【獣医師執筆】犬にホタテを与えても大丈夫!栄養素や与える際の注意点などを解説

【獣医師執筆】犬にホタテを与えても大丈夫!栄養素や与える際の注意点などを解説

Share!

部位によりますが、犬はホタテを食べても大丈夫です。ホタテはビタミンや亜鉛、タウリンが豊富に含まれており、高たんぱくで低カロリーのため、適切な与え方をすれば犬の健康をサポートしてくれる食材です。しかしホタテを含む貝類の中には犬に悪影響を及ぼす恐れがあるので、与える際には注意が必要です。ホタテの栄養や毒性、注意点などを紹介します。

この記事を監修している専門家

ニック・ケイブ(Nick Cave)獣医師

米国獣医栄養学専門医・ペトコトフーズ監修

ニック ケイブ先生
マッセー大学獣医学部小動物内科にて一般診療に従事した後、2000年に獣医学修士を取得(卒業論文は『食物アレルギーの犬と猫の栄養管理』)。2004年よりカリフォルニア大学デービス校で栄養学と免疫学の博士号を取得し、小動物学臨床栄養の研修を修了。同年、米国獣医師栄養学会より米国獣医栄養学専門医に認定。世界的な犬猫の栄養ガイドラインあるAAFCOを策定するWSAVAの設立メンバー。2005年より小動物医学および栄養学の准教授、獣医栄養学の専門医としてマッセー大学に戻る。家族、2匹の犬、猫、そしてヤモリと暮らしている。

犬が食べても良いホタテの栄養成分

ほたて

亜鉛

亜鉛はミネラルに分類される栄養素で、肝臓の尿素回路、神経伝達の働きや、皮膚や被毛の健康や回復に必要不可欠です。欠乏することで皮膚病になることもあります。

葉酸

葉酸は水溶性ビタミンの一つです。細胞内への蓄積に限度があり、排出されやすいビタミンです。

葉酸は、緑草類の他、レバーや卵黄、乳、肉に含まれています。欠乏することで、「食欲不振」「悪性貧血」「白血球減少」「舌炎」などを引き起こします。

ビタミンB12

水溶性ビタミンとしては珍しく、肝臓内に長期間保存されます。しかし体内に吸収されるのにも限度がありますので、限度を超えた場合は排出されるため過剰摂取による影響はないといわれています。

肉や卵黄、レバーなどに多く含まれているため基本的には欠乏の心配はいりませんが、欠乏した場合は成長抑制、神経障害、活性化葉酸の欠乏による貧血などを引き起こします。

タウリン

犬は体内でタウリンを作ることができますので必須アミノ酸ではありません。

そのため意識して食事でとる必要はありませんが、年齢や体質によって十分に体内で作り出せるとは限らないので、フードやサプリによって摂取させることが一般的です。動脈硬化や貧血、視力の低下などを予防する効果が期待されます。

犬が食べても大丈夫なホタテの部位

ほたて

食べられる部位

  • 貝柱:普通2枚貝は2つあるが、ホタテは1つ
  • ヒモ(ミミ):貝柱を取り巻く部位

食べられない部位

  • ウロ(中腸腺):濃緑色、黒く見える部位
  • 生殖巣:メスの場合はオレンジ色、オスの場合は白
  • エラ:生殖巣を挟むベージュ色の部位

犬が食べられるのは「貝柱」と「ヒモ(ミミ)」の部分のみです。その他の部位は毒性が強く、消化不良を引き起こす可能性が高いため、犬には与えないようにしてください。

また、犬は魚介類を消化しにくい動物のため、与える際は細かく刻んだものを与えましょう

犬にホタテを与える際の注意点

犬

総合栄養食へのトッピングやおやつとして与える場合は、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。1日の最適カロリー量はペトことオリジナルのドッグフード「PETOKOTO FOODS」の「フード診断」(無料)で簡単に計算することができます。

無料フード診断を受ける

PETOKOTO FOODS

犬にホタテを与える際の注意点01:アレルギー

犬によってはアレルギー反応を起こしてしまうこともあります。

初めてあげる時は少量にして、下痢や嘔吐、食欲不振、元気消失などの症状が出ないか様子をみてあげましょう。

アレルギーによっては皮膚の痒みも起こりますが、食べてすぐ症状が出るわけではなく数日から数週間後に症状が出ることもありますので、いつどのくらい与えたかも記録しておきましょう。




犬にホタテを与える際の注意点02:生はNG

ホタテの貝柱はお刺身として食べることもありますが、愛犬に与える時は生ではなく、加熱調理をしてから与えるようにしましょう。

また、ホタテのエラやウロには毒性がたまりやすいのでしっかりと取り除きましょう。

犬にホタテを与える際の注意点03:貝殻の誤飲

貝殻を食べてしまった場合は消化は困難です。便として出てくる可能性もありますが、犬から目を離さないようにし、様子を見て獣医さんに相談するようにしましょう。

犬にホタテを与える際の注意点04:味付けはNG

缶詰やホタテのエキスといった旨味成分の調味料などもありますが、味付けされたものは犬にとって塩分が多すぎるので与えるのはやめましょう。

ホタテのエキスを与える場合は味のついていないものや、貝柱やヒモのゆで汁を使いましょう。

犬におすすめのホタテを使用したおやつ

「ママクック」のフリーズドライほたて



ママクックのフリーズドライは新鮮な食材の旨味を凝縮したおやつ。ほたては犬猫兼用です。

楽天で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

犬に与えてはいけない貝

あわび

貝類にはあさりの他にも多くの種類があります。犬に与えてよい種類はしっかりと確認し、「あさりを食べられるんだから貝類は与えてOKなんだろう」という誤解をしないように気をつけましょう。

犬に与えても良い貝

  • あさり
  • シジミ
  • ホタテ

上記の貝類は犬用のおやつやレシピの材料として紹介されていることもあります。

犬に与えてはいけない貝

  • ツブ貝
  • 赤貝
  • アワビ
  • トリガイ

上記の貝類は犬にとって毒性のある成分を持っていたり、中毒症状を引き起したりする可能性があります。

まとめ

笑顔の犬

必ず加熱してあげてください
「貝柱」と「ヒモ(ミミ)」のみ与えても大丈夫
貝殻は与えてはいけません
細かく刻んでから与えましょう
与えてはいけない貝もあります

潮干狩りのようにホタテを海に捕りに行く人は少ないと思いますが、3月~5月は気温が上昇し毒性のプランクトンが多くなり、それらを食べる貝の毒性も強くなるといわれています。

お店で並んでいる場合は貝毒の検査がされていますが、個人的に捕る場合は特に気を付けましょう。またバーベキューなどそのまま調理する時も、部位などに注意が必要です。

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする