秋田犬の飼い方!性格や寿命などの基礎知識から特徴をトレーナーが解説

秋田犬の飼い方!性格や寿命などの基礎知識から特徴をトレーナーが解説

Share!

秋田犬は映画『ハチ公物語』で海外でも広く知られた犬種です。日本犬唯一の大型犬で、一時期ブサカワ犬として話題になった「わさお」も秋田犬です。今回は秋田犬の歴史や性格といった基礎知識から、しつけ方、かかりやすい病気などをドッグトレーナーの長根が紹介します。

秋田犬の基礎知識

秋田犬

英語表記 Akita breed
原産国 日本
サイズ 大型犬
体高 女の子:約61cm / 男の子:約67cm
体重 約32~60kg
寿命 10~15歳

日本に古くからいる在来犬種のことを「日本犬」といいます。日本犬は古くから猟犬や、家庭犬として人と暮らしてきました。

長い時代を経ても原始的な形態を損なわない日本犬を保存するべく、各地域ごとで天然記念物として指定されています。

公益財団法人「日本犬保存会」では「柴犬」「紀州犬」「四国犬」「北海道犬」「甲斐犬」「秋田犬」の6種を日本犬として指定し、それぞれ国の天然記念物にもなっています。


秋田犬の歴史

日向ぼっこする秋田犬

秋田地方では昔、熊や鹿の狩猟のための犬(マタギ犬)が使用されていました。しかし、大型にしようと秋田のマタギ犬は「土佐犬」や「マスティフ」といった犬種との交雑が行われるようになりました。

そのため、本来あったスピッツ系の特徴は薄れていきました。一時は、天然記念物保存法が発令されたことにより、大型日本犬として改良保存が図られ9匹の優秀犬が天然記念物としての指定を受けました。

しかし、第2次世界大戦時に軍用犬との交雑が行われ秋田犬の数は減少してしまいました。その後、秋田マタギ犬のタイプとの交配を重ね、現在の秋田犬として固定化されました。

秋田犬の毛色

毛色は主に「赤毛」「白毛」「虎毛」の3種類です。白毛以外の色はあごや胸元、お腹といった体の下側が白いのが特徴です。

赤毛

赤毛の秋田犬

赤毛はいわゆる茶色のことで、秋田の中で最も多い毛色です。

白毛

秋田犬
Photo by hana.kou.makiさん Thanks!

虎毛

虎毛の秋田犬

名前の通り、虎のような模様の入った毛です。虎毛にも「赤虎」「白虎」「霜降り」と種類があるようです。

「ムク毛」の秋田犬?

秋田のスタンダードは短毛ですが、実は長毛の秋田もいます。長毛のことを「ムク毛」といいます。しかし、長毛の秋田犬は正式には秋田犬として認められていません

モフモフでとってもかわいいですが、正式に認められていない背景から、長毛の秋田は短毛よりも安く販売されています。

秋田犬の性格と特徴

秋田犬

秋田犬は飼い主に対してとても従順で、忠実な性格をしています。

熊や鹿といった大きな動物に立ち向かう勇敢さと警戒心があるため、知らない人に対して攻撃的な一面もあり、実際に咬傷事件も起きています。

迎える時はしつけや訓練をしっかりと行えるよう、ドッグトレーナーにアドバイスをもらえる環境づくりが必要です。

秋田犬の育て方

散歩する秋田犬

秋田犬のしつけ

秋田犬は成犬になると大きくなり、力もとても強くなります。しつけができていない秋田犬の場合、いざという時に飼い主さんが愛犬を抑えることができず、トラブルの原因になる可能性があります。

トレーナーに習い、愛犬に必要なしつけや訓練をしていくことがとても重要です。

「吠え」や「噛み癖」はもちろんですが「飛びつき」も癖にしたくない行動の一つです。


秋田犬のお手入れ

トリミングをする必要はない犬種ですが、日頃からのブラッシングやグルーミングは皮膚トラブルを防ぐため大切です。


秋田犬の体型・体重管理

健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。

ボディコンディションスコア(BCS)

YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。




秋田犬の食事

PETOKOTO FOODS

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。


2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。PETOKOTO FOODSもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食です。

\【限定】今なら499円でお試し!/
ペトコトフーズの公式HPを見る



秋田犬がかかりやすい病気

困り顔の秋田犬

秋田犬は 臍部に認められる臍帯輪(さいたいりん)が開いたままの状態の「臍ヘルニア」、先天的に股関節に異常がみられる「股関節形成不全」、光を感じる網膜が正常に働かなくなる「進行性網膜萎縮」、瞼が内側にめくれ角膜に刺激を与え炎症が起きる「眼瞼内反症(逆さまつ毛)」、代謝を活発にするためのホルモンが減少する「甲状腺機能低下症」といった病気にかかりやすく注意が必要です。

また秋田犬は、柴犬同様「玉ねぎ中毒」を起こしやすい犬種としても知られています。


有名な秋田犬

ブサカワ犬「わさお」



「ブサカワ犬」としてネットやテレビで人気となり、本も出版された「わさお」。わさおはムク毛(長毛)の秋田犬です。

公式インスタグラム「@wasao_official」も人気です。

プーチン大統領の愛犬「ゆめ」


2012年に東日本大震災の復興支援への返礼としてプーチン大統領に贈呈された秋田犬。

日本メディアのインタビューに「ゆめ」を連れて登場し、「ゆめ」との信頼関係が見て取れた会見だったそうです。

秋田犬を迎える方法

車と秋田犬

一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。

白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。

保護犬から迎える

保護犬猫マッチングサイトのOMUSUBI

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。

ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。

OMUSUBIで保護犬猫を探す


ブリーダーから迎える

好きな毛色や、血統など気にするのであれば信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。

実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。

ペットショップから迎える

ペットショップでは生後2~3カ月ごろの販売が多く、4カ月を過ぎてくると値段がだんだんと下がってくることがほとんどです。

月齢や血統、ペットショップによって大きく異なりますが、一般的な価格の相場は10〜20万円ほどです。

ただし、秋田犬がペットショップ売られていることは少ないため、事前に確認しましょう。

秋田犬と楽しい暮らしを!

散歩する二匹の秋田犬

秋田犬は、飼い主に対してとても忠実で、つぶらな瞳が魅力的な犬種です。

ただ、成犬になると大きく、力もとても強くなるので、きちんとしつけをしておく必要がありますし、多くの運動量を必要とする犬種です。

そういった秋田犬の特性を知った上で、秋田犬を家族に迎えることを検討してみてください。


参考文献