猫にとって安全・危険な観葉植物とは?種類やイタズラ対策などを紹介

猫にとって安全・危険な観葉植物とは?種類やイタズラ対策などを紹介

Share!

観葉植物のある部屋はおしゃれですが、実は猫にとって危険な観葉植物があることをご存じですか?危険な植物を誤って食べると下痢や嘔吐といった中毒症状を引き起こす恐れがあります。今回は猫が観葉植物と共存できるように猫にとって安全・危険な観葉植物やイタズラ対策などを紹介します。

猫にとって安全な観葉植物

パキラ

パキラ

観葉植物の中でも有名なパキラは猫にとって安全な植物です。

実や種は猫にとって有毒ですが、一般的に販売されているパキラであれば、実や種ができることはめったにありません。

葉や茎には害がないため、万が一猫が誤飲しても問題ありません

アジアンタム

アジアンタム

アジアンタムも猫にとって毒性がなく、安全な植物です。

たくさんの小さな葉が空調や風の影響で揺れると猫の興味をそそる可能性があるため、飾るときは注意が必要です。

エバーグリーン(エバーフレッシュ)

エバーグリーン(エバーフレッシュ)

ネムノキの一種であるエバーグリーン(別名エバーフレッシュ)も猫にとって安全な植物です。

こちらもたくさんの小さい葉があるため、猫のイタズラには注意が必要です。

サンスベリア(サンセベリア)

サンスベリア

サンスベリアも猫にとって安全な植物です。その見た目が虎の尾に見えることから「トラノオ」と呼ばれることもあります。

猫にとって無害ですが、先端が尖っている植物のため、猫がケガをしないよう配慮が必要です。

アレカヤシ・テーブルヤシ・シュロチク

アレカヤシ
写真はアレカヤシ

アレカヤシやテーブルヤシなど、ヤシ科の植物は猫にとって安全な植物です。

ヤシ科の植物は高い空気清浄効果を持っているため「エコプラント」としても人気があります。

猫にとって危険な観葉植物

ポトス

ポトス

観葉植物の中でも「パキラ」と並ぶほど有名なポトスは、猫にとって危険な植物です。

ポトスにはシュウ酸カルシウムが含まれているため、猫が誤飲すると口内が炎症する恐れがあります。

アイビー(ヘデラ)

アイビー

インテリア性が高いアイビーも猫にとって危険な植物です。

万が一誤飲すると「下痢」や「嘔吐」「よだれ」などの症状を引き起こす恐れがあります。

ドラセナ

ドラセナ

ドラセナは葉に猫にとって毒性のある成分が含まれているため危険な植物です。

万が一誤飲すると「下痢」や「嘔吐」だけでなく、神経症状が表れる可能性があります。

ゴムの木

ゴムの木

ゴムの木には葉や茎に猫にとって毒性のある成分が含まれています。

その名の通り天然ゴムの原料でもある植物のため、猫だけでなく人でもラテックスアレルギーがある方は注意しましょう。

モンステラ

モンステラ

モンステラも猫にとって危険な植物です。

猫がモンステラに触れたからといって何か症状が出るわけではありませんが、モンステラの葉や茎にはシュウ酸カルシウムが含まれているため、口にすると口内の炎症などを引き起こす恐れがあります。

多肉植物・サボテン

多肉植物

アロエといった多肉植物やサボテンも猫にとって危険な植物です。

アロエの場合、猫が口にすると下痢を引き起こす恐れがあります。サボテンはトゲで猫がケガを負う可能性があるため、飾る場所に注意が必要です。

猫が危険な観葉植物を食べたときの症状と対処法

猫と観葉植物

症状

誤飲した植物や量によって症状はさまざまですが代表的な症状として「下痢」「嘔吐」が挙げられます。

重症の場合は「神経麻痺」や「知覚障害」、最悪の場合は死に至ることもあります。

対処法

危険な観葉植物や危険か安全かわからない観葉植物を愛猫が誤飲したら、早急に動物病院へ連れて行きましょう

まだ胃の中に残っていれば、促吐処置(吐かせる治療)を行うことができます。

一刻を争う場合があるため、すぐ診療できないか動物病院へ事前に電話で相談することをオススメします。

診療の際、可能であれば誤飲した「植物の種類」「誤飲した日時目安」「どれくらいの量」を食べたのかも伝えてください。


猫の観葉植物のイタズラ対策

猫と観葉植物

猫にとって安全な観葉植物でも、猫は土を掘り返したり、葉や茎がボロボロにしたりなどイタズラすることがあります。

猫も植物も守るイタズラ対策として以下の3点が挙げられます。

  • 観葉植物にカバーをつける
  • 観葉植物に木酢酢をスプレーする
  • 観葉植物を猫の手が届かない場所に置く


観葉植物にカバーをつける

猫が鉢にイタズラする場合、プランターカバーの装着がオススメです。部屋に合ったカバーを購入すれば、インテリアを損なう心配もありません。

プランターカバーはネットやホームセンターなどで購入することができます。


ウッドプランターボックス
楽天で見る

観葉植物を猫の手が届かない場所に置く

物理的にイタズラさせない方法です。

観葉植物を「吊り下げる」「高い場所に置く」「猫が入らない部屋に置く」といった対策によりイタズラを防ぐことができます。

「吊り下げる」「高い場所に置く」の場合は、周囲の家具次第で手が届く可能性があるため、家具の配置も検討しましょう。


観葉植物に木酢酢をスプレーする

柑橘系や酢の匂いを嫌う傾向にあります。木酢酢は植物の病気や害虫予防にも使用されることもあり、かつ猫にとっても無害な液体です。

原液で販売している場合が多いため、説明書を読み適正な希釈をして使用しましょう。

ただし、この方法は猫にとって嫌いな匂いを発するものになるためストレスになりかねません。どうしてもの場合に検討することをオススメします。


まとめ

猫と観葉植物

紹介した以外の観葉植物でも、猫にとって危険な観葉植物はあるかもしれません。

猫と暮らす上で観葉植物を置く場合は、安全とわかっている観葉植物から選びましょう。

花を飾りたい場合は、以下の関連記事から安全な花を確認してみてください。