シンプルでスタイリッシュなプラスチックフードボウル。PCポリカーボネート素材は衝撃に強く、ガラスのような透明感が特徴です。底面4箇所に滑り止め付き。

ブランド IDOG&ICAT
サイズ 約W15.5×D16×H10〜12cm(深さ5.5cm)

【目的別】犬のフードボウル

早食いを防止したい

犬の早食いは習性のため、ある意味当たり前の行動です。しかし、早食いは健康に悪影響を及ぼす可能性があるので、対策を考える必要があります。

早食いは胃袋など消化器官に負担がかかりやすくなり、健康トラブルの原因にもなりかねません。愛犬がフードを丸呑み・一気に食べてしまうというお悩みを抱えている方は、ぜひこのタイプを試してみてください。

最初は慣れない犬もいるかと思いますが、愛犬の健康のためにも少しずつ慣らしてあげてみてくださいね。

\おすすめグッズはこちら/

お皿の突起形状とゆらゆら揺れるボール形状でゆっくり食べることができます。すべてのパーツを簡単に分解することができ、丸洗いが可能なのでいつでも清潔を保てます。

ブランド OPPO(オッポ)
サイズ ミニ / レギュラー

体重管理をしっかりしたい

愛犬に健康で長生きしてもらうためには、日々の体重管理が大切です。体重管理をしっかりするためには、適正量のごはんをあげる必要があります。計量機能付きの器なら、準備も片付けも楽ちんです。

\おすすめグッズはこちら/

フードボウルとスケールが一つになっているため、計量してそのまま食べさせてあげることができます。器はステンレス製で食洗機もOKです。

ブランド PETKIT(ペットキット)
サイズ 約W27×D27×H11cm

決まった時間にごはんをあげたい

犬は賢いので、決まった時間にごはんが貰えることを学習します。いつも貰える時間に貰えないとストレスになってしまうため、毎回ピッタリ時間を決めてごはんをあげることはオススメしていません。

しかし、療養中で決まった時間にごはんをあげる必要がある場合や、どうしても食事の時間にお留守番をさせなくてはならない場合などに便利なのが自動給餌器です。

\おすすめグッズはこちら/

ご飯の量や回数をスマホで管理できます。フードタンクと器は取り外し可能でお手入れも楽ちん。停電に備え、電源と乾電池の2WAY給電で安心です。

ブランド PETKIT(ペットキット)

お出かけ時に使いたい

愛犬とのお出かけは楽しさも倍ですが、荷物も倍!旅行など外出先で使うなら、軽量でコンパクトな携帯用が便利です。災害時用としても一つ持っておくと安心です。


\ペトコトバイヤー愛用/

MANDARINE BROTHERS PORTABLE FOOD BOWL ポータブルフードボウル

MANDARINE BROTHERS PORTABLE FOOD BOWL ポータブルフードボウル

大人気ブランド「マンダリンブラザーズ」からは、二つの受け皿にお水やご飯もいれられる折りたたみ式のフード&水飲み。カラビナ付きなのでバッグに付けてお散歩やお出かけにも便利です。万が一の災害時にも役に立つはず。

ブランド MANDARINE BROTHERS(マンダリンブラザーズ)
カラー BLACK/RED/NAVY/BLUE GRAY/YELLOW GREEN/ORANGE

【パピー・シニアにおすすめ】犬のフードボウル

パピー(子犬)におすすめな犬用食器

パピーでフードを食べ始める頃は、お湯でふやかしたりレンジで温めて与える機会も多いので、それらに対応した器を選んであげましょう。また、足がまだおぼつかない時期は、滑り止め付きなど安定感のある器がおすすめです。


\おすすめグッズはこちら/

有田焼で作られた磁器製のフードボウルです。滑り止めシリコンマット付き。熱湯・電子レンジ・食洗機OKなのも嬉しいポイント。短頭種にもオススメです。

ブランド HARIO(ハリオ)
サイズ 約W14×D15×H7cm
容量 約75ml
重量 約300g

シニア犬(老犬)におすすめな犬用食器

シニア犬の場合、身体のサイズに合っていない位置で食事をすることは、身体へ負担がよりかかります。無理に首を下げる・上げることのない位置で食事ができるようにスタンドタイプや、台を活用して調節してあげてください。


\おすすめグッズはこちら/

取り外し可能な陶器製のフードボウルと、安定感のある木製スタンドがセット。フードボウルが斜めに傾いているので、残りが少なくなっても食べやすいですよ。

【短頭種におすすめ】犬のフードボウル

パグやペキニーズなど短頭種の場合マズルが短いため浅型の器にしてあげると食べやすいです。また、傾斜のある器だと最後まで食べやすく愛犬にとってもストレスなく食事の時間を楽しめるでしょう。


\おすすめグッズはこちら/

ル・クルーゼ ハイスタンド ペットボール

ル・クルーゼ ハイスタンド ペットボール

電子レンジ・食器洗い乾燥機・オーブン・冷蔵冷凍・蒸し器すべてOKという汎用性の高さが特徴。短頭種はもちろん、エリザベスカラー装着時にも食べやすい設計になっています。

ブランド Le Creuset(ル・クルーゼ)
サイズ W9×D8×H3〜9cm
重量 1252g
容量 200g

\おすすめグッズはこちら/

ハリオ フレンチブル専用フードボウル BUHIプレ

ハリオ フレンチブル専用フードボウル BUHIプレ

フレンチブルドッグ専門誌「BUHI」と1921年創業の老舗ガラスメーカー「HARIO」のコラボからフレブル専用フードボウルが誕生。顔がスッポリと入る大きさを確保しながら安定感も抜群。また、器が滑らないように、フレブルの形をしたシリコンマットも付属されています。

ブランド BUHI × HARIO
サイズ W15.5×D17.7×H9.7cm
容量 150ml

犬のフードボウルで愛犬の食事をハッピーに!

pecoloの犬のフードボール

人の食器も気分や料理に合わせて選ぶように、愛犬もシーンに応じてボウルを変えるのがおすすめです。また、犬は老化するとともに嚥下する力が弱くなりますので、愛犬をよく観察し、変化に応じて食べやすいボウルを選んであげましょう。愛犬の体格や年齢によって、最適なボウルを見つけてあげてくださいね!

愛犬のごはんは素材の旨味と栄養が詰まったフレッシュフードがおすすめ

ペトコトフーズの冷凍フレッシュドッグフード

ペトコトフーズの冷凍フレッシュフードは、素材本来の旨味や香りが楽しめるように、低温スチーム加熱で丁寧に調理し、急速冷凍で鮮度をそのまま閉じ込めた、保存料・添加物不使用の総合栄養食です。

グルテン・グレインフリーかつ、新鮮な国産肉や野菜を10種類以上使用。愛犬の健康を考えて開発された「フレッシュフード」で、毎日の主食やトッピングにも活用できます。

ポイント
偏食・少食だった愛犬が食べてくれたと好評
涙やけや毛艶の改善を感じたという声も多数
水分量約70%で水分補給・便秘・尿石症対策にもおすすめ

暑い季節は半解凍で与えると、体を冷やしながら水分補給できるため熱中症対策にもおすすめですよ。

※お腹が弱いワンちゃんには、しっかり解凍してから与えるようにしてください。

\【限定】499円でお試しスタート!/

日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで

ペトコトカード

愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!

ポイント
  • ネットで申し込みOK
  • 入会金・年会費は永年無料
  • 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF

さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。

毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる

そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?

人気のキーワード