【獣医師監修】犬がお腹を痛がる(腹痛)場合の症状や原因、考えられる病気は?対処法を獣医師が解説
愛犬のお腹が急にキュルキュル鳴って元気がなくなったり、ご飯を食べなくなったりしたことはありませんか? それはお腹が痛いサインかもしれません。お腹の痛みは、下痢を伴う腸の過活動(動きすぎ)や、胃腸炎が原因であることが多いのですが、異物による腸閉塞や膵炎、はたまた泌尿器の損傷など、病気による症状の場合もあります。今回は愛犬の腹痛を疑うべきサインや対処法について、獣医師の佐藤が解説します。
この記事を執筆している専門家
佐藤貴紀獣医師
獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師獣医師(東京都獣医師会理事・南麻布動物病院・VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。
犬の腹痛とは
みなさんは、ついついたくさん食べてしまったり急に寒くなったりして腹痛に見舞われた経験があると思います。同じように、犬もお腹が痛くなることがあります。犬も原因はさまざまで、食べ過ぎや食べなれないものを食べた場合もあれば、季節の変わり目に体がついていかず、お腹が冷えて下痢や嘔吐の症状に伴ってお腹が痛くなる場合があります。
食べ過ぎや食べ慣れないものを食べたときなど、お腹がびっくりしたことで起こる腹痛であれば食事を制限したり体を休ませたりすることで自然に回復します。ただし、同じ胃腸炎でもステロイドなど一歩進んだ治療が必要になるような重症な状態や、膵炎など内臓の病気が原因であることもありますので注意が必要です。
犬が腹痛のときの症状(サイン)
お腹の痛みは胃腸の動きの不調やどこかの内臓の炎症など、何かの異常に伴って起こります。そのため腹痛以外にも症状が見られることがほとんどです。犬は自ら「お腹が痛い」と訴えることはできませんので、愛犬の腹痛サインを見逃さないようにしてあげてください。
動物病院で獣医師はお腹を触ることで痛みがあるかを判断します(触診)。しかし、無理に触ったり荒っぽく触ったりすると、当然犬は嫌がり、お腹が痛くなくても痛いときと同じような反応を示します。そのため、おうちで触って判断することはあまりお勧めしません。
吐き気のサイン
- 口の周りを舐める
- つばを飲み込む
- 喉を鳴らす
- 嘔吐
- 口臭(酸っぱい臭い)
- ゲップ
ゲップは胃がうまく動かず、飲み込んだ空気が胃に溜まってしまうことで起こります。犬は腹痛があるとハァハァと呼吸が荒くなることがしばしばあり、これにより空気をいつもよりたくさん飲みこんでしまって、ゲップが多くなることもあります。
口臭が強くなるのも気持ちが悪いサインの可能性があり、酸っぱい臭いは過剰に分泌されている胃酸が原因です。黄色い液体を吐くこともありますが、消化酵素である胆汁が腸内から逆流している状態で、これらも口臭の原因となります。
痛みのサイン
- 食欲不振
- 飲水量の低下
- 無気力、疲労感、ずっと寝て元気がない
- 前足を伸ばして胸を床につけ、お尻を突き上げる「お祈りポーズ」
- 背中を丸める(背湾姿勢)
- 触られるのを嫌がる
- いつもと違う鳴き方をする
- 理由もなくウロウロ動き回る
- 震える
- 下痢、お腹がキュルキュル鳴る
下痢による腸の過活動で腹痛があるときは、お腹がキュルキュル鳴る音が聞こえることが多いです。この他、触られるのを嫌がることもありますが、お腹に限らず手足や腰が痛いときでも同じ反応をとることがあります。
緊急性の高いサイン
- 嘔吐・下痢を繰り返す
- 血便
- 発熱
- お腹を触ると鳴いて嫌がるor暴れる
- お腹が膨れている
- ぐったりしている
血便は粘液にくるまれた鮮血が少量便に混じる場合、しぶりやいきみによる肛門近くの腸からの出血です。血便が出る場合は、お腹の痛みも出やすくまた重度の大腸炎や直腸癌などの可能性もありますので早期に受診が必要です。その際、血がついた便やその写真を持参できると獣医師の診断の手助けになります。
子犬でイチゴジャムのような血便が出た場合は、腸の重積やウイルス感染など緊急の状態が疑われます。なるべく早く動物病院を受診しましょう。大型犬で食後、急激にお腹が痛い様子が見られた場合は、胃拡張や胃捻転など緊急の状態が疑われますので、こちらの場合もすぐに動物病院を受診してください。
子犬の腹痛は要注意
生後半年くらいの子犬は、まだお腹の動きが未熟なためほんの少しの食事や環境の変化で調子が崩れ、お腹が痛くなることがしばしばあります。下痢や嘔吐、そして腹痛は思った以上に体力を消耗し、脱水や低血糖を引き起こす引き金となります。元気や食欲がいつも通りであっても、よく体調を観察し、不安な場合はかかりつけの動物病院を受診するようにしましょう。特にまだワクチン接種が2回済んでいない子犬の場合はウイルスなどの感染も考えられます。なるべく早く受診するようにしてください。子犬でなくとも、緊急性が高いサインが見られる場合はできるだけ早く受診するようにしてください。
犬の腹痛の原因
