
スクークムってどんな猫?性格や寿命、体重、病気などの特徴、里親からの迎え方などを紹介!
スクークムは、アメリカのブリーダーによって生み出された実験段階にある猫種です。マンチカンとラパーマの血を引いています。今回は、スクークムの名前の意味や性格、注意したい病気、さらに比較されることが多いラムキンとの違いなどについて紹介します。
スクークムの基礎知識

英語表記 | Skookum |
---|---|
原産国 | アメリカ |
サイズ | 小型 |
体高 | 約12〜15cm |
体重 | オス:約2.2〜3.1kg メス:約1.3〜2.2kg |
寿命 | 約12〜15年 |
スクークムは、とても小さな猫種です。英語で表記すると「Skookum」で、「他に類を見ない」「素晴らしい」といった意味を持つインディアンの言葉です。「スクーカム」と呼ばれることもあります。
1990年代にアメリカのロイ・ガルーシャ(Roy Galusha)というブリーダーにより、小型の猫マンチカンと、カールがかった被毛で知られる猫のラパーマを掛け合わせた結果、生まれました。
今も実験的な猫種として扱われており、世界的に見ても入手が難しい珍しい猫だといわれています。
スクークムの性格
スクークムは、楽天的で、落ち着いており、自信にあふれた猫です。飼い主の膝の上で眠ったり、飼い主と一緒に遊んだりすることが大好きです。スクークムの特徴
スクークムは、マンチカン譲りの小さな身体とラパーマ譲りのカーリーヘアーを持つ猫種です。マンチカン同様足が短い子が多く、前足よりも後ろ足のほうが長いという特徴があります。短毛〜長毛のスクークムが存在し、オスの毛のほうがメスよりも比較的カールが強いといわれています。
スクークムとラムキンの違い

スクークムは同じく巻き毛が特徴の猫種ラムキンに似ています。
ラムキンはマンチカンとセルカークレックスを掛け合わせた結果生まれた猫種です。カーリーヘアーという外見以外にも、遊ぶことと家族と過ごすことが大好きという性格も似ています。
スクークムとラムキンの違いは、大きさです。ラムキンは平均体重2〜4kgと、スクークムより一回り大きくなることが多いようです。また、個体差はありますが、ラムキンの被毛のほうがスクークムの被毛より強くカールがかかっているという違いもあります。
スクークムの毛色
単色、バイカラー(2色)、スポッティングなど、さまざまなパターンや毛色を持つスクークムがいます。シルバータビー(Silver Tabby)

トーティ(Tortie)

スクークムの育て方
スクークムは、子供がいる家庭やほかにペットを飼っている家庭に適した猫種です。ほかの猫同様に好奇心が旺盛な面もあるので、とくに子猫の時期は危険なものは触れられない場所に置き、危険な場所には猫が入ることのできないようにしておきましょう。
スクークムのケア(シャンプー/ブラッシング)

スクークムは飼い主に撫でられることの好きな猫種ですので、ブラッシングに苦労することはないでしょう。
特別頻繁にブラッシングする必要はありませんが、愛猫とのふれあいの時間として定期的に時間を設けてあげるましょう。
スクークムのかかりやすい病気
スクークムのようなドワーフキャットと呼ばれる小型猫は、遺伝性の疾患を抱えて生まれてくることがあります。これを避けるためにも、猫に関する知識が豊富で親猫の健康管理をしっかりしている優良ブリーダーをまず探すようにしてください。スクークムの食事

猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。

※参照:「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」(環境省)
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。

PETOKOTO FOODSの公式HPを見る
スクークムの迎え方
スクークムは日本では比較的出会いやすい猫種になってきているようです。シェルター、ブリーダー(キャッテリー)、ペットショップからお迎えすることができます。保護猫から迎える

PETOKOTOの姉妹サイトである保護犬・保護猫のマッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)にも募集している子がいるかもしれませんので、ぜひ覗いてみてくださいね!まずは保護猫から迎える選択肢をご検討ください。
募集情報を見る