
伊勢神宮や賢島などの有名観光スポットがある東海地方の三重県は、ペット同伴でも観光を楽しめるエリアです。ペットと一緒に泊まりがけで三重県を観光しやすいよう、本稿では三重県のペットと泊まれる宿を厳選し7カ所まとめています。グランピングや部屋食ができる宿や、ドッグラン併設の宿など、犬と一緒でも楽しめる宿もありますよ。
- 01【三重の犬と泊まれるコテージ宿】都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト
- 02【三重の犬と泊まれるグランピング宿】グランドッグ伊勢賢島
- 03【三重の犬と泊まれるリゾート宿】都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
- 04【三重の犬と泊まれるグランピング宿】NEMU RESORT HOTEL NEMU
- 05【三重の犬と泊まれるホテル宿】鳥羽わんわんパラダイスホテル
- 06【三重の犬と泊まれるホテル宿】伊勢志摩三景 鳥羽グランドホテル
- 07【三重の犬と泊まれるホテル宿】ホテルヴィソン
- 08【三重の犬と泊まれる高級宿】Villa お伽噺
- 09【三重の犬と泊まれる宿】松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール
- 10【三重の犬と泊まれる宿】ホテル旬香 伊勢志摩リゾート
- 三重県の旅行でおすすめのスポット
- 三重県の犬と泊まれる宿でリラックス
01【三重の犬と泊まれるコテージ宿】都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト



食事はホテル棟のレストランや犬同伴可能のテラスでバーベキュー、夕食ボックスという豪華なお弁当を部屋でいただくこともできます。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 1匹 3,300円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
体重制限 | 20kgまで |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | 都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト |
---|---|
住所 | 三重県志摩市大王町船越3238-1 |
電話番号 | 0599-73-0001 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
02【三重の犬と泊まれるグランピング宿】グランドッグ伊勢賢島


宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | ◯(レストラン同伴可) |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | なし |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | グランドッグ伊勢賢島 |
---|---|
住所 | 三重県志摩市阿児町神明952-1 |
電話番号 | 08002005133 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
03【三重の犬と泊まれるリゾート宿】都リゾート 志摩 ベイサイドテラス


本館は南欧の世界感が楽しめるデザインなので、本館で食事をする際は異国情緒あふれる空間で非日常的な時間を過ごせるでしょう。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 1匹 6,600円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | 都リゾート 志摩 ベイサイドテラス |
---|---|
住所 | 三重県志摩市阿児町鵜方3618-33 |
電話番号 | 0599-43-7211 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
04【三重の犬と泊まれるグランピング宿】NEMU RESORT HOTEL NEMU


ヴィラのウッドデッキは専用のプライベートドッグランにつながっているので、愛犬が遊ぶ様子を眺めつつウッドデッキで食事をすることもできますよ。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 2頭目から5,500円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
体重制限 | 20kgまで |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | NEMU RESORT HOTEL NEMU |
---|---|
住所 | 三重県志摩市浜島町迫子2692-3 |
電話番号 | 0599-52-1211 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
05【三重の犬と泊まれるホテル宿】鳥羽わんわんパラダイスホテル


なお、施設内には雨の日でも遊べる室内ドッグランや開放感がある屋上ドッグラン、4月~10月末限定の犬専用プールもあるので、愛犬も宿を満喫できるでしょう。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | なし |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | 鳥羽わんわんパラダイスホテル |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市小浜町272 |
電話番号 | 0599-25-7000 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
06【三重の犬と泊まれるホテル宿】伊勢志摩三景 鳥羽グランドホテル

なお、同伴可能のわんちゃんは8kgまでの小型犬です。犬用の食事メニューは提供していませんが、わんちゃん用に松阪肉フレーク入りのクッキーをプレゼントしてもらえますよ。

温浴設備には露天風呂と展望大浴場の他、貸し切り露天風呂もあるのでのんびりと体を休めることができるでしょう。
宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | × |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | 1頭まで |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | 伊勢志摩三景 鳥羽グランドホテル |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市小浜町239-9 |
電話番号 | 0120-108-326 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
07【三重の犬と泊まれるホテル宿】ホテルヴィソン



