【獣医師監修】サバトラ(サバ猫)はどんな猫?性格や特徴、キジトラとの違いなどを解説

【獣医師監修】サバトラ(サバ猫)はどんな猫?性格や特徴、キジトラとの違いなどを解説

Share!

猫は毛色や模様によって呼び名があるのですが「サバトラ」という猫をご存じでしょうか。サバトラはキジトラや白黒猫に比べて見かけることが少ないために、あまり知らないという方も多いかもしれません。今回はサバトラ猫の性格や寿命といった基礎知識から、キジトラとの違いなどを紹介します。

サバトラの基礎知識

サバトラ猫

サバトラは毛の地色がシルバー(※)で黒の縞模様が入った猫です。

日本名のサバトラは、その名の通り「地色の毛色と縞模様が魚のサバに似ている」ことからそう呼ばれるようになりました。

※猫の被毛は灰色をシルバーと呼びます。

サバトラの英語表記

英語では「シルバー・マッカレル・タビー(silver mackerel taby)」といいます。「灰色のサバ柄の縞猫」という意味です。

サバトラの寿命

雑種の子は、生き残ってきた子の血を引き継いでいるため、純血種に比べると遺伝疾患や病気が少ないといわれています。

室内飼育をして、健康な毎日を送れるようにすれば、猫の平均寿命である15年、もしくはそれ以上、長生きしてくれるでしょう。

サバトラの歴史

おすわりするサバトラ

現在のイエネコとしての種の固定がされたのは古代エジプトといわれ、その頃は「キジトラ」しかいませんでした。

キジトラの毛色や模様は、自然界の中では目立たない保護色ですが、シルバーの毛色は突然変異で生まれたとしても、キジトラより目立つため、生き残れなかった可能性があります。

「サバトラ」の数が増えるようになったのは、猫がヨーロッパなど世界中に広まり、人間と密接な関係を築いて暮らすようになったからと考えられています。

自然界では生き残ることが厳しかったサバトラですが、人間のペットとして暮らすようになって数が増えていったのでしょう。

日本でサバトラの姿がよく見られるようになったのは、第二次世界大戦後です。戦後に海外から持ち込まれた洋猫との交配が進み、サバトラが増えていったようです。


サバトラの性格

サバトラ(サバ猫)
Photo by yuzu_yutchanさん Thanks!

サバトラの性格は2つの傾向があるとされています。

毛色と性格の違いの関係性は不明確なため、毛色による傾向というよりも、その子の個性や育った環境によるところの影響のほうが大きいでしょう。

警戒心が強く臆病

サバトラの性格の一つの傾向として、警戒心が強く臆病で、知らない人には懐きにくいという点が挙げられます。

シルバーという目立つ毛色ゆえに、危険な目に遭うことが多かったために、警戒心が強くなったと考えられます。

警戒心が薄く、人懐っこい

もう一つのサバトラの性格は臆病さとは相反するもので、警戒心が薄く、人懐っこいタイプです。これは、目立つ毛色を持っているために危険に遭いやすく、人間に身を守ってもらうためであるといわれています。

それを裏付けるように、サバトラが多く存在するようになったのはペットとして暮らし、人間との距離感が近くなってからだと考えられています。

サバトラの特徴

観賞植物を見るサバトラ

サバトラの毛色は、グレーのベースにサバのような縞模様。サバ白の子はたまに見かけますが、体全体がグレーのサバトラの猫は少数だと思われます。

筆者が目にしたことも少なく、ほかの保護活動者も完全なサバトラはめったにいないとのことなので、雑種とはいえ、希少種かもしれません。

サバトラの柄

英語名のタビーとは縞柄のある猫の総称ですが、その縞柄が顔(額)の部分にM柄を作るのも特徴です。

背中の中央に入る線をスピンラインというのですが、この線から縞柄が肋骨に沿うようにお腹側に続いていきます。このスピンラインはすべての猫に確認できるわけではなく、ほとんど見えない子もいます。

縞柄がある猫には「クレオパトラ・ライン」と呼ばれる目の横から延びる縞模様があることが多いのですが、これもしっかり確認できないこともあります。

長く人間と暮らしてきた中で混血が進んでいるので、主な特徴はありますが、純血種のように必ず決められた柄があるわけではありません。世界で1匹だけの猫、それが雑種猫の魅力の一つでもあります。

眠るサバトラ

サバトラの目・鼻・肉球

目の色はグリーンかゴールドが多いとされています。筆者が保護したサバトラ、サバ白は全員がゴールドの瞳でした。

鼻はキジトラがくすんだピンクが多いのに対して、サバトラはもっと濃い、茶色~こげ茶色の色をしています。

肉球は濃い茶色~黒色をしています。キジ白の子はピンクの肉球に黒や茶色の模様が入っています。

サバトラと似ている猫

サバトラは似ている猫が多く、一見すると見分けがつきにくいときもあります。

キジトラ

キジトラ

もともとサバトラはキジトラから派生した猫なため、外見上似ている特徴があるのは自然なことです。

キジトラは黒い縞模様があるのはサバトラと同じですが、キジトラの被毛の地色は茶色です。鼻の色も、キジトラはくすんだピンク色なので、こげ茶や黒い鼻のサバトラとは少しずつ違いがありますね。


アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアもサバトラと似ています。

ベースの毛色がシルバーで黒い縞模様であるところはサバトラと同じですが、サバトラの縞模様がサバもしくはトラのような直線型なのに対して、アメリカンショートヘア模様は縞の太さが均一でなく、脇腹のあたりは丸く渦を巻いたような柄であることが多いです。

ただし、一時期のアメリカンショートヘアブームで、たくさん飼われた子たちがほかの猫と交雑したり、野良猫化したことによって、アメリカンショートヘアの雑種も増え、アメリカンショートヘアであるかどうか判然としないこともあります。


サバトラのキャットフード

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の3点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。

猫のボディ・コンディション・スコア

2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。

実際に、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としてもOKですし、トッピングとしてもご利用いただけます。

PETOKOTO FOODS for CATSと猫


また、水分量が70%ほどあるので、尿の活性化で腎臓病予防としても機能します。実際に従来のドライタイプのキャットフードよりも、水分がより多く含まれたフレッシュフード等を食べている猫の方が尿路結石になるリスクが約50%下がることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。

PETOKOTO FOODS for CATSと猫


\【限定】今なら499円でお試し!/
ペトコトフーズの公式HPを見る



サバトラの迎え方

箱に入るサバトラ

サバトラは純血種の猫種ではありません。そのため、サバトラをペットにするには、保護猫の里親になるのが一般的でしょう。

保護猫の里親になるためには、二度と捨てられたり、不幸な目に遭わせたりしないよう、さまざまな条件をクリアしなければならない場合が多いため、条件をよく確認し、猫と暮らせる住環境を整えましょう

保護犬猫マッチングサイトのOMUSUBI

保護され、里親を探している猫は雑種だけでなく、純血の猫も多くいます。PETOKOTO代表・大久保の愛犬コルクも、もともと足が内股という理由でペットショップの競り市で捨てられていた元保護犬でした。

ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。

OMUSUBIで保護犬猫を探す



サバトラはちょっと珍しい猫

サバトラ猫
Photo by chi12a21kiさん Thanks!

多くの保護猫の中でもサバトラはちょっと珍しい存在ですが、保護が必要な子はたくさんいます。

本稿でサバトラの魅力を知っていただき、ぜひ里親を検討してみてください。

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛猫 のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする