
カニ料理を振る舞っている宿は全国にたくさんあります。その中でも犬と泊まれる宿は京都や兵庫などの関西や九州など幅広い地域にあります。今回はカニ料理を楽しめるおすすめのペットと泊まれる宿をご紹介。バイキング形式でカニ食べ放題の宿や、日帰りレストランがある宿もありますよ。
- ペットと泊まれる宿を探す前に!犬もカニを食べて大丈夫?
- カニ料理が堪能できるペットと泊まれる宿を3つのポイントで厳選!
- 01【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(北海道)】北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート
- 02【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(北海道)】定山渓温泉ぬくもりの宿 ふる川
- 03【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(中部・福井)】白浜荘
- 04【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(関西・京都)】弁天館
- 05【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(関西・兵庫)】湯村温泉 朝野家
- 06【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(関西・兵庫)】竹田城 城下町 ホテルEN
- 07【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(中国・岡山)】ザ・シロヤマテラス津山別邸
- 08【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(中国・鳥取)】皆生温泉 海潮園
- 09【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(九州・長崎)】ホテル南風楼 Kaze Dog
- カニ料理が堪能できるペットと泊まれる宿で愛犬と大切なひとときを!
ペットと泊まれる宿を探す前に!犬もカニを食べて大丈夫?

カニはタンパク質のほか亜鉛やビタミンE、カルシウムを多く含み犬が食べられる食材です。ただし、生のままだとチアミナーゼという酵素がビタミンB1(チアミン)を分解してビタミンB1欠乏症につながる場合があります。必ず加熱したものを与えてください。
カニは熱を冷まし、炎症を鎮める効果があります。関節痛や筋肉痛の緩和にもつながりますが、与え過ぎると下痢など胃腸に悪影響となります。与える場合は適量にして、胃腸に不安があるときは避けるようにしてください。もしカニを愛犬に食べさせたい場合は関連記事をご覧ください!
カニ料理が堪能できるペットと泊まれる宿を3つのポイントで厳選!

今回はカニ料理が堪能できるペットと泊まれる宿を以下の3つのポイントをもとに厳選しました!
✔️ 温泉がある
✔️ ドッグランがある
✔️ 犬と部屋でくつろげる
ぜひ参考にしてみてください!冬限定でカニ料理が楽しめる宿や食べ放題プランが楽しめる宿などさまざまあるので、プラン内容はきちんと確認してから予約するようにしましょう。
01【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(北海道)】北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート

「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」は、オホーツク海からの風を感じながら愛犬と一緒に過ごせる温泉宿です。小型犬や中型犬(10kg以下)の宿泊が可能で、専用の「ワンちゃんルーム」を用意しています。愛犬とともに癒しのひとときをお楽しみいただけます。

食事はオホーツクの山海の幸を活かした料理が自慢で、ビュッフェや創作フレンチ、和食などさまざま。特にカニ尽くしの和食会席は、北海道の代表的な味覚であるカニをふんだんに使用し、匠の技で仕上げた料理の数々が堪能できます。

館内では暖炉を囲むメインラウンジや知的好奇心を刺激する図書室など、くつろぎの空間が充実しています。また、緑いっぱいの景観を眺められる湯上がりラウンジや、幻想的な足湯を楽しめる「火焔の塔」も魅力的です。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | 部屋食なし / レストラン同伴不可 |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | ケージ、エチケット袋(汚物入れ袋)、消臭剤、粘着ローラー |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 1頭 3300円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
サイズ制限 | 10kgまで |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート |
---|---|
住所 | 北海道網走市呼人159 |
電話番号 | 0152-48-3211 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
02【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(北海道)】定山渓温泉ぬくもりの宿 ふる川

「定山渓温泉ぬくもりの宿 ふる川」は、小型犬から大型犬まで宿泊できるペットフレンドリーな温泉宿です。ペットの宿泊料金は無料で、隣接施設の「心の里 埜のてらす」では、愛犬と楽しめるレストランや屋外テラス、ドッグランも完備されています。