腹痛の原因はさまざまありますが、大きく「病気」「食事」「外傷」の3つに分けられます。
1. 病気が原因
季節の変わり目で体がついていかず、お腹が冷えて胃腸炎となり一過性にお腹が痛くなることが少なくありません。膵炎も腹痛が出る病気としては一般的です。膵炎の原因はいくつか考えられますが、高脂肪の食べ物を急にたくさん食べることでも炎症が引き起こされるため、食事が原因の病気とも言えます。腹痛の症状は、内臓のトラブルがある場合に出やすい症状の一つです。膵炎も含め多くは上腹部の腹痛以外にも下痢や嘔吐、発熱などの症状が認められます。例えば、腎盂腎炎や子宮蓄膿症、前立腺炎などでも腹痛が出ます。腹痛の場所は比較的下腹部に見られます。これらの病気の場合は発熱や食欲不振、元気がなくなるなどの症状も見られます。
胆のう破裂やどこかの臓器の膿胞が漏れ出たことによる腹膜炎が起こった場合は、発熱、元気消失、食欲不振などの全身状態の悪化。さらに体がショック状態となり、急に倒れて動けなくなったり、呼吸が苦しそうになったりと強い症状が現れることもあります。
2. 食事が原因
食べ過ぎたり、食べ慣れないものを食べたとき、胃腸が消化不良を起こしてお腹が痛くなることがあります。人と同じように腐ったものなど、本来食べられないものを食べれば食あたりとなり、下痢や嘔吐が起こります。
注意してほしいことは、人で問題なくても犬だと消化不良や中毒を引き起こす食べ物があるということです。例えば、牛乳は犬が乳糖の分解が苦手なため下痢を引き起こします。ぶどうやチョコレート、ネギ類も症状の一つとして腹痛が出ます。
食物アレルギーや食物過敏症がある場合は、ドッグフードが体に合わず腹痛や下痢といった症状が出ることもあります。フードの切り替え時は便が緩くなりがちですが、慢性的に「便が緩くなる」「顔や手足をよくなめる」といった症状見られる場合は、かかりつけの動物病院に相談しましょう。
3. 外傷が原因
家庭内でソファやベッドから、あるいは散歩中に側溝に誤って転落してお腹を強く打った場合は、痛みが出ることがあります。お腹の打撲だけであれば大事にはなりませんが、場合によっては肝臓や脾臓に影響が出ることもあります。明らかにお腹を打った様子であれば、念のため動物病院の受診をお勧めします。犬が腹痛の場合の対処法
飼い主さんが「お腹が痛そう」と感じるときは、おそらく元気がなかったりなんとなく食べない、下痢や嘔吐など、先んじる行動や症状があると思います。一過性の胃腸炎であれば様子を見ているうちに治ってしまうこともありますが、そうでない、膵炎やそのほかの病気で腹痛が出ているときは状態が悪化することもあります。特に下痢や嘔吐は思った以上に体力を消耗します。基本的には、動物病院を受診することをお勧めします。
断食は獣医師の指示で行う
あまりに嘔吐が激しい場合などの胃腸炎であればある程度絶食をさせて、胃腸を休める対処法を行うこともあります。食べれば下痢をするなど、過敏な腸になっている場合も同じことが言えます。しかし、絶食をすることで脱水が生じ、他の臓器への悪影響や腸内細菌のバランスが崩れるため動物病院で注射や点滴を行う必要性があります。腹痛がある場合は痛み止めを使用する場合もあり、消化管への負担を最小限に食い止めるため注射での治療が望ましいと言えます。膵炎の治療の場合、重症化しているケースは入院を行いながら血栓予防などの治療も必要です。
市販の胃腸薬や整腸剤は基本NG
胃腸炎、あるいは消化不良と状態がわかっていれば胃腸薬や整腸剤は有効です。しかし、腹痛はさまざまな原因があります。膵炎や腸閉塞あるいは消化器とは別の臓器から痛みが出ている場合、胃腸薬や整腸剤は効果が乏しく、場合によっては害になることも考えられます。安易に薬は与えないようにしましょう。お腹が痛そうでも食欲や元気があり、症状が軟便程度の場合は、動物病院を受診するまでの間の対処として、市販の整腸剤を与えるのは悪くありません。ただし、ご家庭で飲ませる場合は自己責任になりますので、どうしてもの時の選択にしましょう。
マッサージ
通院や飲み薬で治療を行う場合、1回の注射や投薬で劇的にお腹の痛みが止まることはあまりありません。少なくとも薬が体に効き、体が反応するまではお腹の痛みが残ることが考えられます。そんなときは、お腹をさすってあげたり、逆にお腹以外の場所をなでてあげるようにするのもよいですね。人でいう「てあて」のように、痛い部分をさすることは痛い気持ちを和らげ、筋肉の緊張をほぐす手助けにもなります。また、お腹以外をさすることで刺激が分散して、痛みが和らぐとも言われます。ただし、痛みが強い場合、犬は触られるのを嫌がることが多く、場合によっては飼い主さんが咬まれてしまうこともありますので、マッサージは愛犬の様子を見ながら無理のない範囲で行ってください。
まとめ
腹痛にはさまざまな原因があり、消化器以外の臓器が原因の場合も
吐き気や下痢、お祈りのポーズなど腹痛のサインがないか確認する
腹痛の原因は「病気」「食事」「外傷」の3つに大きく分けられる
愛犬に腹痛が見られるとき、基本的には動物病院を受診する
参考文献
- 『スモールアニマル・インターナルメディスン』