【獣医師執筆】犬ははちみつを食べても大丈夫!与える際の注意点やメリットを解説

【獣医師執筆】犬ははちみつを食べても大丈夫!与える際の注意点やメリットを解説

Share!

甘くて香りが良いはちみつ(蜂蜜・ハチミツ)は、腸内環境が整っている成犬なら食べても大丈夫な食材です。抗酸化作用や殺菌作用があるはちみつは、犬にとって栄養補給にもなります。しかし、与える際にはいくつか注意すべきことも。今回は、はちみつの与え方や与える際の注意点などを解説します。

犬ははちみつを食べても大丈夫?いつから?

はちみつ

はちみつはミツバチが花の蜜を巣に持ち帰り、口の酸化酵素の働きで糖質(グルコース&フルクトース)に変化してできたものです。糖質を主成分としてビタミンやミネラルなどを含み、犬が食べても大丈夫な食材です。

ただし、はちみつにはボツリヌス菌による中毒のリスクがあります。犬はボツリヌス菌に対して人より耐性があるとされていますが、子犬や免疫力が低下している犬やシニア犬(老犬)には与えないでください。

はちみつはカロリーが抑え目

はちみつは、砂糖の1.3倍の甘さがあります。そのため、砂糖よりもカロリーを抑えることができます。消化吸収も優れているため、疲れたときやエネルギー補給にも適しています。

犬にはちみつパンやクッキーは良い?

はちみつ自体は問題ありませんが、パンやクッキーには砂糖などの添加物が入っている可能性があるため、おすすめはしません。

犬にマヌカハニーは良い?

マヌカハニー

昨今、健康食品の一つとして話題の「マヌカハニー」。マヌカハニーは、ニュージーランドに生息するマヌカ(学名:ギョリュウバイ)の花の蜜から作られたはちみつです。マヌカハニーには特別な殺菌成分が含まれ、大腸菌やピロリ菌の抑制・殺菌などに高い効果があることが分かっています。

犬において、マヌカハニーの効果が執筆された論文はまだ確認できていませんが、人間と同じく、一般的なはちみつよりも整腸作用や歯周病の予防につながることが期待できます。ただし、与える際ははちみつと同様、1日にスプーン小さじ1杯程度に留めておきましょう。

犬に蜂の巣を与えても大丈夫?

はちみつは蜂の巣を遠心分離機にかけて蜜だけを取り出したものです。蜂の巣は「巣蜜」や「コムハニー」とも呼ばれ、蜂の巣のまま販売されることもあります。

国産自家採り天然巣蜜アカシヤ

蜂の巣はミツロウ(蜜蝋)やプロポリスからできており、犬が食べても問題ありません。ミツロウは伝統的なお菓子に使われる高級食材で、抗炎症作用があるため化粧品に使われることもあります。プロポリスは最近の研究で抗アレルギー効果があることがわかっています(※)



犬にはちみつを与える際の注意点

はちみつ

ボツリヌス菌に注意

はちみつには、ボツリヌス菌という細菌が含まれていることがあります。ボツリヌス菌の「芽胞(がほう)」という菌の卵のようなものが腸の中に入ると、発芽・増殖します。そして毒素を出し、ボツリヌス症が引き起こされます。

パピーの子犬期や免疫力が低下しているときにボツリヌス菌を摂取すると、ボツリヌス症を起こしてしまう可能性があります。症状としては、便秘や元気消失など、最悪の場合は死に至ります。ですので、子犬や、お腹の調子が良くない犬には、はちみつを与えないようにしてください。

アレルギーの可能性



アレルギーは、生まれつきの体質による先天性アレルギーと、長い期間同じ食材を食べることにより発症する可能性がある後天性アレルギーがあります。

はちみつを初めて与える際は、少量からスタートしましょう。以下の症状が見られた場合は、アレルギーの可能性があります。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 皮膚のかゆみ
  • 元気がない
  • 目の充血

はちみつを食べた際に上記のような症状が現れた場合は、獣医師に相談しましょう。




腎臓病の犬にはちみつはNG

はちみつは糖分の多い食品なので、膵炎・糖尿病・下痢などを起こす危険性があります。 すでに膵炎や糖尿病を患っている愛犬は病状が悪化する場合があるため、摂取を控えてください。

肥満や歯周病に注意

はちみつには糖分が多く含まれカロリーも砂糖よりは低いですが、一定数はあるため、過剰な摂取は肥満につながります。また、歯周病の原因にもなりますので、与えた後は歯磨きをするようにしましょう。




犬へのはちみつの与え方・量

はちみつ

はちみつを無糖ヨーグルトにかけたり、水に薄めたりしてあげると良いでしょう。量は、スプーン小さじ1杯程に留めておきましょう。与え過ぎは糖分の過剰摂取につながります。

おやつとして与える場合は、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。1日の最適カロリー量はペトコトオリジナルのフレッシュドッグフード「ペトコトフーズ」の「フード診断」(無料)で簡単に計算することができます。

無料フード診断を受ける

PETOKOTO FOODS


犬の体調を見た上ではちみつはあげましょう!

犬

子犬や、体調を崩している犬には与えない
ボツリヌス症やアレルギーに注意
与え過ぎによる肥満や歯周病に注意

ビタミンやミネラルなど栄養豊富なはちみつですが、与える際には愛犬の様子をよく確認しながら、与え過ぎにはくれぐれも注意してください。もし体調に変化がある場合は、早めに動物病院に相談するようにしましょう。

参考文献


獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする