犬を賃貸マンションで飼いたい!飼いやすいおすすめの犬種や注意点を紹介

犬を賃貸マンションで飼いたい!飼いやすいおすすめの犬種や注意点を紹介

Share!

賃貸マンションで犬を飼う際、気になるのは近所の目と愛犬へのストレスではないでしょうか?特に犬の鳴き声や共用部分でのマナー問題など、トラブルに悩む人がいるのも事実です。今回は、マンションで多いトラブルや、おすすめの犬種などを紹介します。

犬と暮らせるマンションとは

部屋でくつろぐ犬

賃貸にせよ分譲にせよ、犬の飼育が認められている場合とそうでない場合があります。ペット飼育不可のマンションであれば、犬と暮らすことはできません。

犬を迎える場合は、ペット可マンションに引っ越しをする必要があります。

ペット可マンションでも認められている範囲には違いがあるため、事前に契約書を確認しましょう。

犬と暮らせるマンションの種類

テントから顔を出す犬

ペット可マンション

「ペット可」マンションとは、ペットの飼育が認められているマンションです。

どのペットでも大丈夫というわけではなく「小型犬のみ」「多頭飼いはNG」などの条件がある場合も多くあります

また、ペットを飼育していない人も多く暮らしているため、マンションの設備や間取りがペットと暮らしやすいようにできているわけではありません。

ペット共生型マンション

ペット可マンションの中でも、最近徐々に増えてきているのが「ペット共生型マンション」です。

ペットと一緒に暮らすことを前提に作られているため、犬や猫を飼育している人が多く暮らしており、中にはペットの飼育をすることが入居条件になっているマンションもあります。

そのため、部屋には滑りにくく傷つきにくい床材が使われていたり、トイレスペースをあらかじめ用意してくれていたりと、ペットと暮らしやすい工夫がされている場合も。

また共用部には、ペット用の足洗い場やドッグラン、ペット乗車サイン付きのエレベーターが使われていることもあります。


マンションで多い犬にまつわるトラブル

毛布にくるまる犬

さまざまな人が暮らす集合住宅であるマンションは、一軒家に比べるとトラブルも多くなりがちです。

トラブルになる前にしっかりと対策を行いましょう。

ペット飼育禁止マンションで犬を飼う

「この子はおとなしいから大丈夫」と、本来犬が飼うことを許されていないマンションで犬を飼う人がいますが、これはルール違反です。

いくらしつけをしっかりしていてもまったく吠えないという保証はなく、犬ならではの臭いを感じることもあるでしょう。

マンションには、犬が苦手な人や、アレルギーがあってあえて「ペット不可」の物件を選んでいる方もいます。

もし内緒で犬を飼っていることが見つかった場合、立ち退きとなったり、原状回復費として敷金以上のお金を請求されたりすることがあります。

ペット不可マンションで犬を迎えることは絶対にやめましょう。

無駄吠えなどによる騒音トラブル

犬の鳴き声が原因となる騒音トラブルは少なくありません。

飼い主にとっては可愛い愛犬の鳴き声ですが、他人からしたら不快な騒音になります。

特に夜間はトラブルになりやすいので要注意。まずは無駄吠えをさせないようにしっかりしつけをしましょう。

また、窓から見える鳥や外から聞こえる音に反応して吠えてしまう犬の場合、寝床を窓の近くに設けないなど工夫するのも手です。


犬をベランダに出すトラブル

犬のブラッシングをベランダで行う人がいますが、これはマナー違反です。抜けた毛が近隣の部屋に飛ぶことで、トラブルの原因となります。

トイレをベランダに設けることもやめましょう。ベランダにケージや犬小屋を置いて、犬を飼うのはもってのほかです。

なかには、ベランダに犬を出すこと自体を禁止しているマンションもあるので、事前に契約書や利用規約を確認しておきましょう。

廊下やエレベーターなど共用部でのトラブル

廊下やエレベーターなどの共用部分では、犬をフリーにさせてはいけません。必ずリードを付けた状態か抱っこで移動しましょう。

マンションによっては、共用部分は抱っこでの移動を義務付けているところもあります。

エレベーターで他の住人と一緒になる場合は犬がいるけれど大丈夫でしょうか」と一声かけたり、次のエレベーターを待ったりするのがベストです。

当然、共用部分での排泄はNG。もし誤って愛犬が共用部分で粗相をしたら、すぐにお片付けをしましょう。万が一、備え付けのマットなどを汚してしまったら、管理会社に一言連絡する必要があります。

マンションで飼いやすい犬種

クッションの上で寝る犬

「この犬種ならトラブルにならない」という犬はいませんが「トイプードル」や「マルチーズ」「チワワ」といった小型犬から選ぶことをおすすめします。

一方でおすすめできないのは、中・大型犬です。「絶対にダメ」というわけではありませんが、ペット可マンションでは飼育できる犬を小型犬に限定している場合が多く、特に賃貸マンションの場合、中・大型犬が飼育できる物件は少ないのが現状です。

犬と暮らすマンション選びのポイント

パソコンを見る犬

床材

愛犬が滑りにくく爪などで傷がつきにくい、下の階に音が響きにくいといった床材が使われている物件は、愛犬の健康はもちろんトラブル防止にもつながるのでおすすめです。

日当たり・風通しの良さ

愛犬がお気に入りになれるような日当たりの良い場所があったり、ペット臭がこもらないよう風通しが良かったりする物件を選ぶのこともおすすめです。

逆にエレベーターの中で犬の排泄物の臭いが残っていたりする物件は、住民のマナーが悪くモラルが低い可能性がありトラブルの原因になるため避けたほうがよいかもしれません。

愛犬と素敵なマンションライフを

布団に入っている犬

犬と暮らせるマンションには種類があります
マンションはトラブルになりやすいため、万全な対策をしてから犬を迎えましょう
ペット可マンションを選ぶ際は床材や日当たり・風通しの良さをチェックしましょう

多くの人が暮らすマンションで犬を飼うことは、戸建てと異なる大変さがあります。

入居前、入居後に限らず、もし不安なことがあれば管理会社に相談するのも手です。不安を解消し、モラルやマナーを守りながら、愛犬との生活を楽しみましょう。