
高知のペットと泊まれる宿おすすめ6選!ホテルやコテージもあり
高知には四万十川や仁淀川など、自然豊かな観光スポットがあります。ペット同伴でも観光しやすいので、泊まりがけで旅行しても楽しめるはず。本稿では高知のペットと泊まれる宿を厳選し6カ所まとめているので、お出かけの参考にいかがでしょうか。
※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。
1.【香南市】リゾートホテル海辺の果樹園








施設内にお菓子工場や果樹園がある珍しいホテルです。
ペット同伴の場合は、別館にある「スタンダードタイプ和室」または「メゾネットタイプルーム和室」に宿泊できます。なお、同伴可能のペットは小型犬です。
海辺にある宿なので、海岸沿いを愛犬と一緒にお散歩することもできますよ。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 制限なし |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 高知県香南市夜須町手結山506-1 |
電話番号 | 0887-55-4111 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

一休.comで見る
Yahoo!トラベルで見る
2.【高知市】ファミリーロッジ旅籠屋・高知店
【大型犬可】【猫可】
デイユースから連泊まで可能なアメリカンスタイルのホテルです。
犬や猫、小動物まで一緒に宿泊でき、大きさの制限が無いのもうれしいポイント。素泊まりタイプですが、朝はパンやジュースなどの軽食を無料で提供しています。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 2頭 |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 高知県高知市比島町2-8-28 |
電話番号 | 088-872-8858 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
3.【高知市】Tabist おおりや 高知
【部屋食可】

一泊二食付きの和室に宿泊でき、夕食の時間は部屋で過ごせるのがうれしいポイント。
最寄り駅からは徒歩約10分、最寄りの空港や港、ICからは車で約30分以内で着く立地なので、交通の便も良好です。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 2頭 |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | 旅館 |
住所 | 高知県高知市追手筋1-6-21 |
電話番号 | 088-821-0100 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
4.【土佐清水市】ペンション サライ
【部屋食可】【猫可】







全客室がオーシャンビューで、客室からでも絶景を楽しめるペットと泊まれる宿です。
小型犬や猫、小動物も同伴でき、ペット専用の和室または洋室に宿泊できます。
入浴設備は眺めが良い貸し切り風呂があるので、太平洋を眺めながら入浴できますよ。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 3頭 |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | ペンション |
住所 | 高知県土佐清水市足摺岬70 |
電話番号 | 0880-88-1010 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
5.【土佐清水市】あしずり温泉郷 足摺サニーサイドホテル
【ペットアメニティあり】

なお、本館にある入浴設備も利用でき、大浴場と天然薬用露天風呂でのんびりと入浴できます。露天風呂からは太平洋を望めるので、入浴しながら景色を楽しむことも可能です。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | なし |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 不可 |
頭数制限(1部屋あたり) | 制限なし |
ペットアメニティ | ペットケージ / 汚物入れ / 食器 / 水トレイ / 給水器 / おしっこシート / 消臭スプレー / ウェットティッシュ / フロアマット / 粘着クリーナー(コロコロ) |
宿の形態 | ホテル |
住所 | 高知県土佐清水市松尾19-2 |
電話番号 | 0880-88-0331 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る
6.【安芸郡】ONIWA
【大型犬可】【部屋食可】【ドッグランあり】【猫可】

コテージには足洗い場やプライベートドッグランなどが完備されているので、ペットとのお泊りが初めての場合でも利用しやすいでしょう。
食事付きプランの場合は客室まで食事を運んでもらえるのもうれしいポイントです。
宿の特徴
犬の温泉 | なし |
---|---|
ドッグラン | あり |
犬用メニュー | なし |
大型犬の宿泊 | 可 |
頭数制限(1部屋あたり) | コテージ:制限なし / グランピング:2頭 |
ペットアメニティ | なし |
宿の形態 | グランピング・コテージ |
住所 | 高知県安芸郡芸西村西分乙1307 |
電話番号 | 0887-37-9997 |
楽天トラベルで見る
じゃらんで見る

犬とお出かけをする際の持ち物・グッズ
狂犬病予防接種、ワクチンの証明書など
ドッグランではたくさんの人や犬が共通の場所を使用するため、狂犬病予防接種などが済んでいるか証明書の提示が必要になります。行くドッグランやホテルによっては鑑札も必要な場合があるので、お出かけする前は何を提示する必要があるかしっかりと確認しておくようにしましょう。
ケージや犬用バッグ
連れて行く道中では必ずしも犬同伴可な場所ばかりではありません。犬自身が疲れたら入って休む場所としても、ケージは持参するようにした方がよいでしょう。
最近では背負うタイプのキャスター付きのバッグや、ドッグバギーも種類豊富に販売されています。
エチケットグッズ
うんち袋などはどこへ出かける時も持参が必須ですが、特に防臭タイプのものがおすすめです。カフェやレストランなど、室内に入る際にはトイレシーツやマナーベルト(おむつ)を持っていくと飼い主さんも安心して過ごせます。
愛犬とのお出かけにおすすめなごはん

キャンプや旅行の楽しみといえば、美味しいごはん。愛犬にも美味しいごはんを用意してみませんか?
レトルトパウチのPETOKOTO FOODSなら、常温でフレッシュな食材を使用したドッグフードを持ち運びできます。
常温のまま2年保存できますので、多めにストックしておけば災害発生時の非常食としても利用できます。
愛犬とのお出かけのお供にぜひいかがでしょうか?
犬用常温食を購入する
まとめ

高知には、部屋食ができる宿やコテージ泊ができる宿など、さまざまなタイプのペット泊まれる宿があるので、好みのタイプが見つかりやすいはず。
近隣の愛媛や徳島、香川県などにもペットと泊まれる宿があるので、他の地域の宿情報もチェックしてみてはいかがでしょうか。
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合や、新型コロナウイルス対策として臨時措置を行っている場合もございます。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。