ペット同伴可の宿泊客室は4種類。温泉付きやドッグテラス付きの和洋室もあるので、愛犬と一緒に快適に過ごせるでしょう。
ふる川の食事は「手づくりとできたて」にこだわり、季節の食材を使用した料理が自慢です。夕食と朝食は客室で提供されるため、愛犬と一緒にゆっくりと食事を楽しむことができますよ。

また、宿の大浴場では、年季の入った古木に囲まれた和みの湯殿で、3種類のお風呂を楽しむことができます。自然の中でリラックスしながら、愛犬と共に素晴らしい滞在をお楽しみください。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | 部屋食あり / 一部レストラン同伴可 |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | 食器、ケージ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | なし |
サイズ制限 | なし |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 定山渓温泉ぬくもりの宿 ふる川 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目353 |
電話番号 | 011-598-2345 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
03【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(中部・福井)】白浜荘

福井県福井市に位置する老舗宿「白浜荘」は、北陸地方の豊かな海の幸を堪能できる宿です。
特に「越前ガニ」と「甘エビ」は、この地域ならではの新鮮な海の幸で、宿の自慢の一品。名物女将の「ムキムキみっちゃん」が、軽快なトークと共にカニの早剥きを実演するサービスも大好評です。

越前ガニ解禁時期以外には、おいしいズワイガニのフルコースも提供しているので、年中カニ料理が食べられます。
ペット同伴の宿泊客も多く、専用のバリアフリー別館を用意しています。ペット専用棟なので、他の宿泊者に気兼ねなく、愛犬と一緒に快適に過ごせるのがうれしいポイント。また食事の時間も犬連れOKの食堂があるので、愛犬と一緒に過ごせますよ。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | レストラン同伴可 |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | × |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | なし |
サイズ制限 | なし |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 白浜荘 |
---|---|
住所 | 福井県福井市西二ツ屋2-1-48 |
電話番号 | 0776-86-1316 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
04【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(関西・京都)】弁天館


愛犬と一緒に楽しめる140坪のドッグランは、夜間もライトアップされているので、暑い時期でも愛犬を遊ばせることができます。ペットと一緒に本格懐石コースを味わえる食堂も完備されており、お食事中も安心して愛犬と過ごせるのもうれしいポイント。ペット専用の食事も予約可能で、おさかな豆腐バーグやミートボールなど、安心安全な国産食材を使用したメニューがそろっていますよ。


さらに、鉱石風呂で日頃の疲れをゆったりと癒すことができ、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | 食堂同伴可 |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ケージ・脱臭器完備・足ふきタオル・水飲みトレイ・コロコロローラー |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | なし |
サイズ制限 | なし |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 弁天館 |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市網野町浅茂川377−22 |
電話番号 | 0120-128-704 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
05【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(関西・兵庫)】湯村温泉 朝野家

日本屈指の高熱温泉で知られる湯村温泉に位置する宿。5kg以下の小型犬と一緒に泊まれます。ペット同伴可の「わんちゃんルーム」があり、15畳の広々とした和室で過ごせます。

四季折々の食材を使用した会席料理は、「但馬牛」や「松葉蟹」などの地元の旬の味覚が堪能できます。目の前で調理が行われる「席前料理」も楽しめ、視覚でも楽しめる贅沢なひとときを過ごせます。冬季限定の「蟹を味わうプラン」では、浜坂漁港で水揚げされた最高品質の松葉ガニを使用した料理が味わえるのが魅力的。

宿の自慢の温泉は、「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉」で、保温効果や美肌効果が期待できます。全ての客室には天然温泉がかけ流しで提供され、露天風呂やユニットバス、洗面の蛇口からも温泉が楽しめます。専用のお風呂で、周りを気にせずゆったりと温泉を満喫できます。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯(ケージ内) |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | 部屋食なし / レストラン同伴不可 |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | ケージ・トイレシーツ・粘着ローラー・空気清浄機・トレイ(水用・食事用)・わんちゃん用バスタブ・わんちゃん用ドライヤー(ハンズフリー) |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | 1頭まで |
サイズ制限 | 5kg以下 |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 湯村温泉 朝野家 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1269 |
電話番号 | 0796-92-1000 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
06【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(関西・兵庫)】竹田城 城下町 ホテルEN

