【トレーナー解説】犬と一緒に寝るのはやめるべき?よくない理由や寝たがる心理、必要なしつけを解説

【トレーナー解説】犬と一緒に寝るのはやめるべき?よくない理由や寝たがる心理、必要なしつけを解説

Share!

愛犬と一緒に寝るときは多くの飼い主さんにとって幸せな時間ではないでしょうか。「犬と一緒に寝ることはよくない」と言われることが多いですが、それは分離不安を助長してしまったり、場所によってはケガを負わせる恐れがあったりするためであり、絶対にダメというわけではありません。今回は、犬と一緒に寝ることが勧められない理由や、一緒に寝たがる愛犬の心理、一緒に寝るための方法などをドッグトレーナーの西岡が解説します。

犬と一緒に寝ないほうがいいと言われる理由

眠る犬

ケガをさせる恐れがある

犬の大きさにもよりますが、特に小型犬の場合、飼い主が寝返りを打った際に足を踏んでしまったり、変な姿勢になり関節を痛めてしったりする恐れがあります。

ベッドの場合には、ベッドから落ちて骨折する事故もあり得ます。

また、鼻が短い短頭種の場合は、他の犬種に比べるともともと呼吸がしづらい犬種のため、布団の中や変な姿勢で寝ていると、呼吸困難になる可能性があります。

愛犬が気になって熟睡できない

愛犬を踏まないように、愛犬の睡眠を邪魔しないように気を使うことで、熟睡できない場合があります。

寝返りを打ちづらくなると、同じ体の部位が圧迫され続けることで、その部位の血液循環が滞ることにつながります。

犬と一緒に寝ること自体はいけないことではありませんが「大きな布団・広いベッドで寝る」「犬を気にしすぎない」ということが自分の睡眠を守るためにも大切です。


布団(ベッド)の衛生面

犬用のベッドと違い、丸洗いできない人の布団(ベッド)では、愛犬の抜け毛やフケが落ちたり、ノミやダニなどが布団に移動する可能性があります。

かゆみや湿疹といった皮膚病のリスク、アレルギーを悪化させてしまうなどのリスクが、犬にも人にも伴います。

分離不安になる恐れがある

飼い主と一緒に寝ることが当たり前になると、犬がひとりで寝ることができなくなる可能性が高くなります。

例えば、動物病院での入院や、お留守番などの、飼い主と一緒に寝れない状況になると、犬に大きなストレスを与える可能性があります。


関係性が崩れる可能性がある

犬が飼い主の布団(ベッド)で寝ることで、そこが自分の場所だと勘違いすることがあります。

そうすると、飼い主が寝ようとしたときに、唸る、噛むなどの行動がみられることがあります。そうならないためにも、しっかりルールを作ることが大切です。




犬が飼い主と一緒に寝たがる心理

布団にもぐる犬

  • 飼い主のにおいがついている場所が安心する
  • 飼い主が大好きで離れたくない(分離不安の傾向)
  • ふわふわしている場所が好き
  • 温かい
  • 仲間とくっついて寝る習性がある

ハウストレーニングやお留守番のときには、飼い主がいつも使っているタオルや毛布などをハウス(クレート)の中にいれてあげることで安心できるようになります。

また犬はもともと「母親や兄弟と一緒に寝る」という習性があり「温かいところ」「柔らかいふわふわしたところ」が好きな動物です。

そのため、ケージやクレートといったハウスや、くつろいでほしい場所に毛布やふわふわした犬用のベッドを用意してあげるのもおすすめです。


愛犬と一緒に寝るためのしつけ

布団にもぐる犬

1. 「下りて」のコマンドを覚えさせる

愛犬に「ここは自分の場所」と勘違いさせないためにも「下りて」や「どいて」のコマンドを教えることが必要です。

はじめのうちは、おやつを使って布団の上から下りるように誘導します。犬が布団の上から下りれたらおやつをあげましょう。

徐々に犬が「布団の上から下りる」という動きがわかってきたら「下りて」や「どいて」のコマンドを付けて練習しましょう。

\Attention!/
注意点として、布団ではなくベッドの場合の上り下りは犬にとって負担になるため、1度に何回もさせないようにし、朝と夜のみの練習にするか、犬用のスロープを付けて練習することをおすすめします。

2. ハウストレーニングをする

ハウストレーニングができていれば、旅行先や災害時でのストレスを軽減させることができます。

日頃からトレーニングをして、ハウス(クレート)自体が犬にとって落ち着ける場所にしてあげることが、しつけ面でも精神面でも重要です。

ハウストレーニングの詳しい方法については以下の関連記事をご覧ください。




愛犬のしつけにオススメのおやつ

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのおやつ

ペトコトフーズのおやつは四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつです。

  • 全犬種・全年齢が対象!
  • フリーズドライ製法なので常温保存可能!
  • ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!

水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため子犬からシニア犬まで楽しんでいただけます。

公式サイトで詳細を見る



まとめ

ベッドで寝る犬
愛犬と一緒に寝ることで起こるリスクがあります
ルールを守れば、犬と一緒に寝てもOK
一緒に寝るための有効なルールは「下りるコマンド」と「ハウストレーニング」の2つです
愛犬と一緒に寝ることは、お互いのストレス軽減やコミュニケーションの時間としても有効です。しかし、お互いにとってデメリットがあることも忘れてはいけません。

リスクをきちんと把握した上で、それぞれひとりで寝る日をつくるなど愛犬との絆をより深めていけるような最適な距離感を見つけましょう。


専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする