
函館周辺のペットと泊まれる宿おすすめ7選!猫可のホテルも紹介
北海道南端の渡島半島南東部に位置する函館。東京からなら飛行機で1時間30分ほどでたどり着きます。新鮮な海産物が函館朝市で食べられたり、五稜郭タワーに登って函館山や津軽海峡などの北海道の自然が見渡せたりと、北海道を満喫するのにもってこいな場所です。ペット同伴可の宿が函館周辺にはあるので、ペットとお出かけしやすいように7カ所に厳選し紹介します。
1.【函館市】センチュリーマリーナ函館
【ペットアメニティあり】



2019年5月オープンしたペットと泊まれるホテルです。函館市内を見渡す15階の天空風呂や北国ならではの料理が人気です。
デッキ付きペット専用客室「ドッグラバーズ」には、専用駐車場から入ることができます。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可(20kg以下の中型犬まで) |
頭数制限(1部屋あたり) | 2頭 |
ペットアメニティ | ケージ / トイレ / トイレシーツ / 食器 / 消臭スプレー / 粘着テープ |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 北海道函館市大手町22-13 |
電話番号 | 0138-23-2121 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

一休.comで見る
Reluxで見る
Yahoo!トラベルで見る
2.【函館市】湯の川温泉 ホテル雨宮館
【ペットアメニティあり】

ペットと一緒に洋室ツインルームに宿泊できます。
ペットに優しい喫煙可の部屋で、空気清浄機も完備。なお、同伴できるペットは小型〜中型犬(20kg以下)です。
ペットと一緒に館内を移動する時は、ペットを抱っこするかケージに入れればOK。お風呂は、慢性リューマチや神経痛に効果があるといわれている湯の川温泉を使用しています。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 2頭 |
ペットアメニティ | 毛取り用コロコロ / ペット用食器 / ウェットティッシュ |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 北海道函館市湯川町1-26-18 |
電話番号 | 0138-59-1515 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
3.【函館市】ホテルテトラ湯の川温泉
【猫可】

ペット可のホテルで、小型犬や小動物、猫も一緒に泊まれます。温浴設備には源泉かけ流しの温泉を採用しているので、湯治が目的の場合にもピッタリ。
宿から徒歩5分ほどの位置には無料ドッグラン完備の根崎公園があるので、犬同伴の場合の散歩もしやすいですよ。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 施設に直接ご確認ください |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 北海道函館市湯川町3-12-11 |
電話番号 | 0138-59-4126 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
4.【函館市】HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS
【大型犬可】【部屋食可】【ペットアメニティあり】



ペット同伴可のホテルで、30kg以下なら大型犬も一緒に泊まれます。
ペット同伴専用のドッグフレンドリールームが複数あり、犬用アメニティも完備。部屋食も可能なので、愛犬とのお泊りが初めての場合にもおすすめですよ。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 可(30kg以下) |
頭数制限(1部屋あたり) | 20kg以下の小・中型犬は2頭まで、30kg以下の大型犬は1頭まで |
ペットアメニティ | ケージサークル / トイレ / ペットシーツ / 食器 / 粘着テープ / 消臭スプレー |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 北海道函館市大手町22-10 |
電話番号 | 0138-21-1111 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

一休.comで見る
Reluxで見る
Yahoo!トラベルで見る
5.【北斗市】ゲストハウス風の丘
【大型犬可】【ドッグランあり】
函館駅から車で40分ほどの距離にあるペット可のゲストハウスです。
木のぬくもりを感じられる客室で、外では海を望める開放的なロケーションが魅力的。敷地内にはドッグランも完備しています。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | あり |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 施設に直接ご確認ください |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | ゲストハウス |
住所 | 北海道北斗市当別406 |
電話番号 | 090-3391-6284 |
公式サイトで見る
6.【北斗市】ホテルラジェントプラザ函館北斗
【ペットアメニティあり】
大沼国定公園から車で15分ほどの距離にある犬と泊まれるホテルです。
体重10kg以下の小型〜中型犬と宿泊できるドッグフレンドリールームを完備。ペット用アメニティが豊富なのもうれしいポイントです。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 2頭 |
ペットアメニティ | ワンちゃん用ケージ / トイレトレイ&シート / ウェットタオル / コロコロ粘着シート / 消臭スプレー / エチケット袋 / フード&ウォーターボウル / ワンちゃん用ベッド / ベッド用防水シート / ワンちゃん用ゴミ箱 |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 北海道北斗市市渡1丁目1 |
電話番号 | 0138-77-5055 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

一休.comで見る
Reluxで見る
Yahoo!トラベルで見る
7.【函館市】ペットアメニティが豊富なペットフレンドリールームあり「FAV HOTEL 函館」
【ペットアメニティあり】

スタイリッシュで比較的リーズナブルなFAV HOTEL。両国や伊勢など、日本各地に展開しているホテルで、函館のFAV HOTELにはペットフレンドリールームが用意されています。
小型犬から中型犬まで一緒に泊まることができ、無料のペット用のアメニティが豊富。ペット用の防寒ウェアやレインコートなど、北海道ならではの用品もフロントにて借りることができますよ。
宿の特徴
温泉 | なし |
---|---|
犬の温泉 | なし |
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 2頭 |
ペットアメニティ | 愛犬用ベッド / 愛犬用トラベルマット(ケージ内用) / フード・ウォーターボウル / ケージ用ウォーターディッシュ / ペット用パヒューム / ペットシーツ / ペットシーツトレイ / 手足拭き除菌ウェットティッシュ / ペット用タオル / ペット用ダストボックス / 清掃用スプレー / 消臭スプレー / 消臭エチケット袋 / ペット用食器洗剤 / キッチンペーパー |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 北海道函館市大手町20-15 |
電話番号 | 092-292-2431 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
犬とお出かけをする際の持ち物・グッズ
狂犬病予防接種、ワクチンの証明書など
ドッグランではたくさんの人や犬が共通の場所を使用するため、狂犬病予防接種などが済んでいるか証明書の提示が必要になります。行くドッグランやホテルによっては鑑札も必要な場合があるので、お出かけする前は何を提示する必要があるかしっかりと確認しておくようにしましょう。
ケージや犬用バッグ
連れて行く道中では必ずしも犬同伴可な場所ばかりではありません。犬自身が疲れたら入って休む場所としても、ケージは持参するようにした方がよいでしょう。
最近では背負うタイプのキャスター付きのバッグや、ドッグバギーも種類豊富に販売されています。
エチケットグッズ
うんち袋などはどこへ出かける時も持参が必須ですが、特に防臭タイプのものがおすすめです。カフェやレストランなど、室内に入る際にはトイレシーツやマナーベルト(おむつ)を持っていくと飼い主さんも安心して過ごせます。
愛犬とのお出かけにおすすめなごはん

キャンプや旅行の楽しみといえば、美味しいごはん。愛犬にも美味しいごはんを用意してみませんか?
レトルトパウチのPETOKOTO FOODSなら、常温でフレッシュな食材を使用したドッグフードを持ち運びできます。
常温のまま2年保存できますので、多めにストックしておけば災害発生時の非常食としても利用できます。
愛犬とのお出かけのお供にぜひいかがでしょうか?
犬用常温食を購入する
北海道の別の地域に宿泊するなら

北海道は九州地方の約2倍の広さを有するほど広大です。函館周辺以外にもたくさんのペットと泊まれる宿があります。
もし、北海道内で宿をお探しでしたら「北海道で人気のペットと泊まれる宿おすすめ16選!温泉付きやドッグラン付きなど特徴別にご紹介♪」も紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。
コテージやペンションなど、宿の形態にもこだわりたい場合は、範囲を広げて東北エリアで宿を探してみるのもおすすめですよ。
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合や、新型コロナウイルス対策として臨時措置を行っている場合もございます。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。