【獣医師執筆】犬を寒い冬に散歩させても大丈夫?散歩時間や注意点、おすすめグッズを紹介

【獣医師執筆】犬を寒い冬に散歩させても大丈夫?散歩時間や注意点、おすすめグッズを紹介

Share!

冬であっても愛犬のために散歩は欠かせません。とはいえ、冬になって愛犬が散歩に行きたがらなくなったり、歩かなくなったりすると「冬に散歩は必要ない?」と考えることもあるかと思います。今回は、冬の散歩の必要性や注意点、服や靴による寒さ対策などをご紹介します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

愛犬との散歩は冬でも必要

雪の中いる犬

犬は散歩が必要な動物です。

犬が野生の環境で暮らしていた頃は、野山や草原を駆け回り、狩りをして暮らしていました。体力や持久力がある動物のため、それらを発散させてあげることが、人と暮らす上で大切なことになっています。

犬の問題行動の多くは、十分に運動をさせることで解決しやすくなるとされており、自宅でお利口さんに過ごすためには散歩に行き、存分にエネルギーを発散させてあげましょう。

とはいえ、トイプードルやパピヨン、チワワ、ダックスフンドといった小型犬や、柴犬、パグ、フレンチブルドッグやミニチュアピンシャーなどの短毛犬種、子犬や老犬は寒さに弱いため、震えたりすることがあります。そのため、防寒対策をする必要があります。


犬と冬に散歩する際の注意点

雪をかき分ける犬

愛犬と冬に散歩に行くときは以下の3点に注意しましょう。

時間は日中が理想

愛犬の生活スタイルによってになりますが、冬の愛犬との散歩はできるだけ太陽が出ている時間帯に散歩へ行きましょう。

冬であっても太陽が出ていると気温も比較的暖かいですが、日が落ちると急激に気温が落ち、愛犬の体に負担になるだけでなく、道路が凍ると凍傷を負う恐れがあります。

年齢や体力を考慮する

犬にとって散歩はとても重要なものですが、年齢や体力を考慮する必要があります。

加齢により体力がなかったり、病気だったりと、歩くのが困難な場合は、無理をさせず、行きたがらない・歩かない場合は散歩の距離を短くしたり、ときには散歩を休むという選択も必要になります。

悪天候の時は無理をしない

犬は毎日散歩に行くことが推奨されていますが、悪天候の時は愛犬のために散歩はお休みしましょう。

台風が来ていたり、大雪になったり、吹雪になったりと「散歩に出かけることが困難で、危険を伴う」と予想される場合は無理に散歩する必要はありません。

みぞれ状態のときは要注意

みぞれ状態の道は滑りやすく、愛犬の足もかなり冷えます。

みぞれの上を歩いたまま放置すると、肉球がしもやけやひび割れを起こす恐れがあるため注意が必要です。

みぞれ状態のまま夜になって凍ったときにはさらに大変です。道路はアイスバーン状態になり大変危険なため、このようなときは無理に散歩に出かけないほうがいいでしょう。

事前にウォーミングアップする

冬の散歩に出かける前に、軽く室内で歩かせましょう。

散歩前に起きていて、すでに軽い運動ができている状態であれば問題ありませんが「散歩の時間」と愛犬を起こした直後であれば、散歩前にウォーミングアップすることをオススメします。

水分は拭き取る

雪で犬の被毛が濡れていれば、乾いたタオルで水分をふき取ってあげましょう。

そのままにすると体を冷やすだけでなく、雑菌が繁殖し、皮膚病の原因にもなる場合があります。

多少の水分であればドライヤーをかけなくても、十分タオルドライをして、愛犬にヒーターの前で温まってもらえば乾きます。


肉球のお手入れをする

冬の散歩から帰ってきたら愛犬の肉球のお手入れをしてあげましょう

まずは水分をきちんと取り除いてあげてください。キッチンペーパーを使用すると簡単に肉球の間まで水分を取ることができます。

特に年を取ってくると犬も肉球が硬くなったり、ひび割れたりしがちです。肉球クリームを使用してケアしてあげましょう。


愛犬と冬の散歩におすすめのグッズ

服を着た犬

洋服


犬用の洋服にはニットセーターやダウンジャケットなど、暖かい洋服がさまざまあります。

洋服を着せるだけで、家の中と外との温度差による体の負担を軽減することができます。特にシニア犬(老犬)には1枚用意してあげることをオススメします。

楽天市場で見る



肉球クリーム

犬の肉球クリーム

保湿・滑り止め効果に優れた肉球クリームです。滑りやすく摩擦を受けやすい小型犬の肉球をダメージから守ります。天然成分が深部まで保湿成分を運び、潤いと弾力を与えます。滑りやすいシニア期には、小型犬用がおすすめです。

ブランド Aliel&C。(アリールアンドシー)
容量 25g
全成分 水/グリセリン/BG/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/ポリアクリルアミド/ヒアルロン酸Na/フラーレン/PVP/水溶性プロテオグリカン/リンゴ果実培養細胞エキス/キサンタンガム/レシチン/シロキクラゲ多糖体/ローヤルゼリーエキス/グリチルリチン酸2K/馬油/ベタイン/水添ポリイソブテン/ラウレスー7/トコフェロール/ユビキノン/ペンチレングリコール/1,2-ヘキサンジオール/カプリリルグリコール/フェノキシエタノール

楽天市場で見る

Amazonで見る

Yahoo!ショッピングで見る



ライト


冬は特に暗くなるのが早いため、自動車や自転車に気づいてもらえるよう、ライトをリードや首輪につけてあげましょう。

楽天市場で見る




犬用の靴もありますが、基本的に犬は野生で生きていたため、絶対に必要なわけではありませんが、愛犬が嫌がらなければ利用を検討しても良いでしょう。

楽天市場で見る



愛犬との寒い冬の散歩後におすすめのごはん

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。


2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。新鮮な野菜を犬や猫に与え続けることで、様々ながんに罹るリスクを軽減することが研究で判明していたり、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としても、トッピングとしてもご利用いただけます。

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

実際に従来のドライタイプのドッグフードよりも、水分がより多く含まれた手作り品質のごはんを食べている犬の方が寿命が3年も長くなることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。

フレッシュフードと寿命の関係性

\【限定】今なら499円でお試し!/
ペトコトフーズの公式HPを見る


まとめ

雪の中歩く犬

冬でも散歩は犬にとって必要です
小型犬や短毛犬種、老犬・子犬は特に寒さ対策を行いましょう
愛犬の年齢や体調、天候によってはお休みしましょう
帰宅後のケアも重要です
冬でも愛犬にとって散歩は大事な日課です。

現在は犬用の防寒着や肉球クリームなど便利なグッズも販売されているため、それらを利用して冬の散歩を楽しみましょう。

専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする