犬のフードボールおすすめ11選!陶器製やスタンド付きのおしゃれなもの、早食い防止の機能のあるものも
毎日使う犬用アイテムの一つが「フードボウル(食器)」、つまり犬用の食器です。直接マズルを入れて食べるため、間口の広さや器の深さが食べやすさに大きく影響してきます。早食いを防ぐための工夫がされた器や、食べやすさを追求してスタンド付きで高さがあるタイプの器などがあります。愛犬の体格や年齢などに合わせてたくさんの選択肢の中から好きなボウルを選んであげてくださいね。今回は、陶器製のおしゃれで可愛いデザインのものや、名入れの出来るものなど、おすすめのものをご紹介します。
目次 [開く]
犬のフードボールの使い方

従来、犬は野生で生きてきたため、食べる姿勢はあまり影響がありません。しかし、犬が家族になり、私たちと同じ存在として暮らすとなると、首を曲げて食べることがしんどく首に負担がかかる可能性があります。そのため、台を置いてあげるなどして、できるだけ首を曲げなくても良い高さにフードボールを設置してあげて、食べやすくしてあげることは大切です。
また、菌が繁殖しないように、毎回ご飯後はこまめに洗って清潔を保つようにしましょう。
犬のフードボールの選び方
ステンレス製
スタンダードなタイプであることもあり、豊富なデザインの中から選ぶことができます。軽くて壊れにくく、錆びにくいことなどの特徴から、安心で扱いやすいタイプです。スタンドの台などとセットになっていることもあります。早食い防止機能付き
早食いは胃袋など消化器官に負担がかかりやすくなり、健康トラブルの原因にもなりかねません。愛犬がフードを丸呑み・一気に食べてしまうというお悩みを抱えている方は、ぜひこのタイプを試してみてください。最初は慣れない犬もいるかと思いますが、愛犬の健康のためにも少しずつ慣らしてあげてみてくださいね。
スタンド付き
愛犬に合わせて高さを選んであげることで、首や腰への負担を軽減することができます。デザインも陶器のものや北欧風などおしゃれなものが多いので、お好きなデザインで選んであげましょう。持ち運びに便利な折り畳みタイプ
旅行などの外出先で便利な折りたためるタイプのドッグボウルです。災害時に避難先などで使うために備えて、ひとつ持っておくと安心です。犬のフードボールおすすめ11選!
ステンレス製犬のフードボール
1. ステンレス 犬猫用ボウル

- 特徴:15度の傾斜があるのでフードが自然に集まり、食事中の体の負担をやわらげます。底部は滑り止めのゴム製があるので、食事中にボウルがずれていってしまうのを防げます。
- ブランド:SuperDesign
- カラー:オレンジ/グリーン/シルバー/ブラック/ホワイト/ライトピンク/マーブル/ライトブルー
- サイズ展開:S/M/L
Amazonで見る
2. ステンレスペットボウル

- 特徴:シリコンのマットがついているので、愛犬がご飯を食べる際ボウルが動いてしまうのを防いでくれます。シリコンマットとボウルは取り外して水洗い可能なので衛生的です。
- ブランド:Minracler
- カラー:ブラック
- サイズ:S/M
Amazonで見る
3. ペットフードボウル 計量器付

- 特徴:お水やフードを軽量できる食器です。付属のボウルはステンレス製なのでサビに強く衛生的! 取り外して水洗いできます。
- ブランド:EYENIMAL
- サイズ:[本体]W19×D22×H7.5cm /[ボウル]W19×H5cm
- 重量:456g
楽天で見る
Amazonで見る
早食い防止機能付きの犬のフードボール
4. SuperDesign 犬猫用ボウル

- 特徴:お皿の底面に滑り止めゴムがついているため、食べている時に愛犬が鼻で押しても滑りにくい構造です。ボウル内に凹凸があるので、早食いしちゃう子におすすめです。
- ブランド:SuperDesign
- カラー:ブラック/ブルー/グリーン/オレンジ/ピンク/クリームホワイト
- サイズ展開:S/M/L/XL
Amazonで見る
5. 早食い防止フードボウル