なお、ドッグヴィラは露天風呂付き客室なので、気兼ねなく入浴タイムを楽しめますよ。

宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | × |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | × |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | なし |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
体重制限 | 15kgまで |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | ホテルヴィソン |
---|---|
住所 | 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 |
電話番号 | 0598-39-3090 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
08【三重の犬と泊まれる高級宿】Villa お伽噺

全客室ペット可で野鳥のさえずりで目覚め、時折野生動物にも出会える森の中。
創作和食、露天風呂、ドッグランなど、お客さまもわんちゃんも楽しめます。

宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | ◯(レストラン同伴可) |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 1匹 4,400円(税込) |
---|---|
頭数制限 | 2頭まで |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | Villa お伽噺 |
---|---|
住所 | 三重県北牟婁郡紀北町東長島3043-4(城ノ浜) |
電話番号 | 0599-32-5222 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
09【三重の犬と泊まれる宿】松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール


宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | ◯ |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 1匹 3,300円(税込) |
---|---|
頭数制限 | なし |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | 松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール |
---|---|
住所 | 三重県松阪市飯高町森2296-1 |
電話番号 | 050-5443-6483 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
10【三重の犬と泊まれる宿】ホテル旬香 伊勢志摩リゾート


宿の特徴
同室宿泊 | ◯ |
---|---|
大型犬の宿泊 | ◯ |
食事 | ◯ |
犬の食事メニュー | × |
ドッグラン | ◯ |
ペットアメニティ | ◯ |
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 | 小中型犬1匹 2,200円(税込)・大型犬1匹 3,300円(税込) |
---|---|
頭数制限 | なし |
体重制限 | なし |
利用ポリシー | ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること |
宿の情報
施設名 | ホテル旬香 伊勢志摩リゾート |
---|---|
住所 | 三重県志摩市阿児町甲賀32-1 |
電話番号 | 0599-45-2881 |
チェックイン/チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
関西にはまだまだ素敵なペットと泊まれる宿があります。こちらの記事もご覧ください。
三重県の旅行でおすすめのスポット

三重県の犬と泊まれる宿でリラックス

三重県のペットと泊まれる宿はドッグフレンドリーな宿が多いので、愛犬とのお泊りが初めての場合でも心配なく過ごせるはず。
もし三重県内に好みのペットと泊まれる宿がない場合は、滋賀県や愛知県などの隣接県にもペットと泊まれる宿があるので、近隣県の宿情報もチェックしてみてはいかがでしょうか。
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。
犬と泊まれる宿に持っていきたいグッズ
愛犬と宿泊する際には、普段のお出かけ以上に準備が大切です。ドッグラン付きの宿や室内で一緒に過ごせるホテルでも、マナーや安全のために持参すべきグッズがあります。ここでは、犬と泊まれる宿で役立つ持ち物を紹介します。
狂犬病予防接種やワクチンの証明書
犬と泊まれる宿では、多くの利用者が安心して過ごせるように、狂犬病予防接種や混合ワクチンの接種証明書の提示を求められることがあります。
また、宿泊先によっては鑑札の提示が必要な場合もあるため、旅行前に必ず施設の案内を確認しておきましょう。忘れるとチェックインできないこともあるので要注意です。
ケージや犬用バッグ
館内移動や客室外での待機が必要なときのために、ケージや犬用バッグは必須アイテムです。移動中の公共交通機関でも役立ち、犬が落ち着いて休めるスペースとしても活躍します。
最近では、背負えるリュック型キャリーやキャスター付きバッグ、さらにはドッグバギーなど種類も豊富。愛犬のサイズや旅行スタイルに合わせて選んでおくと安心です。
エチケットグッズ
犬と泊まれる宿では、周囲に迷惑をかけないためのマナーグッズも必ず準備しておきましょう。うんち袋や防臭タイプのゴミ袋はもちろん、室内で過ごすときに安心なトイレシーツやマナーベルト(おむつ)もあると便利です。
カフェスペースや共有ラウンジを利用する際にも役立つので、宿泊中の快適さがぐっと高まります。