奈良のペットと泊まれる宿おすすめ6選!コテージやホテル、温泉宿もあり

奈良のペットと泊まれる宿おすすめ6選!コテージやホテル、温泉宿もあり

Share!

奈良にペットと旅行に行くなら、宿選びは特に大切です。コテージ泊ができる宿や部屋食ができる宿、温泉付きの宿もあるため、どの宿に泊まろうか迷ってしまうかもしれません。宿選びの参考になるよう、本稿では奈良のペットと泊まれる宿を厳選し6カ所まとめました。

1.【宇陀市】うだ薬湯の宿 やたきや

【ペットアメニティあり】

築300年の古民家をリノベーションした趣のある宿に、愛犬と一緒に宿泊できます。

同伴できるわんちゃんは小型犬から15kg未満の中型犬までで、のどかな田園風景を臨める客室「万葉」でペットと過ごせます。

わんちゃんが滑りにくい素材のフローリングを採用しているので、愛犬もお部屋の中で快適に過ごせるでしょう。

宿の特徴

犬の温泉 なし
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊 不可
頭数制限(1部屋あたり) 2頭
ペットアメニティ 足拭きタオル / 粘着テープ / 綿棒 / ペットシーツ / ペットトレイ / 消臭剤 / ケージ / フード皿
宿の形態 古民家コテージ
住所 奈良県宇陀市榛原八滝1835
電話番号 0745-85-3650

じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る


2.【吉野郡】旅館 植田屋

【部屋食可】

8kgくらいまでの小型犬と泊まれる温泉宿です。筋肉痛や関節痛などに期待できる塩化物泉を採用し、源泉かけ流しの大浴場で入浴できます。

食事は部屋でいただけるので、食事の時間も愛犬と一緒に過ごすことができるのもうれしいポイントです。

宿の特徴

犬の温泉 なし
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊 不可
頭数制限(1部屋あたり) 1頭
ペットアメニティ なし
宿の形態 旅館
住所 奈良県吉野郡十津川村平谷431-9
電話番号 0746-64-0005

JTBで見る

3.【奈良市】ファミリーロッジ旅籠屋 奈良針店

【大型犬可】【猫可】


奈良県では数少ない、ペットと泊まれるホテルです。

犬や猫だけではなく、小動物も一緒に宿泊できます。素泊まりの宿ですが、朝食の時間帯にはパンやジュースを無料でサービスしてくれます。

宿の特徴

犬の温泉 なし
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) 2頭
ペットアメニティ なし
宿の形態 ホテル
住所 奈良県奈良市都祁白石町2411-3
電話番号 0743-82-2858

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る


4.【生駒市】古民家コテージ鹿音

【大型犬可】【ペットアメニティあり】【猫可】

1棟貸し切りの古民家コテージなので、ペット同伴でも気兼ねなく過ごせます。

庭付きのコテージなので、天気のいい日にはペットと一緒に庭でのびのびと遊んだり、バーベキューを堪能したりできますよ。なお、同伴可能なペットは犬や猫、小動物など幅広いです。

宿の特徴

犬の温泉 なし
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) 小型(5kg以下)は2頭まで、中型・大型(5kg以上)は1頭まで
ペットアメニティ 粘着ローラー / 消臭除菌スプレー
宿の形態 コテージ
住所 奈良県生駒市有里町309
電話番号 0743-77-6098

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

5.【山辺郡】デュラクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ

【ペットアメニティあり】

1日一組限定で宿泊できるグランピング施設で、10kgまでの小型犬と一緒に宿泊できます。

施設の入り口付近には足洗い場を完備している他、時間帯により併設施設の「冒険の森やまぞえ」を貸し切り状態でペットと一緒にお散歩もできますよ。

なお、ペット用の食事の提供は行っていませんが、一部宿泊プランではわんちゃん用のケーキのサービスも付いていますよ。

宿の特徴

犬の温泉 なし
ドッグラン なし
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊 不可
頭数制限(1部屋あたり) 1頭
ペットアメニティ ケージ
宿の形態 グランピング
住所 奈良県山辺郡山添村三ケ谷1680
電話番号 080-3660-8191

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

Yahoo!トラベルで見る


6.【天理市】山の辺の道 teku teku

【大型犬可】【ドッグランあり】【猫可】


日本の古道の代表的な一つである山の辺の道沿いにあるゲストハウス&カフェです。

客室は全部で3部屋なので、落ち着いた空間で過ごせるはず。なお、宿にある庭はドッグランとしても利用可能です。

宿の特徴

犬の温泉 なし
ドッグラン あり
犬用メニュー なし
大型犬の宿泊
頭数制限(1部屋あたり) 2頭
ペットアメニティ なし
宿の形態 ゲストハウス
住所 奈良県天理市萱生町471-5
電話番号 090-6820-6559

楽天トラベルで見る


犬とお出かけをする際の持ち物・グッズ

狂犬病予防接種、ワクチンの証明書など

ドッグランではたくさんの人や犬が共通の場所を使用するため、狂犬病予防接種などが済んでいるか証明書の提示が必要になります。

行くドッグランやホテルによっては鑑札も必要な場合があるので、お出かけする前は何を提示する必要があるかしっかりと確認しておくようにしましょう。

ケージや犬用バッグ

連れて行く道中では必ずしも犬同伴可な場所ばかりではありません。

犬自身が疲れたら入って休む場所としても、ケージは持参するようにした方がよいでしょう。

最近では背負うタイプのキャスター付きのバッグや、ドッグバギーも種類豊富に販売されています。


エチケットグッズ

うんち袋などはどこへ出かける時も持参が必須ですが、特に防臭タイプのものがおすすめです。

カフェやレストランなど、室内に入る際にはトイレシーツやマナーベルト(おむつ)を持っていくと飼い主さんも安心して過ごせます。

愛犬とのお出かけにおすすめなごはん

フレッシュタイプの非常食

キャンプや旅行の楽しみといえば、美味しいごはん。愛犬にも美味しいごはんを用意してみませんか?

レトルトパウチのPETOKOTO FOODSなら、常温でフレッシュな食材を使用したドッグフードを持ち運びできます。

常温のまま2年保存できますので、多めにストックしておけば災害発生時の非常食としても利用できます。

愛犬とのお出かけのお供にぜひいかがでしょうか?

犬用非常食を購入する



まとめ

犬

奈良のペットと泊まれる宿を利用すれば、ペットとのお出かけがさらに楽しくなるはず。

もし、奈良に好みのタイプの宿がない場合は、他県のペットと泊まれる宿に宿泊するという手もあります。

露天風呂付き客室がある宿や高級宿など、さまざまなタイプのペットと泊まれる宿があるので、近隣県の宿泊施設をチェックしてみるのもおすすめですよ。


※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合や、新型コロナウイルス対策として臨時措置を行っている場合もございます。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。