- 特徴:ボウル内部が渦巻いているデザインなので、ご飯の一気食いを防止します。
- ブランド:CLARAH
- カラー:ピンク/ブルー/グリーン
- サイズ:W21.5/H4.5cm
- 素材:ポリプロピレン
楽天で見る
6. ペットボウル ボーン

- 特徴:magissoペットボウルは獣医とのコラボで開発されたペットの早食いを防止するための機能性食器です。食器の中央にかわいい骨型・魚型の突起をつけることにより、ペットが食事をする時に健康的な食べ方が出来るように設計されています。
- ブランド:magisso
- サイズ:M/L
- 素材:テラコッタ
- 原産国:企画 フィンランド/製造 中国
楽天で見る
Amazonで見る
スタンド付きの犬のフードボール
7. pecolo Food Stand

- 特徴:通常のフードボウルは床に直置きのため、愛犬・愛猫は一生懸命に背中と首を丸めて食事をしています。もし、もう少し口元に近い高さのフードボウルがあったら、愛犬・愛猫は、背骨や首への負担の少ない、 もっと楽な姿勢で食事ができるのでは? そうした問題意識からFood Standは生まれました。
- ブランド:pecoro
- カラー:ホワイト/アイボリー/カカオ/ブラック/キャロット/サクラ/アイスグリーン/ベイビーブルー/トープ
- サイズ:S/S tall/L/L tall/LL/LL tall
楽天で見る
Amazonで見る
8. Replus MESHIDAI GOHAN ダブル

- メシダイは、獣医師のアドバイスの基に開発したペットのための食事台です。ペットにあったサイズを選ぶ事で健康維持の基本である食事量のコントロールが容易になります。高さがあるため食事の際に無理にかがむ必要がなく、足や背中にかかる負担を減らします。ご飯の喉の通りも良くなり、消化を促進させて消化不良が引き起こす病気の予防といった効果が期待できます。器は陶器で、取外し可能でいつも洗えるため衛生的です。
- ブランド:REPLUS
- カラー:チーク/ウォルナット/アイリッシュグレー/チャコールブラック
- サイズ:SS/S/M
楽天で見る
折り畳みタイプの犬のフードボール
9. ポータブルフードボール

- 特徴:折りたたみ式の2ポケットフードボウルです。持ち運びに便利なフックがついていて、手洗い可能なので清潔に保てます。
- ブランド:マンダリンブラザーズ
- カラー:ブラック/ブルー/レッド
- サイズ:W120mm×H120mm
購入する
10. HUNTER トラベルボウル

- 特徴:ドイツの老舗ブランドHUNTER社がつくる折り畳み式のフードボウルです。ジッパーを外すとフードと水のみボウルの2つに分かれます。外側はナイロン素材、内側はビニール加工がしてあるので水が漏れることはありません。
- ブランド:HUNTER
- カラー:ベージュ×ブラック
- サイズ:W20×W20×H4cm
Amazonで見る
番外編
愛犬の名前と似顔絵の入れられるタイプ

- この商品は受注生産のオーダーメイド品です。愛犬の似顔絵と名前を入れることが出来るので、誕生日やお迎えされた日の記念日のプレゼントなどにおすすめです。字体やボウルの色も選べますので、世界で1つだけのフードボウルを作ってみては?
- カラー:ブルー/ホワイト/ピンク
楽天で見る
犬のフードボールで愛犬の食事をハッピーに!

いかがでしたか?
人の食器も気分や料理に合わせて選びますよね。犬も人と同じように、シーンに応じてボウルを変えるのがおすすめです。また、犬は老化するとともに嚥下する力が弱くなりますので、愛犬に食べやすいボウルを選ぶようにしましょう。愛犬の体格や年齢によって、最適なボウルを見つけてあげてくださいね!