
犬の暑さ対策グッズ12選!おしゃれで機能的なひんやりおすすめグッズを紹介
犬は暑さに弱い動物のため、夏は暑さ対策をしてあげる必要があります。お留守番時はクールマットを併用したり、冷たいお水が飲めるように工夫をしたり。お散歩時にはエアコンなしの環境でも過ごせるような、熱中症・夏バテ防止対策としても役立つグッズを紹介します。
犬に暑さ対策グッズが必要な理由

犬は体温調整が苦手
犬の体温調節方法は主に「パンティング(口を開けて浅くハッハッと呼吸をすること)」という呼吸で行われています。犬は人間と違い、体温調節をしてくれる汗腺が肉球部分にしかないため、舌を出して呼吸を浅く速くすることで唾液を蒸発させて熱を逃すことで体温を下げているのです。
愛犬がパンティングをしていれば「暑がっている」状態です。唾液を蒸発させすぎると水分が足りなくなるため、同時に水分補給をすることが大切です。
犬の体感温度は人間よりも高い
犬は地面との距離が近いため、体感温度は人間以上の暑さを感じています。体温をうまく下げることができず、全身の働きが低下すると熱中症になる可能性が高くなります。
外よりも家の中の方が熱中症リスクが高い
アニコム損害保険株式会社「STOP熱中症新聞 VOL.1」によると、犬が熱中症を起こす場所は家の中が全体の7割と、外の散歩時よりも多いデータが出ています。飼い主さんが自宅にいる場合は、愛犬の様子を見ながら室温調整できますが、お留守番をさせる場合は家の中ではクーラーで室温調節をしたり、風通しの良い日陰の場所を用意してあげるなど、熱中症対策を心がけましょう。
室内で役立つ犬の暑さ対策グッズ
ひんやりマット
室内では、エアコンの他に、ひんやりマットで愛犬が自分で体温調節しやすいように工夫してあげましょう。ひんやりマットには硬いタイプ、柔らかいタイプがあります。愛犬の好みに合わせて選んであげましょう。ただし、噛み癖のある子の場合、噛んで中身を誤飲してしまう危険もあるため、柔らかいタイプが好きな子には接触冷感タイプのブランケッドにするのもオススメです。大理石ひんやりマット

- 特徴:天然大理石を使用したひんやりマット。中には保冷能力の高い「フリーザーアイスハード」を収納することで保冷剤が大理石を長時間冷やします。フレームには香りの良い天然木を使用。 保冷剤の取り外しも簡単なのでお手入れもラクラクです。
- 素材:[大理石天板兼フタ]天然大理石(ホワイト)、[ウッドフレーム本体]天然木(杉)、[保冷剤]増粘剤/防腐剤/プロピレングコール/ポリエチレン(抗菌剤添加物)
- サイズ:W43.5×D43.5×H5cm
- 重量:8kg(大理石天板部分5kg)
- セット内容:天然大理石(マーブル)×1、ウッドフレーム×1、保冷剤(フリーザーアイスハード800g 氷点下16℃タイプ)×2、断熱カバー×1
PayPayモールで見る
楽天で見る
ひんやりクールアルミプレート

- 特徴:水も電気も使わないので安全です。また、汚れが付きにくくお手入れも簡単です。アルミなので放熱効果があり、体温を素早く逃してくれます。すべり止めパッド付き。
- カラー:イエロー/ピンク
- ブランド:マルカン
- 重量:730g
Amazonで見る
クールジェルマット

- 特徴:冷たさを持続させる不思議なジェルが入ったクールマット。電気や冷蔵庫で冷やす必要がないのでとてもエコ。おしゃれなバッグ付きで持ち運びにも便利です。
- ブランド:マンダリンブラザーズ
- サイズ:Lサイズ W90×D50cm
- 素材:[ジェルマット]PVC(中材:水82% グリセリン15% CMC3%)、[収納バッグ]POLYESTER 100%
楽天で見る
接触冷感ブランケット

- 特徴:夏にぴったりなペット用接触冷感ブランケット。裏面はパイル使いでリバーシブル仕様です。折りたたんで使えばマットに、広げて使えば車のシートカバーになるなど幅広く使えます。
- 素材:[冷感生地]ナイロン75%/ポリエステル25%[裏地]ポリエステル100%
- カラー:イエロー/ピンク
- サイズ:W70×D100cm
- 重量:230g
楽天で見る
水飲み器
冷たいお水を飲むことは体温調節のサポートとなり、暑さ対策としても熱中症・夏バテ対策としても有効です。循環式はその名の通り常に水を循環しているため冷たさが持続しやすい一方、電気を使うため、停電時に備えて陶器製など電気を使わない水飲みと併せて数カ所に配置してあげましょう。スマホアプリ連動 循環式給水器

