【決定版】鹿児島県で人気のペットと泊まれる宿おすすめ6選!霧島や指宿も紹介

【決定版】鹿児島県で人気のペットと泊まれる宿おすすめ6選!霧島や指宿も紹介

Share!

鹿児島には日帰りで利用できるペット温泉もあるので、宿に温泉がなくても愛犬と温泉を楽しめるのも魅力的。ペットと泊まれる宿は、猫と泊まれる宿やグランピングができる宿など、さまざまなタイプがあります。今回は鹿児島県のおすすめペットと泊まれる宿を6施設紹介します!

鹿児島県の魅力とは?ペットと泊まれる宿を見る前に知っておく

鹿児島県のペットと泊まれる宿

鹿児島県は指宿温泉に始まり、自然豊かな大地が人気の観光地です。ペットと同伴が可能な観光地もたくさんあります!

鹿児島県のペットと泊まれる宿事情

鹿児島県の主なペットと泊まれる宿泊エリアは、指宿・霧島・いちき串木野の3箇所

高級旅館をはじめとして、伝統ある老舗旅館、カジュアルで宿泊しやすい低価格の旅館などさまざまな宿があります!

鹿児島県のペットと泊まれる宿を3つのポイントで厳選!

鹿児島県のペットと泊まれる宿

今回は鹿児島県のペットと泊まれる宿を以下の3つのポイントをもとに厳選しました!

✔️ 温泉がある
✔️ ドッグランがある
✔️ 大型犬OK

ぜひ参考にしてみてください!

1.【霧島市】ラビスタ霧島ヒルズ

【温泉あり】【ドッグランあり】【犬用メニューあり】【大型犬可】【ペットアメニティあり】


錦江湾と桜島を望む霧島温泉郷の一等地に佇むリゾート宿。

ドッグランが施設内にあり、小型犬から大型犬まで宿泊可能もうれしいポイント(宿泊できない犬種もいますので、詳細はこちらをご確認ください)。

宿の特徴

温泉 あり
犬の温泉 なし
ドッグラン あり
犬用メニュー あり
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) ベッド数に準ずる
ペットアメニティ ワンちゃん用トイレ / トイレシート / トイレシート用ゴミ箱 / ウェットティッシュ / 粘着クリーナー(取っ手付き) / 除菌スプレー / マナー袋 / おさんぽ用虫よけスプレー / ワンちゃん用食器 / ワンちゃん用飲み水
宿の形態 ホテル
住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3812-6
電話番号 0995-64-4321

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る

一休.comで見る

Reluxで見る

2.【霧島市】D+KIRISHIMA

【温泉あり】【大型犬可】【部屋食可】【ドッグランあり】【犬用温泉あり】【ペットアメニティあり】【犬用メニューあり】


ドッグフレンドリーな鹿児島の温泉宿です。

各客室には豊富なペットアメニティや源泉かけ流しの犬専用露天風呂も完備。無料ドッグランもあるので、愛犬も宿を満喫できるでしょう。

宿の特徴

温泉 あり
犬の温泉 あり
ドッグラン あり
犬用メニュー あり
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) 2頭
ペットアメニティ ペット用足拭きタオル/トイレシート/消臭剤/ケージ貸出し(無料)/ペット用食器貸出し/粘着ローラー/お散歩バッグ/トイレシート/ウンチ回収袋/タオル(大・小)/ドライヤー/虫よけスプレー/シャンプー/リンス
宿の形態 旅館
住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885
電話番号 0995-78-2531

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る

一休.comで見る

3.【霧島市】TENKU|天空の森

【温泉あり】


コンセプトは「大宇宙(おおぞら)の無人島」。宇宙と空と大地がひとつになる場所で、メディアでも注目の宿です。

旅の本質を追求する未完のリゾートで、心と身体を解放し、森に遊び、自然と一体になることができます。要相談ですが愛犬と宿泊可能です(部屋で大人しくできること、犬種は要相談です)。

宿の特徴

温泉 あり
犬の温泉 なし
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊 要相談
頭数制限(1部屋あたり) 施設に直接ご確認ください
ペットアメニティ なし
宿の形態 ヴィラ
住所 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田市来迫3389
電話番号 0995-76-0777
注意事項 ペットの宿泊は要相談

Reluxで見る

4.【指宿市】いやされの宿 田舎や

【温泉あり】【犬用温泉あり】


指宿市にあるペットと泊まれるコテージ宿です。古民家風の和風コテージで、愛犬と一緒に泊まれます。

施設内には温泉採用の貸切家族風呂を完備。ペット可の温泉もあるので、愛犬も鹿児島の温泉を楽しめますよ。

宿の特徴

温泉 あり
犬の温泉 あり
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊 要相談
頭数制限(1部屋あたり) 施設に直接ご確認ください
ペットアメニティ なし
宿の形態 コテージ
住所 鹿児島県指宿市山川福元4050
電話番号 0993341423

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

5.【いちき串木野市】吹上浜フィールドホテル

【温泉あり】【ドッグランあり】【大型犬可】【部屋食可】【ペットアメニティあり】【猫可】


小型犬や大型犬、猫と泊まれる宿です。ホテル棟とグランピングエリアがあり、どちらもペット可。

ペット同伴でグランピングをする場合は、おしゃれなトレーラーハウスで過ごせます。敷地内には海風を感じられる無料ドッグランでも遊べますよ。

宿の特徴

温泉 あり
犬の温泉 なし
ドッグラン あり
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) 制限なし
ペットアメニティ 食器 / おやつ / ウェットティッシュ / 散歩用エチケット袋 / トイレシーツ / 粘着ローラー / 消臭除菌スプレー
宿の形態 グランピング、ホテル
住所 鹿児島県いちき串木野市湊町1-101
電話番号 050-5530-3179

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る

Reluxで見る

6.【長島町】プライベートドッグラン付きコテージで愛犬と悠々と過ごせる「ペットと泊まれる宿 どりあん」

【ドッグランあり】【大型犬可】【猫可】【ペットアメニティあり】


2023年4月1日にオープンした、一日一組限定でドッグラン付きコテージを提供している宿です。全室にペットが入れる1LDKのコテージで、ペットは自由に室内で過ごせます。他の宿泊客がいないため、愛犬同伴でも気兼ねなく過ごせるのがうれしいポイントの一つ。

コテージの目の前にあるプライベートドッグランは、犬の脚に優しい天然芝を採用しているので、愛犬を遊ばせやすいですよ。

宿の特徴

温泉 なし
犬の温泉 なし
ドッグラン あり
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) 施設に直接ご確認ください
ペットアメニティ 足拭きタオル / 消臭剤 / ペット用食器 / トイレシート / トイレトレー / ペット汚物用ごみ箱 / ウンチ袋 / 散歩用マナーボトル / 懐中電灯
宿の形態 コテージ
住所 鹿児島県出水郡長島町蔵之元1531-1
電話番号 070-9121-0951

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

犬とお出かけをする際の持ち物・グッズ

狂犬病予防接種、ワクチンの証明書など

ドッグランではたくさんの人や犬が共通の場所を使用するため、狂犬病予防接種などが済んでいるか証明書の提示が必要になります。

行くドッグランやホテルによっては鑑札も必要な場合があるので、お出かけする前は何を提示する必要があるかしっかりと確認しておくようにしましょう。

ケージや犬用バッグ

連れて行く道中では必ずしも犬同伴可な場所ばかりではありません。

犬自身が疲れたら入って休む場所としても、ケージは持参するようにした方がよいでしょう。

最近では背負うタイプのキャスター付きのバッグや、ドッグバギーも種類豊富に販売されています。


エチケットグッズ

うんち袋などはどこへ出かける時も持参が必須ですが、特に防臭タイプのものがおすすめです。

カフェやレストランなど、室内に入る際にはトイレシーツやマナーベルト(おむつ)を持っていくと飼い主さんも安心して過ごせます。

愛犬とのお出かけにおすすめなごはん

フレッシュタイプの非常食

キャンプや旅行の楽しみといえば、美味しいごはん。愛犬にも美味しいごはんを用意してみませんか?

レトルトパウチのPETOKOTO FOODSなら、常温でフレッシュな食材を使用したドッグフードを持ち運びできます。

常温のまま2年保存できますので、多めにストックしておけば災害発生時の非常食としても利用できます。

愛犬とのお出かけのお供にぜひいかがでしょうか?

犬用常温食を購入する



【お知らせ】獣医師監修「おやつ」新発売!フリーズドライで保存料無添加

オンラインショップで商品を見る


鹿児島県のペットと泊まれる宿で愛犬と大切なひとときを!

ペットと泊まれる宿が多い鹿児島県

今回は鹿児島県のペットと泊まれる宿を、有名どころから穴場までを紹介しました。

温泉がある宿やグランピングができる宿など、さまざまな種類の宿をご紹介したので、きっと気になる宿が見つかったのではないでしょうか?

もし、宿に温泉がない場合でも、薩摩郡にペット温泉を日帰りで利用できる「家族温泉健康村」があるので、愛犬同伴で温泉を楽しむこともできますよ。


※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合や、新型コロナウイルス対策として臨時措置を行っている場合もございます。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。