
ドラゴンリーってどんな猫?性格や寿命、体重などの特徴、里親からの迎え方などを紹介!
新種といわれる猫の中には、実は発見されたのが最近であるだけで猫種としての歴史は古いという猫たちがいます。今回ご紹介するドラゴンリーも、そんな猫種のひとつです。
ドラゴンリーとは

Photo by Definitive1 - Dragon Li (Li Hua Mau / Li Hua Mao), Link
英語表記 | Dragon Li(ほかにChinese Li Hua、China Li Huaとも) |
---|---|
原産国 | 中国 |
サイズ | 中型 |
体高 | 約25.5〜35.5cm |
体重 | 約4〜5.5kg |
寿命 | 約9〜16年 |
ドラゴンリーは、中国生まれの猫種です。中国語では「貍花貓」と表記します。発見されたのは2000年代に入ってからですが、その歴史は古く、紀元前1300年頃から存在する中国で最も古い猫種のひとつではないかといわれています。
ドラゴンリーは、人間の手によって意図的に作られた品種ではなく、山猫から派生して生まれた猫種です。
ドラゴンリーの性格
ドラゴンリーは、愛情深く、機敏で、遊び心と知性のある猫種です。犬のように芸を覚えることでも知られており、子供やほかのペットのいる家庭にも向いています。ドラゴンリーの育て方
ドラゴンリーは、家族への愛情の深さで知られています。が、同時に素晴らしいハンターでもあります。ネズミなどの小動物を獲ってくることもあるかもしれません。ドラゴンリーのケア(シャンプー/ブラッシング)
ドラゴンリーはダブルコートを持つ猫種ですが、短毛種なので、週に一度ほどのブラッシングで毛玉をケアする程度で大丈夫です。ドラゴンリーのかかりやすい病気

ドラゴンリーには、特別かかりやすい病気があるとはいわれていません。猫の病気に関する知識や、体重の測り方、マダニなどの害虫から守る方法などを知っておくとよいでしょう。
ドラゴンリーの迎え方
中国以外で見ることは非常に珍しいという猫種、ドラゴンリー。日本で出会うのは少し難しいかもしれません。保護猫から迎える

PETOKOTOの姉妹サイトである保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)にも募集している子がいるかもしれませんので、ぜひ覗いてみてくださいね!まずは保護猫から迎える選択肢をご検討ください。
募集情報を見る
ブリーダー・キャッテリーから迎える
猫を飼う際にメジャーになってきているのが、ブリーダーやキャッテリーから購入するという方法です。猫種に特化したところが多いので、その猫種ならではの飼い方や健康に関する注意点など、いろいろなことを聞けるのが魅力です。ペットショップで迎える
とくに猫を飼うのが初めてという場合にはペットショップが便利です。猫用のおもちゃやフード、首輪などが一度に揃うだけではなく、大手ペットショップではマイクロチップを子猫すべてに埋め込んでいるところもあります。サービス面や評判など、インターネットで調べてから来店することをお勧めします。ドラゴンリーを迎える前に理解を!
山猫から生まれたとされる、中国生まれの猫ドラゴンリーをご紹介しました。一緒に遊んで芸を教えて、まるで犬との生活のような毎日になりそうですね。参考文献