- 特徴:常にクリーンな飲料水を提供する、3段階のろ過システムを採用。スマホアプリと連動させることで水量・水質管理も可能です。
- ブランド:Petoneer(ペットニア)
- サイズ:20.8×19.8×18.1cm
- 重量:1220g
- 容量:2.0L
楽天で見る
Amazonで見る
セラミックス 循環式給水器

- 特徴:金属やプラスチックが苦手なワンちゃんにもオススメ。セラミックで重さはありますがホームセンターで手軽に交換用フィルターが購入できるのも嬉しいポイント。
- ブランド:GEX(ジェックス)
- サイズ:W26×D26×H10cm
- 重量:2000g
- 容量:1.5L
楽天で見る
Amazonで見る
pecolo 陶器製水飲み

- 特徴:食事の姿勢も美しく。をテーマに 「お膳」をモチーフにしたボウルとスタンドです。サイズ展開が豊富なため、愛犬の体格に合わせて選べます。ボウルとスタンドは取り外し可能でお手入れがしやすいのも嬉しいポイント。
- ブランド:GEX(ジェックス)
- サイズ:詳細はこちら
楽天で見る
Amazonで見る
屋外・お散歩時にオススメな犬の暑さ対策グッズ
濡らして冷たいタンクトップ

- 特徴:水で濡らして振るとひんやり冷たくなる素材を使用したレタリングタンクトップ。95%UVカットで夏の強い紫外線からも守ってくれます。カラーは3色展開。背中部分のレタリングは3種類から選べます。受注制作(発送まで約1週間)のため、注文はお早めに。
- ブランド:いぬふく HEY(ヘイ)
- サイズ展開:3S/S/M/L/DS/DM/FB/セミオーダー
- 選べるレタリング:
a. Let's play ball! =ボールで遊ぼ!
b. Give me a snack =おやつちょーだい
c. Nap Time... =お昼寝...
Creemaで見る
バグガードクールネックバンダナ

- 特徴:体に触れる裏地には、優れた通気性と速乾性・接触冷感機能により蒸れずに清涼感を得られる、快適素材COOL MAXを使用しています。表面は害虫からの吸血を阻害してくれる機能素材です。繰り返し洗濯をしても防虫効果が落ちにくい優れた洗濯耐性があります。人間用の厳しい基準をクリアした安全な加工で伸縮性・通気性があり動きやすく蒸れにくい良い着心地です 。
- サイズ:XS/S/M/L/XL
- L(Classic)サイズ:首周り(最大)約50cm
Yahoo!ショッピングで見る
楽天で見る
Amazonで見る
お散歩ハンディシャワー

- 特徴:ペットボトルに取り付けるだけ! 給水時はワンちゃんが飲み易い形状の受皿に水を溜められるので、いつでも手軽に水分補給が出来て暑い季節や遠出も安心。 シャワーのように水が出るので体にかけてあげれば水浴びもできますよ。カラビナフック付きなのでリード、バッグ、ベルト通しなどに引っ掛けて携帯できます。
- ブランド:リッチェル
- 素材:[ネジキャップ・受け皿]ポリプロピレン、[シャワーキャップ]ポリエチレン、[カラビナ]アルミ
- サイズ:W8.1×D7.5×H20.2cm
楽天で見る
Amazonで見る
クールミスト

- 特徴:A.P.D.C.シリーズはオーストラリアの植物化学者と共同開発した愛犬との快適な生活のためのナチュラルケアブランドです。メンソールと植物蒸留水の揮発効果で爽やかなひんやり感が持続します。犬の被毛をかき分け、適量を直接地肌にスプレーします。特に肉球や、脇やおなかなど、被毛が少ないところにスプレーをすると、より効果的です。
- ブランド:A.P.D.C.
- サイズ:W4.3×D4.3×H15.3cm
- 内容量:125ml
PayPayモールで見る
Amazonで見る
犬の暑さ対策グッズで愛犬と快適に過ごそう!

犬は、私たち以上に暑さを感じやすく、体温調整も苦手です。かつ、犬は人間のように言葉で症状を訴えることができないので、飼い主さんが気にかけてあげ、早め早めに対策をすることが大切です。
いつもの愛犬の様子を知っているのも、愛犬の異変や違和感に気づいてあげられるのも飼い主さんだけです。
冷房だけに頼るのではなく、さまざまな暑さ対策グッズを上手に活用して、夏を乗り越えましょう!