「竹田城 城下町 ホテルEN」は、自然と歴史が息づく竹田城下町に位置する宿泊施設です。

愛犬との宿泊に最適な「VMGスイート」や「VMGプレミア」では、贅沢な一棟貸し切りのプライベート空間で、ゆったりとしたひとときを過ごせます。各客室には愛犬用のアメニティも充実しており、初めての旅行でも安心です。

また、ホテル内のレストランでは、但馬牛や香住蟹など地元の新鮮な食材を使用した本格フレンチが楽しめます。特に冬期限定の香住蟹プランは見逃せません。なお、通常はレストランでの食事ですが、プランにより部屋食に変更可能です。
歴史的な建物を改修したホテルで、竹田城跡を望みながら、愛犬と共に特別な時間をお過ごしください。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | 部屋食あり |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | ・ケージ(幅135cm×奥行108cm×高さ72cm、25㎏まで)・フードボウル2枚・わんちゃん用バスタオル・わんちゃん用シャンプー・トイレシート・散歩用エチケット袋・ウェットティッシュ・消臭除菌防虫スプレー・防臭ごみ箱・粘着ローラー |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 2頭目から5,500円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 3頭までかつ、合計体重25kg以下 |
サイズ制限 | 合計体重25kg以下 |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 竹田城 城下町 ホテルEN |
---|---|
住所 | 兵庫県朝来市和田山町竹田字上町西側363番 |
電話番号 | 0120-210-289 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜12:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
07【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(中国・岡山)】ザ・シロヤマテラス津山別邸

「ザ・シロヤマテラス津山別邸」は、岡山県津山城下町に位置するモダンな宿です。館内にはドッグフレンドリーフロアが設けられており、専用エレベーターでアクセスが可能。一般客を気にすることなく過ごせるのが魅力的です。

専有露天風呂テラス付きの広々とした客室が用意されており、客室内には愛犬用のバスタブも完備。愛犬用アメニティも充実しており、初めての旅行でも安心です。

同フロアにあるドッグランはロッジア設計で雨の日でも快適に遊べ、遊具も自由に利用できます。客室のテラスやドッグランからは、うつくしい景色を楽しめる設計になっているのもうれしいポイント。
ホテル内のレストランでは、美作津山や岡山県の旬の食材を使用した料理を堪能できます。冬期限定の香住蟹プランもあり、地元の味覚を満喫できます。また、展望テラスラウンジ「SpaLiving & Terrace」では、リラックスしながら素晴らしい景色を楽しむことができます。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ワンちゃん用バスタブ、ワンちゃん用ドライヤー、ワンちゃん用タオル、フードボウル、ケージ、ウェットティッシュ、粘着ローラー、消臭除菌スプレー、トイレトレー&シート、蓋付ごみ箱 |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 2頭目から2,200円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
サイズ制限 | 15kgまでかつ、体高50cm程度まで |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | ザ・シロヤマテラス津山別邸 |
---|---|
住所 | 岡山県津山市山下(さんげ)30番地1 |
電話番号 | 0570-078857 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
08【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(中国・鳥取)】皆生温泉 海潮園
犬同伴で宿泊できる客室が3部屋あり、10kg以下の小型犬と一緒に宿泊できます。10畳の落ち着きある和室で過ごせます。
食事は新鮮なカニ料理や鳥取和牛のしゃぶしゃぶなど、豪華なラインアップを個室でいただけるので、のんびりと過ごせるでしょう。また、部屋食も可能なので、愛犬と一緒においしい旅館の料理を楽しめますよ。
温浴設備には源泉かけ流しの皆生温泉を採用し、無料で利用できる貸し切り家族風呂も完備。温泉時間も他のお客さんを気にすることなく過ごせますよ。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | 部屋食あり |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | わんちゃん用トイレ、トイレシート、粘着ローラー、ウェットティッシュ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 1頭につき5500円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 3頭まで |
体重制限 | 10kgまで |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | 皆生温泉 海潮園 |
---|---|
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉3-3-3 |
電話番号 | 0859-22-2263 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
09【カニが堪能できるペットと泊まれる宿(九州・長崎)】ホテル南風楼 Kaze Dog

「ホテル南風楼 Kaze Dog」は、長崎県の島原温泉に位置する愛犬と泊まれるリゾートホテルです。全室にガーデンテラス露天風呂が備わっており、和洋室の広々とした空間でリラックスできます。客室から直接庭園に出られるため、愛犬との時間を存分に楽しめます。

ホテル内には天然芝の屋外ドッグランや、雨の日でも安心して遊べる屋根付きドッグランが完備されており、ワンちゃんも自由に駆け回ることができます。また、愛犬用のアメニティが充実しているので、旅行の荷物を軽くすることができ、初めてのペット旅行でも安心です。

食事は地元島原の新鮮な旬の食材を使用した創作会席料理をお部屋で楽しむことができます。愛犬用の食事も提供されているため、家族全員で食事を楽しめます。朝食は海の見えるレストラン「ラ・プラージュ」のテラスで、愛犬と一緒に30種以上の和洋バイキングを満喫できます。
温泉はしっとりとした湯ざわりで美肌効果が評判の島原温泉を源泉掛け流しで楽しむことができ、露天風呂からは有明海の絶景を一望できます。特に、水平線から昇る朝日は忘れられない思い出となるでしょう。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯(30kg未満) |
食事 | 部屋食あり / レストラン同伴可 |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ペットシート・うんち袋・ビニール袋・タオル・食器・コロコロ・消臭スプレー |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | ・10キロまで3,300円 ・20キロまで5,500円 ・30キロまで7,700円 |
---|---|
頭数制限 | 10kg以内は3頭、11~30kgは1頭 |
体重制限 | 30kgまで |
利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
施設名 | ホテル南風楼 Kaze Dog |
---|---|
住所 | 長崎県島原市弁天町2-7331-1 |
電話番号 | 0957-62-5111 |
チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
カニ料理が堪能できるペットと泊まれる宿で愛犬と大切なひとときを!

今回はカニ料理が堪能できるペットと泊まれる宿を有名どころから穴場までご紹介しました。温泉がある宿、ドッグラン付きの宿、大型犬OKの宿など、さまざまな種類の宿をご紹介したので、きっと気になる宿が見つかったのではないでしょうか?その他のペットと泊まれる宿はこちらをご覧ください。
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。
日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで
愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!
- ネットで申し込みOK
- 入会金・年会費は永年無料
- 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF
さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献。
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。
毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる。
そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?
犬と泊まれる宿に持っていきたいグッズ
愛犬と宿泊する際には、普段のお出かけ以上に準備が大切です。ドッグラン付きの宿や室内で一緒に過ごせるホテルでも、マナーや安全のために持参すべきグッズがあります。ここでは、犬と泊まれる宿で役立つ持ち物を紹介します。
狂犬病予防接種やワクチンの証明書
犬と泊まれる宿では、多くの利用者が安心して過ごせるように、狂犬病予防接種や混合ワクチンの接種証明書の提示を求められることがあります。
また、宿泊先によっては鑑札の提示が必要な場合もあるため、旅行前に必ず施設の案内を確認しておきましょう。忘れるとチェックインできないこともあるので要注意です。
ケージや犬用バッグ
館内移動や客室外での待機が必要なときのために、ケージや犬用バッグは必須アイテムです。移動中の公共交通機関でも役立ち、犬が落ち着いて休めるスペースとしても活躍します。
最近では、背負えるリュック型キャリーやキャスター付きバッグ、さらにはドッグバギーなど種類も豊富。愛犬のサイズや旅行スタイルに合わせて選んでおくと安心です。
エチケットグッズ
犬と泊まれる宿では、周囲に迷惑をかけないためのマナーグッズも必ず準備しておきましょう。うんち袋や防臭タイプのゴミ袋はもちろん、室内で過ごすときに安心なトイレシーツやマナーベルト(おむつ)もあると便利です。
カフェスペースや共有ラウンジを利用する際にも役立つので、宿泊中の快適さがぐっと高まります。